《ロスト/Disappear》 †
通常罠
相手の墓地のカード1枚をゲームから除外する。
Mythological Age −蘇りし魂−で登場した通常罠。
相手の墓地のカード1枚を除外する効果を持つ。
除外枚数・効果範囲の広さ共に《ヒーローズルール1 ファイブ・フリーダムス》の完全下位互換である。
その他にも《D.D.クロウ》などの類似効果のカードの方が優先順位は高く、このカードの出番を作るのは大変厳しい。
- 日本名の「ロスト(Lost)」は「失う、負ける」を意味する動詞「Lose」の過去形及び過去分詞系。
英語名の「Disappear」は「姿を消す、消失する」を意味する動詞である。
- RPG『Wizardry』では、死亡したキャラクターの蘇生に失敗すると「死体」が「灰」になる。
そして「灰」の蘇生にも失敗すると「ロスト」となり、キャラクターのデータが消去され永久に蘇生不能となってしまう。
相手の蘇生を阻害する効果や、ドラゴンの死体が風化しているイラストから考えると、これが元ネタと考えられる。
関連カード †
―類似効果
収録パック等 †
Tag: 《ロスト》 罠 通常罠