《ライトロード・メイデン ミネルバ/Minerva, Lightsworn Maiden》

チューナー・効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻 800/守 200
(1):このカードが召喚した時に発動できる。
自分の墓地の「ライトロード」モンスターの種類の数以下のレベルを持つ
ドラゴン族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える。
(2):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動する。
自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。
(3):自分エンドフェイズに発動する。
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。

 デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメントで登場した光属性魔法使い族下級モンスターチューナー
 召喚に成功した時に自分墓地ライトロードモンスターの種類以下のレベルを持つドラゴン族光属性サーチできる誘発効果手札デッキから墓地へ送られた場合にデッキトップを1枚墓地へ送る誘発効果エンドフェイズデッキトップから2枚を墓地へ送る誘発効果を持つ。

 (1)は、墓地ライトロードの種類に比例したレベル光属性ドラゴン族モンスターサーチする効果
 効果にはライトロードを要求するので、基本的に【ライトロード】で使用することになる。
 しかし、序盤に使いたいサーチの性質と、前準備として墓地肥やしが必要な条件が全くかみ合っていない。
 条件を素早く満たせるようにしようとするとデッキ構成が縛られる上に、墓地肥やしの段階でサーチ対象が墓地に落ちてしまうこともあるので、非常に使い辛い。
 苦労する割りにサーチ対象も少なく、最有力となる《光道の龍》でも4種類必要となるため、運良く使える場面があればいいと割り切るべきか。

 (2)は自身が手札デッキから墓地へ送られた時に、カード1枚をデッキから墓地へ送る効果
 【ライトロード】においてはライトロード共通のデッキから墓地へ送る効果に加え、《死者転生》《ソーラー・エクスチェンジ》《ライトロード・サモナー ルミナス》等、トリガーには困らない。
 とは言え墓地へ送る枚数は1枚と少なく、あくまでオマケ程度だと思った方がいいだろう。

 (3)はライトロード共通のエンドフェイズカードデッキから墓地へ送る効果
 墓地へ送る枚数は2枚と少なめであり、自身のステータスが低いのでエンドフェイズにこのカードを場に残しておくメリットが小さい。
 相手からの妨害でシンクロ素材等に使えずに残った場合を除けば、使う機会は無いだろう。

 いずれの効果も扱いにくいので、効果にはあまり頼らず、ライトロードレベルチューナーとして使用することになる。
 《ライトロード・サモナー ルミナス》蘇生すれば、レベル6のシンクロモンスターランク3のエクシーズモンスターを使い分ける事ができる。
 また、このカード《ライトロード・サモナー ルミナス》は共に攻撃力1000以下の魔法使い族なので、《タンホイザーゲート》ランク6のエクシーズ召喚を狙うことができる。

 レベル3の魔法使い族は珍しいため、【魔法使い族】全般でチューナーとして採用が検討できるが、同じレベルにはサーチが容易な《氷結界の風水師》蘇生効果を持つ《相愛のアンブレカム》が存在している。
 【魔法使い族】デッキによりデッキ破壊効果が有効かそうでないかが大きく変わるため、属性やサポートで使い分けていきたい。
 シンクロ素材にする分には特に効果は影響しないため、気にせずに採用しても良いだろう。

  • 「メイデン(Maiden)」は英語で「少女・乙女・処女・娘」など女性そのものを意味する単語であり、イラストの人物もそれを意識した容姿をしている。
    一方、「ミネルバ」はローマ神話の女神「ミネルヴァ」だろう。
    「ミネルウァ」はギリシア神話の「アテーナー」に対応する存在であり、知恵・芸術・戦争などの神であったとされている。
    特に知恵を司る女神として有名であり、教育機関では名前や紋章が取り入れられていることも多い。
    • フクロウはミネルヴァの聖なる動物であり、芸術作品などではよく共に描かれる。
      知恵を司る女神との結びつきから、ヨーロッパではフクロウ自体が知恵の象徴とされている。
      イラストでも使い魔の「白いフクロウ」を従えている。
  • イラストでは彼女の背中に小さな翼が生えているが、「守護天使へと成長する資質を表す純白の翼を持つ」とVJ特別号に解説されている。

関連カード

―《ライトロード・メイデン ミネルバ》の姿が見られるカード

サーチできるモンスター

収録パック等


Tag: 《ライトロード・メイデン ミネルバ》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星3 光属性 魔法使い族 攻800 守200 ライトロード

広告