《ラーバモス/Larvae Moth》

効果モンスター
星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 400
このカードは通常召喚できない。
「進化の繭」が装備され、自分のターンで数えて2ターン以上が経過した
「プチモス」1体をリリースした場合に特殊召喚する事ができる。

 Vol.5で登場した地属性昆虫族特殊召喚モンスター
 《進化の繭》を装備した《プチモス》リリースした場合に特殊召喚できる召喚条件を持つ。

 特殊召喚するには《進化の繭》を装備した《プチモス》を4ターン維持した上で、その2枚をコストにする必要がある。
 《進化の繭》により《プチモス》守備力が2000まで上昇するものの、モンスター装備カードを4ターンもの間守り抜くのは非常に困難。
 苦労してその困難な召喚条件を達成しても、《プチモス》よりも攻撃力守備力がわずか200アップするだけであり、召喚条件以外の効果も持たず、特殊召喚の手間に全く見合った性能ではない。
 まだ《プチモス》装備魔法等で強化したり、《進化の繭》をそのまま役として使った方が有用である。
 なお、《超進化の繭》を使えば召喚条件を無視してリクルートすることができるが、敢えてこのモンスターを出す必要性は全く無い。

 通常召喚できないので、《名推理》《モンスターゲート》等でまとめて墓地へ送れる
 そのため、昆虫族を軸とした【カオスゲート】では《デビルドーザー》《ジャイアントワーム》特殊召喚コストを捻出するという使い道はある。
 もっとも、その《デビルドーザー》《ジャイアントワーム》自体で同じ運用ができるため、単体では役に立たないこちらを使う必要性はまずない。
 それらの中では最も攻撃力が低いため《超装甲兵器ロボ ブラックアイアンG》との相性は良いがそちらが《モンスターゲート》等で特殊召喚されてしまうためそこまで噛み合ってはいない。

  • 幼虫さなぎ→幼虫で完結しており、昆虫の変態の常識を完全に無視している。
    これは原作で進化をさえぎられ完全態ではない《グレート・モス》特殊召喚されたように、繭の中で進化の最中だからなのだろう。
    もっとも、原作では下記にもあるようにこれが第一形態である。
  • 他の2体と違い、このカードには以前から「通常召喚できない。」の一文が書いてあった。
  • 「ラーバ(Larva、Larvae)」とは英語で「幼虫」を意味する。
  • アニメGX第35話にて、アカデミアの古井戸に捨てられていた弱小カードの1枚。
    万丈目に引き取られた。
  • フォルスバウンドキングダムでは、アイテム《進化の繭》を使う事で《究極完全態・グレート・モス》に進化する。
    その後元に戻ることはないため、このモンスターを戦闘させる機会はまずない。
    芋虫でありながら、移動はほとんどの人型モンスターより速い。
    攻撃名は「コクーン・ストリング」。
    口から吐き出す糸による攻撃で、相手モンスターを毒状態にする。

関連カード

色違いモンスター

―類似系カード

収録パック等


Tag: 《ラーバモス》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星2 地属性 昆虫族 攻500 守400

広告