屋敷(やしき)わらし/Ghost Belle & Haunted Mansion》

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻   0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果

 FLAMES OF DESTRUCTIONで登場した地属性アンデット族下級モンスターチューナー
 墓地からカード加える特殊召喚する・除外する効果無効にする誘発即時効果を持つ。

 手札誘発相手墓地利用を封じるカードには《D.D.クロウ》《スカル・マイスター》も存在する。
 こちらは以下のようなメリットがある。

 ただし、墓地から除外して発動する効果墓地除外コストへは対応できない。
 1ターンに1度しか発動できないのもマイナス。
 また、《D.D.クロウ》のような「相手墓地に干渉して墓地利用を封じるカード」と違って相手墓地カードは残るため、後続のカード墓地利用されてしまう点は欠点と言える。

 アンデット族故に蘇生手段も多いため、墓地へ送られた後の活用方法も多い。
 チューナーなのでシンクロ召喚に繋げることもできる。
 現在では墓地を本格的に活用するデッキ相手にはメタカード《D.D.クロウ》《スカル・マイスター》だけでは足りないといった事態もあり得るため、環境に合わせて採用するとよい。
 採用率の高い《墓穴の指名者》無効にできるという利点もあるが、このカード《墓穴の指名者》無効にされる可能性があるので注意。

 なお、《灰流うらら》同様に無効にするだけで破壊まではしない。
 そのため、発動コストがないモンスター効果永続カードに対して無闇に発動すると、1枚分のディスアドバンテージを負う点には注意。
 ただし、こちらはダメージステップ中でも発動可能であり、ダメージステップ中の発動が不可能な《灰流うらら》(「効果を無効」にする効果)よりも対応できる状況が広い場合もある。

  • カード名は、「屋敷」と「座敷童子(ざしきわらし)」のもじりであろう。
    「座敷童子」とは、日本に伝わる精霊のような存在であり座敷や蔵に住み着くとされる。
    「人に悪戯を働く」・「見た者には幸運が訪れる」・「家に富をもたらす」など様々な伝承が各地域である。
  • カード名イラストステータス手札誘発効果などに類似性が見られる妖怪少女の1枚。
    ただし、同シリーズの他のカードとは異なり、直接的に季節に関係する言葉や要素は見られない。
    「やしきわらし」というカード名に「四季」そのものが含まれている、とやや強引に解釈することができなくもない。
    また、他はすべて「既存の5文字の単語と一致したカード名で、漢字の部分が当て字(読みは2文字)」だが、このカードだけは「既存の6文字の単語をもじったカード名で、漢字は一般的な読み方(読みは3文字)」と、総じてやや相違点が目立つ。
  • 和風ではなく洋装なのは同シリーズで初めてである(翌年に登場した《儚無みずき》も洋装を引き継いでいる)。
  • コナミのゲーム作品において―
    クロスデュエルにおいては以下のオリジナルのフレイバー・テキストが存在する。
    月明かり差し込む閑な館に居着く妖女。
    今なお離れずにいるその姿を目にした者に訪れるのは幸か不幸か・・・
    • 「マスターデュエル」では、24/10/10にこのカード発動した際の効果処理時にガラスの割れるような音と共に無効にしたカードに黒い靄のようなものが掛かる演出が追加された。
      また、同日にこのカードを確定で1枚入手できるセット商品も販売されている。
      25/02/06にはイラスト違いが実装され、こちらで無効にした場合はそのカードの上部に《屋敷わらし》自身が出現する新たな演出で、通常版とは効果音もまた変わっている。

関連カード

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:《真源の帝王》の(2)の効果チェーンしてこのカード効果発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(18/08/06)

Q:自分フィールドの正規の融合素材融合召喚された《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》対象相手《融合解除》発動した場合、自分は《屋敷わらし》の効果発動できますか?
  (※《融合解除》効果では《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》融合素材に用いたモンスター蘇生できない事は確定している)
A:《融合解除》は『●墓地からモンスター特殊召喚する効果』を含んでいます。
  従って、ご質問の場合、《融合解除》発動チェーンして《屋敷わらし》の効果発動できます。   

Q:《ライゼオル・プラグイン》発動に対してこのカード効果発動できますか?
A:墓地モンスター対象として発動した《ライゼオル・プラグイン》に対してであれば、『●墓地からモンスター特殊召喚する効果』を含んでいる為発動できます。
  除外状態のモンスター対象として発動した《ライゼオル・プラグイン》に対しては、『●墓地からモンスター特殊召喚する効果』は含まれていない為発動できません。
  以下の効果に対しても同様に、墓地カード対象として発動した時であれば発動できますが、除外状態のカードのみを対象として発動した時には発動できません。(25/04/07)


Tag: 《屋敷わらし》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星3 地属性 アンデット族 攻0 守1800

広告