怪粉壊獣(かいふんかいじゅう)ガダーラ/Gadarla, the Mystery Dust Kaiju》

効果モンスター
星8/風属性/昆虫族/攻2700/守1600
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、
手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):自分・相手ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このカード以外のフィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力を半分にする。

 EXTRA PACK 2016で登場した風属性昆虫族最上級モンスター
 壊獣共通の3つの分類されない効果壊獣カウンターを3つ取り除いて自身以外のフィールドモンスター全ての攻撃力守備力を半分にする誘発即時効果を持つ。

 (1)〜(3)の壊獣共通の効果については壊獣を参照。

 (4)の固有効果は他のモンスター全体弱体化
 自身のステータスは変化しないので、単体で5400未満のステータスモンスター戦闘破壊できる。
 ステータスの変化は永続的であるため、ターンを跨いで重ねがけすれば更なる弱体化も可能になる。
 しかし必要な壊獣カウンターの個数が3つと多く、効果に対する耐性はないため、複数ターン維持して効果を使うのは難しい。

 また、単に大型モンスター戦闘破壊するだけでは他の壊獣に見劣りする上に、相手フィールド送りつけようとすると効果フリーチェーンである点が不利に働くため、他の壊獣より扱いにくさが目立つ。
 フィールド壊獣カウンターが無い時ならば安全だが、その場合はより攻撃力が低い《海亀壊獣ガメシエル》などで十分である。

 【壊獣】では全体的に中途半端な性能であるため、種族属性を活かした他のデッキの方が活躍させやすい。
 【スピードロイド】風属性以外の特殊召喚が制限されやすいので、これらのデッキ除去要員として採用する場合ならば優先できるだろう。
 高いステータスを持つ風属性送りつけられる点から《風霊使いウィン》コンボするのも良い。
 壊獣カウンターを使う効果除去ではないため問題がなく、《憑依装着−ウィン》にすれば下がったステータスリセットできる。
 昆虫族サポートの中では《大樹海》と相性が良く、相手フィールド破壊した場合でも効果の発動に繋げられる上に、《デビルドーザー》サーチして即座にその特殊召喚に活用するといった動きも可能。
 同じ用途で【昆虫族】で使用する場合、昆虫族壊獣には《粘糸壊獣クモグス》が存在する。
 デッキに投入している他の昆虫族レベルによる《大樹海》との兼ね合いや、自分フィールドに展開する場合も考えたステータスの差で選択することになるだろう。

  • 蛾の怪獣と言えば東宝映画に登場する「モスラ」が有名である。
    しかし、温厚な善玉怪獣であるモスラと比べ、このモンスターはかなり凶悪な面構えである。
    脚の長さや頭部の角も考慮すると、1992年の映画『ゴジラvsモスラ』に登場したモスラの亜種であるバトラ(バトルモスラの略)がモチーフと思われる。
    カード名の「怪粉」は、モスラが作中で度々使用している鱗粉攻撃を意識したものであろう。
  • 1997年公開の映画『モスラ2 海底の大決戦』ではこのカードと名前の似た「ダガーラ」という怪獣が登場している。
    あちらは半魚獣型の怪獣であり、《怒炎壊獣ドゴラン》と同様に偶然似た名前が付けられたものと思われる。

関連カード

イラスト関連

―《怪粉壊獣ガダーラ》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《怪粉壊獣ガダーラ》 モンスター 効果モンスター 星8 風属性 昆虫族 攻2700 守1600 壊獣

広告