《トークン生誕祭(せいたんさい)/Oh Tokenbaum!》

通常罠
自分フィールド上の同じレベルのトークンを2体以上リリースして発動できる。
このカードを発動するためにリリースしたトークンと同じレベルのモンスターを、
リリースしたトークンの数まで自分の墓地から選択して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
エンドフェイズ時に破壊される。 

 ジャンプフェスタ2013(2日目) プロモーションカードで登場した通常罠
 トークンリリースすることで、リリースした数までトークンと同じレベルモンスター蘇生する効果を持つ。

 トークンを任意の数だけリリースすることで、蘇生が可能になるが、トークンは同じレベルかつ2体以上である必要がある。
 同じトークンを複数体特殊召喚する《幻獣機ドラゴサック》《終焉の焔》《フォトン・サンクチュアリ》等でトークンを揃えたい。
 幻獣機トークンレベル3であり、幻獣機にもレベル3のモンスターがいるため、展開補助になる。
 《クラスター・ペンデュラム》《幻銃士》は、自身と特殊召喚するトークンレベルが同じなので蘇生させたモンスターエクシーズ召喚がしやすい。
 チューナー蘇生させることもできるため、シンクロ召喚中心のデッキで使うこともできる。

 《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》邪眼神トークンを出し、それらをリリースすればレベル1の《コピー・プラント》などを再展開できる。
 残った邪眼神トークンとでシンクロ召喚できる他、レベルチューナーと非チューナーを同数蘇生して《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》レベルを上げれば2体目、3体目の《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》を同時に並べることも可能。

 《おジャマトリオ》《ナイトメア・デーモンズ》《洗脳解除》を併用したり、《ブラック・ガーデン》トークンを用意しやすい。
 トークンの数までとあるため、墓地モンスターの数がトークンの数を下回っていても蘇生はできる。

 蘇生したモンスター効果無効化されるものの攻撃は可能であり、《皆既日蝕の書》を使えばデメリットを帳消しにできる。
 また、トークンでは不可能であるエクシーズ召喚を、このカードを経由することで行える。

 このように応用性の高いカードではあるが、罠カード故に発動が遅くなりがちなのが足を引っ張る。
 エンドフェイズ自壊してしまうため、相手ターン発動すればそのままディスアドバンテージとなってしまう。
 使うにしても墓地モンスターを貯めておく必要があり、サポートカード無しでは腐ってしまう
 そもそも罠カード蘇生カードには、汎用性の高い《リビングデッドの呼び声》《戦線復帰》が存在するため、扱いにくいこのカードを優先すべきかはよく考えて採用したい。

  • 英語名は、ドイツ発祥のクリスマス・キャロル『もみの木』の原題『O Tannenbaum』とトークンを掛けている。
  • 海外版のイラストでは《トークン復活祭》と同様に羊トークンを食べているように見えるのが残酷と見なされたのか、ゴブリン達が食べているのが羊の角が付いたイースターエッグに変更されている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:2体以上のモンスター対象にとって発動し、効果処理時に選択したモンスターの内1体が墓地に存在しなくなった場合、残りの選択したモンスター特殊召喚されますか?
A:はい、特殊召喚されます。(12/12/23)

Q:エンドフェイズ時に破壊される効果チェーンブロックが作られますか?
A:いいえ、作られません。(12/12/23)


Tag: 《トークン生誕祭》 通常罠

広告