《マインドクラッシュ/Mind Crush》 †
通常罠
(1):カード名を1つ宣言して発動できる。
宣言したカードが相手の手札にある場合、相手は手札のそのカードを全て捨てる。
宣言したカードが相手の手札に無い場合、自分は手札をランダムに1枚選んで捨てる。
SOUL OF THE DUELISTで登場した通常罠。
カード名を1つ宣言し、相手の手札に該当カードがあればそれら全てを捨てさせ、無い場合は自分の手札をランダムに1枚捨てる効果を持つ。
カード名宣言型の手札破壊カードで、通常魔法の《異次元の指名者》と相互互換関係にある。
一見不確定要素の大きい手札破壊カードに見えるが、相手のサーチ・サルベージ直後を狙うなど、相手の手札にあるカードが分かっている状態で使用すれば1:1交換を狙いやすい。
今日ではほとんどのデッキが何らかのサーチ手段を持つため、発動機会に困る事はまずない。
ピーピング効果を持つウイルスや《天変地異》とも相性が良い。
なお相手の手札に宣言したカードが複数あれば1:2交換以上になるが、そのようなケースは稀である。
宣言が外れた場合に自分の手札を捨てるデメリットがあるが、基本的にサーチ等で手札にある事が明らかなカードを宣言するため、失敗する事はほとんどない。
ただし、このカードの発動に手札コストを要するカードや手札のモンスターを特殊召喚するカード等をチェーンされ、宣言したカードが手札になくなると、自分の手札を捨てることになってしまう。
- 原作・アニメにおいて―
元ネタは原作で闇遊戯が行った罰ゲームの1つで、「DEATH-T編」において、海馬の悪意に満ちた心を砕いた。
これにより初期の陰惨な海馬の心は粉砕され、今日知られている傲慢不遜な海馬へと変貌を遂げる。
原作ではこの一度きりだが、アニメではこれ以前と思われる時系列での杏子の盗撮魔に対しての使用の他、死の物真似師や闇のプレイヤーキラーに対しても使用している。
また原作ではこれを受けた海馬は壊れた心を正しく組み直すまでの間は植物人間の様な状態となっていたが、アニメでは一時的に気絶しただけで済んでいる。
- アニメGXにおいて、タイタンがデュエルの敗者に向って偽マインドクラッシュを行なった。
恐らく、ただの催眠術だろう。
- 漫画ZEXALでは八雲興司が敗北したイビルーダーに対して「マインド・クラッシュ」を行った。
- 使用の際、紫色の雲がカードからライトニングへと放たれ、それに包まれたライトニングの頭部から火花が散ると共に呆然自失の表情を浮かべる、と言う演出がされた。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:カード名を宣言したとき、一字一句でもカード名を間違えると不発に終わりますか?
A:カード名を間違えた場合、大会などではジャッジの判断を仰ぐことになります。
詳しくは「宣言」の項を参照。
Q:テキストには相手の手札を確認する、およびそれに類する文章がありませんが、どのように処理をすればいいですか?
A:相手が手札からカードを捨てた場合は、それで終了です。
相手が手札からカードを捨てず、かつ自分が確認を求めない場合は自分が手札を捨ててデュエルを進行します。
相手が手札を捨てず、かつ自分が確認を求める場合は相手と相談をした上でどのように処理をするかを決めてください。
プレイヤー間で解決できない場合はジャッジの判断を仰いでください。(16/06/15)
Q:自分また相手の手札がない時に発動する事ができますか?
A:いいえ、お互いが手札を1枚以上持っていない場合は発動できません。(15/02/05)
Q:チェーンの結果効果処理時に自分の手札がない場合、相手手札を捨てる処理を適用する事ができますか?
A:はい、できます。
この場合、相手の手札に宣言したカードがある場合はそれを捨てさせ、ない場合は特に何も行いません。(10/06/11)
Q:このカードの効果処理時に相手の手札が0枚になったことにより宣言したカードが相手の手札に存在しない場合でも、自分の手札をランダムに捨てる処理を行いますか?
A:はい、その場合でも行います。(12/07/18)
Q:ターンプレイヤーが《増援》や《混沌の黒魔術師》等でカードを手札に加えた後、そのカードを発動・召喚する前に《マインドクラッシュ》で捨てさせる事ができますか?
A:はい、可能です。
一連のチェーン処理終了直後にはターンプレイヤーに優先権があります。
しかし、クイックエフェクト以外の発動・召喚などを行うためには一度優先権を放棄する必要があるので、そこで《マインドクラッシュ》を発動できます。
ただし、速攻魔法などクイックエフェクトに関しては、チェーン処理終了のタイミングで優先権で発動できるのでその限りではありません。
Q:自分が《サイクロン》の効果を発動して相手にカードの発動確認をし、相手は何もカードを発動しませんでした。
その後自分は《サイクロン》の処理後のタイミングで相手にカードの発動確認を聞かずに手札から《サイバー・ドラゴン》を特殊召喚しました。
《サイクロン》の発動のタイミングではチェーン確認はしたものの、カードの処理後の発動確認をしていないので相手はこれについて異議を唱えて《サイクロン》の処理後のタイミングまで巻き戻し、《マインドクラッシュ》を発動して《サイバー・ドラゴン》を宣言することはできますか?
A:その場合、処理後のタイミングまで巻き戻して《マインドクラッシュ》を発動する事ができます。
なお、公式大会では当日の審判にご相談ください。(08/11/30)
Q:禁止カードを指名して発動する事はできますか?
A:はい、可能です。(11/07/27)
Q:《海》を指名して発動した場合に《伝説の都 アトランティス》を捨てさせる事はできますか?
A:《伝説の都 アトランティス》が《海》として扱われるのは効果外テキストであるため可能です。
Q:日本未発売カードを宣言できますか?
A:日本未発売カードは、公認大会で宣言できません。
なお、公認大会等とは別に、自由に対戦を楽しまれる際には、お互いのプレイヤー同士で使用する事を決めたのであれば、《マインドクラッシュ》の発動時に宣言して良いかどうかもお互いのプレイヤーでお決め頂き、対戦をお楽しみ下さい。(10/07/07)
Q:融合モンスター及びシンクロモンスターを宣言できますか?
A:できません。(10/07/07)
Q:相手の墓地や除外された場所に同名カードが3枚存在する場合、そのカードを宣言する事ができますか?
A:宣言できます。(13/03/24)
Q:相手の墓地や除外された場所に制限カードであるカードが存在する場合、そのカードを宣言する事ができますか?
A:宣言できます。(13/03/24)
Tag: 《マインドクラッシュ》 罠 通常罠