《機巧蛇−叢雲遠呂智/Gizmek Orochi, the Serpentron Sky Slasher》 †
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2450/守2450
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、
自分のデッキの上からカード8枚を裏側表示で除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):EXデッキからカード3枚を裏側表示で除外し、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
RISING RAMPAGEで登場した闇属性・機械族の最上級モンスター。
デッキトップ8枚を裏側表示で除外する事で手札・墓地から特殊召喚できる誘発即時効果、エクストラデッキ3枚を裏側表示で除外する事でモンスター除去を行う起動効果を持つ。
(1)は自身を手札・墓地から特殊召喚する効果。
自己再生もできるが、そのコストはデッキを8枚裏側表示で除外と、《強欲で貪欲な壺》とほぼ同程度。
ステータスはさほどでもないためランク8主体のデッキでエクシーズ素材として運用したいが、サーチ・リクルート・墓地肥やしに支障を来す恐れもある。
上記のような支障が派生しにくいハイランダー構築であっても、多用するとデッキ切れを起こす可能性があるため、1度か2度の使用に留めておくといい。
このカード自体は《終末の騎士》・《スクラップ・リサイクラー》・《オルフェゴール・トロイメア》で墓地へ送ることができる他、手札に来ても《トレード・イン》で処理できる。
フリーチェーンで特殊召喚でき、場合によっては手札から特殊召喚して壁として使うということも考えられる。
【ギミック・パペット】は種族・属性・レベルが全て噛み合うので上記のサポートカードも無理なく投入でき相性が良い。
(2)は単体除去であり、維持できれば毎ターンアドバンテージを取れる。
コストとしてエクストラデッキを除外するのでエクストラデッキに依存しないデッキでの運用が推奨されるが、エクストラデッキを使うデッキでも不要と判断したモンスターを除外して露払いをするのもいい。
(1)とは同一ターンに使用できないので相手のエンドフェイズなどに特殊召喚しておきたい。
(1)(2)共に除外を伴うため、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》の強化も狙える。
(1)だけでも8枚で3200、相手ターンで(1)を、返しの自分ターンで(2)を発動できれば11枚で4400の強化となる。
- カード名は「天叢雲剣」+「八俣遠呂智」だろう。
天叢雲剣は八俣遠呂智の尾の中から表れたと伝えられており、また「叢雲」自体が八俣遠呂智の頭上に常に雲がかかっていたことに由来するという説がある。
背中の砲台や鉤爪の根元にある分も含めて顔が8つある点や、尾の先に剣がある点からもモチーフになっているのが窺える。
もっとも、蛇にしてはなぜか足が付いていたり、8本あるはずの尾が1本しかないなどの違いはある。
- レベル8の上、(1)の効果にも8という数字が絡んでいる。
関連カード †
―(1)の類似効果
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《機巧蛇−叢雲遠呂智》 モンスター 効果モンスター 星8 闇属性 機械族 攻2450 守2450