《ジェネクス・パワー・プランナー/Genex Power Planner》 †
効果モンスター
星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守 200
(1):このカードが召喚した時に発動できる。
デッキからレベル3の「ジェネクス」効果モンスター1体を手札に加える。
DUEL TERMINAL −ワームの侵攻!!−で登場した光属性・魔法使い族の下級モンスター。
召喚に成功した時にレベル3のジェネクス効果モンスターをサーチできる誘発効果を持つ。
【ジェネクス】の最重要パーツとなる4枚のサーチャーの1つ。
このカード→《レアル・ジェネクス・マグナ》→《レアル・ジェネクス・クラッシャー》→《レアル・ジェネクス・ターボ》→このカード…とサーチを繋げることができる。
サーチしたモンスターを《リペア・ジェネクス・コントローラー》の(2)の効果で次々とフィールドに出してシンクロ素材にしていくのが、【ジェネクス】の基本戦術となる。
《レアル・ジェネクス・マグナ》以外のサーチ先としては、モンスター1体を手札に戻して手札から特殊召喚できるチューナーの《A・ジェネクス・バードマン》がある。
バウンスでジェネクスが手札に戻ることも《リペア・ジェネクス・コントローラー》の(2)の効果のトリガーになるので、このカード等のサーチャー陣をバウンスすれば即座に再召喚して再度サーチ効果を使用できる。
《ジェネクス・ウンディーネ》も有力なサーチ先で、墓地効果を持つ《レアル・ジェネクス・ウンディーネ》を墓地へ送りつつ、チューナーの《ジェネクス・コントローラー》をサーチできる。
もちろん、《ジェネクス・ウンディーネ》でサーチした《ジェネクス・コントローラー》も《リペア・ジェネクス・コントローラー》の効果で即座に召喚できるので、シンクロ召喚に繋がる。
《リペア・ジェネクス・コントローラー》はシンクロ召喚以外の召喚法を使用不能にしてしまうが、4体のジェネクスのサーチャーはいずれも非チューナーなので、《A・ジェネクス・バードマン》と《ジェネクス・ウンディーネ》を上手く使ってシンクロ召喚につなげていくのが重要となる。
サーチ効果は発動できないが、《ワン・フォー・ワン》でリクルートする事が可能。
《リペア・ジェネクス・コントローラー》のリンク素材にすれば上記の展開ルートに持ち込みサーチ効果は使えるので、初動用のカードとして使える。
レベル1ジェネクスは《レアル・ジェネクス・ターボ》のために必要であり、《レアル・ジェネクス・オラクル》も該当するのでこのカードのためだけに採用する、という事にもならない。
ステータスから《ワンダー・ワンド》のコストや《リンクリボー》のリンク素材にして処理でき、《灰流うらら》等に妨害されても回避手段はそこそこにある。
とはいえ、基本は《リペア・ジェネクス・コントローラー》のリンク素材が最優先なので、あちらをすでに特殊召喚したターンの二の矢として用いるべきか。
- イラストやジェネクスの設定を考えると、「発電装置(Power Plant)」のようなモンスターだと思われるが、名前は「パワー・プランナー」となっている。
「立案者(Planner)」と掛けた名前だと考えられ、サーチャーであることからもそういった役割を併せ持つモンスターであることがうかがえる。
関連カード †
ーチューナー
ー非チューナー
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《ジェネクス・パワー・プランナー》 効果モンスター モンスター 星1 光属性 魔法使い族 攻300 守200 ジェネクス