《黒羽を狩る者/Hunter of Black Feathers》 †
効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻1700/守1000
相手フィールド上にモンスターが表側表示で2体以上存在し、
そのモンスターの種族が全て同じ場合、手札を1枚墓地へ送る事で、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。
THE SHINING DARKNESSで登場した光属性・獣戦士族の下級モンスター。
相手モンスターの種族がすべて同じ場合に手札コストを払い相手モンスターを単体除去する起動効果を持つ。
種族統一デッキに対するメタカードであり、《同族感染ウィルス》の調整版とも取れる効果である。
しかし、発動条件が限られている割に手札コストを支払って単体除去しかできない事から使い勝手の差は著しく、あちらが制限解除された今となってはこちらを優先する必要性は乏しい。
昨今ではエクストラデッキからメインデッキとは異なる種族のモンスターを容易に出せてしまうため使いにくく、そもそも相手モンスターが複数いるなら《ブラック・ホール》・《ライトニング・ボルテックス》などといった全体除去で済んでしまう。
こちらは炎舞などの獣戦士族サポートカードには対応しているが、炎舞を使うなら《暗炎星−ユウシ》に除去性能が大きく劣る。
攻撃力も中途半端な数値であり、別段このカードを使いたいデッキも、このカードでメタを張りたいデッキもないのが現状である。
- 英語名はルビをそのままアルファベット表記にしたものではなく、《黒羽を狩る者》を字面のまま英訳したものとなっている。
関連カード †
―《黒羽を狩る者》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果処理時に相手の表側表示で存在するモンスターが2体未満になった場合に、破壊する効果は適用されますか?
A:いいえ、効果処理時に相手の表側表示で存在するモンスターが2体以上存在しなくなった場合は破壊する効果は適用されません。(10/02/25)
Q:効果処理時に片方の種族が変わっていた場合や別の種族のモンスターが特殊召喚された場合、破壊する効果は適用されますか?
A:いいえ、効果処理時に相手の表側表示で存在するモンスターの種族が同じでなくなった場合は破壊する効果は適用されません。(10/02/25)
Tag: 《黒羽を狩る者》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 獣戦士族 攻1700 守1000