《暗黒界の番兵 レンジ/Renge, Gatekeeper of Dark World》 †
通常モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 100/守2100
暗黒界随一の強靭な身体を誇り、
「鉄壁レンジ」として暗黒界の人々から親しまれている。
彼の守りを破れる者は少ない。
TACTICAL EVOLUTIONで登場した闇属性・悪魔族の下級モンスター。
暗黒界では《暗黒界の闘神 ラチナ》に次ぐ守備力を持つ。
下級通常モンスターでは《球騎士の三人娘》に次ぐ高さの守備力を持ち、攻撃力も低いのでサポートを受けやすい。
《レスキューラビット》・《ドラゴラド》・《デブリ・ドラゴン》から特殊召喚でき、《ドラゴラド》となら《ヴェルズ・ナイトメア》等の素材を闇属性に限定されているエクシーズ召喚にも繋げられる。
《暗黒界の門》適用下では、上級モンスタークラスの攻撃にも耐えられるようになる。
【高等儀式術】では《デーモン・ソルジャー》等と共に《ダーク・ネクロフィア》や天魔神の召喚コストとして使うことができる。
《異次元トレーナー》と比較すると一度に墓地へ送る事のできるモンスター数で劣るが、その分安定性は高い。
一方、【暗黒界】は展開が行いやすく、上記のようなカードを投入する余地は少ないため、優先されにくい。
《予想GUY》や《レスキューラビット》など通常モンスターサポートを組み込む場合には優先でき、《暗黒界の騎士 ズール》と比較すると壁にしやすい分使い勝手は良い。
また、ステータスの関係上《死のデッキ破壊ウイルス》と《影のデッキ破壊ウイルス》の両方に対応している。
【暗黒界】は《暗黒界の龍神 グラファ》の存在から魔と闇の2種類とも相性が良いので、メタを張るためにサイドデッキにウイルスカードを全種類用意しておくのも面白いだろう。
- コナミのゲーム作品において―
WCS2008の暗黒の世界のイベントに登場。
彼についていくと、暗黒界と名のついたカードを賭けたアンティルールでのデュエルに挑まされ、3回イベントをこなす事でストーリーが進む。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《暗黒界の番兵 レンジ》 通常モンスター モンスター 星4 闇属性 悪魔族 攻100 守2100 暗黒界