《ヴォルカニック・バックショット/Volcanic Scattershot》 †
効果モンスター
星2/炎属性/炎族/攻 500/守 0
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
相手に500ダメージを与える。
(2):このカードが「ブレイズ・キャノン」カードの効果で墓地へ送られた場合、
手札・デッキから「ヴォルカニック・バックショット」2体を墓地へ送って発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
FORCE OF THE BREAKERで登場した炎属性・炎族の下級モンスター。
自身が墓地へ送られた時に相手ライフにダメージを与える強制発動の誘発効果、ブレイズ・キャノンの効果で墓地へ送られた場合に相手フィールドのモンスターを全て破壊する誘発効果を持つ。
単発では500ダメージを与えるだけのモンスターだが、ブレイズ・キャノンで墓地へ送ることで(2)の全体除去効果が発動する。
その性質上必ず3枚のこのカードが墓地へ送られるため、それぞれで(1)が発動し、相手モンスターを全体除去した上で1500の効果ダメージを与える事が可能。
特に《ブレイズ・キャノン・マガジン》はメインフェイズ限定だが相手ターンでも効果を発動できるため、このカードをフリーチェーンの《サンダー・ボルト》のように扱える。
一度効果の発動を終えた後は、《貪欲な壺》や《炎帝近衛兵》等でデッキに戻して再装填すると効果的である。
また、レベル・ステータスが低いため、《ジャンク・シンクロン》や《デブリ・ドラゴン》で蘇生可能。
その後シンクロ素材やリンク素材とした際に、微弱だが効果ダメージで追撃できる。
とりあえず墓地にさえ送られればバーンが発動するので、詰めの場面であれば最悪自爆特攻してしまう手もあることは意識したい。
弱点は、3枚全てが手札・デッキに存在しないと全体除去が撃てないこと。
特に《墓穴の指名者》は天敵であり、効果を無効にされた上に再利用も封じられるため、注意しておきたい。
また、《ヴォルカニック・ブレイズ・キャノン》に対応していないので、そちらを主体するならば、採用しない事も考えられるだろう。
- 各ブレイズ・キャノンの効果を発動する。
- 各ブレイズ・キャノンの効果処理時、《ヴォルカニック・バックショット》を墓地へ送り、ブレイズ・キャノンの効果処理を行う。
- 1回目のチェーン処理が終わった直後、このカードの(1)のバーン効果がチェーン1で強制発動する。
- それにチェーンして(2)の全体除去効果を発動するのかを選択し、発動する場合はコストとして《ヴォルカニック・バックショット》2体を墓地へ送る。
- 逆順処理で、(2)の全体除去(チェーン2)をしてから(1)の効果ダメージ(チェーン1)を与える。
- 2回目のチェーン処理が終わった直後、墓地へ送られた《ヴォルカニック・バックショット》2体の(1)のバーンが強制発動する。
(「同時に複数のカードが発動した場合」のルールに従い、どちらをチェーン1・チェーン2にしても良い)
- 逆順処理で、それぞれ効果ダメージを与える。
- 「バックショット(Buckshot)」とは狩猟用の大型散弾のことで、「バック(Buck、牡鹿)」の名の通り中型動物の狩猟に向く。
専用装置で撃ち出されることで拡散し、相手を殲滅するその性質を示している。
英語名の「Scatter」は「ばらまく」・「撒き散らす」・「(光の)分散」という意味である。
関連カード †
―《ヴォルカニック・バックショット》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《ブレイズ・キャノン》・《ブレイズ・キャノン−トライデント》で手札からこのカードを墓地へ送った場合、(2)の効果は発動できますか?
A:《ブレイズ・キャノン》・《ブレイズ・キャノン−トライデント》で手札から墓地へ送る行為は「コスト」ではなく「効果」です。
故に、テキスト通りこの(2)の全体除去効果は発動できます。
Q:「コスト」として墓地へ送ると(2)の効果は発動しないのですか?
A:強制効果なので手段の如何を問わず墓地へ送られるとタイミングを逃さず発動します。
Q:(2)の効果で、《ヴォルカニック・バックショット》2枚を追加で墓地へ送るタイミングはいつですか?
A:「『ブレイズ・キャノン』と名のついたカード」の効果を含む一連のチェーン処理を終えた後、新たにチェーンブロックを作り発動・効果を処理します。
Q:相手の「『ブレイズ・キャノン』と名のついたカード」の効果で自分のフィールド上のこのカードが墓地へ送られた時、2文目の効果は発動可能ですか?
A:可能です。
Q:「『ブレイズ・キャノン』と名のついたカードの効果」で墓地へ送られたとき、(1)の効果は発動しますか?
A:「『ブレイズ・キャノン』と名のついたカードの効果」によって《ヴォルカニック・バックショット》を墓地へ送った場合でも、(1)の効果は発動します。(12/03/15)
Q:《ブレイズ・キャノン》で手札からこのカードを墓地へ送った場合、どのようにチェーンを組みますか?
A:まずチェーン1にて500ダメージを与える効果が発生し、破壊する方の効果を発動する場合はそれにチェーンする形で破壊効果のチェーンブロックを発生させます。
破壊する方の効果を発動する場合、チェーン2まで積まれた後で相手に優先権が移ります。
なお、《ヴォルカニック・バックショット》2体を墓地へ送る処理はコストとなります。(12/12/10)
Q:《ブレイズ・キャノン》で手札からこのカードを墓地へ送り、相手の《紋章獣レオ》を破壊した場合、どのようにチェーンを組みますか?
A:「同時に複数のカードが発動した場合」のルールに従って、このカードのバーン効果をチェーン1、《紋章獣レオ》のサーチ効果をチェーン2、このカードの全体除去効果をチェーン3として発動できます。(15/06/03)
Tag: 《ヴォルカニック・バックショット》 効果モンスター モンスター 星2 炎属性 炎族 攻500 守0 ヴォルカニック