《蛇眼の炎燐/Snake-Eyes Poplar》 †
効果モンスター(制限カード)
星1/炎属性/炎族/攻 700/守 200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
PHANTOM NIGHTMAREで登場した炎属性・炎族の下級モンスター。
ドロー以外で手札に加わった場合に特殊召喚できる誘発効果、召喚・特殊召喚に成功した場合にスネークアイ魔法・罠カードをサーチする誘発効果、墓地へ送られた場合、墓地の炎属性1体を持ち主の魔法&罠ゾーンに永続魔法扱いで置く誘発効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
ドロー以外であれば発動できるため、サーチ・サルベージ・バウンスなどがトリガーとなる。
【スネークアイ】では《スネークアイ・エクセル》によるサーチによって下準備なしに2体を並べられる。
この際(2)でスネークアイ魔法・罠カードをサーチしつつ、《スネークアイ・エクセル》の(2)を発動してスネークアイをリクルートしつつ(3)に繋ぐことができる。
汎用カードでは《篝火》が実質リクルートになる。
後述の通り、(2)により《原罪宝−スネークアイ》からレベル1・炎属性に繋がるため、《篝火》とセットで【R−ACE】等に採用してもよいだろう。
(2)はスネークアイ魔法・罠カードのサーチ。
状況に合わせたサーチが可能であり、《原罪宝−スネークアイ》ならば(3)と合わせてフィールドのカードを減らさずにレベル1・炎属性をリクルートできる。
(3)は墓地へ送られた場合に炎属性1体を永続魔法扱いで置く効果。
どこから墓地へ送られてもよく、自身も置けるため、最悪でもとりあえず自身を置くことでコスト等に利用できる。
上記のパターンからスネークアイの共通効果や《原罪宝−スネークアイ》を使う場合、直接このモンスターをコストにせず、リンク素材等にしてこの効果を挟んでコストにすることで、手軽にモンスターの消費を減らせる。
もちろん《蛇眼神殿スネークアイ》や《睨み統べるスネークアイズ》による特殊召喚を狙うのもよいだろう。
《蛇眼の大炎魔》であれば自身の効果で永続魔法扱いから特殊召喚できる。
- 公式Xで設定画が公開されている。
それによると、周囲の者の魔力を吸収(食す)できるようであり、魔力を吸われた《黒魔女ディアベルスター》がゲッソリしている様子が見られている。
また、本来の体色は赤色だったが、彼女の魔力を吸収した事でイラストの様なピンク色になったとのこと。
- カード名の由来は、ラテン語でポプラ(ヤマナラシ)の木を意味する「populus」(正確な表記はoの上にマクロン)だろうか。
- スネークアイのモチーフの1つと思われる『蛇の女王エグレ』では、エグレの娘がポプラの木に変えられている。
関連カード †
―《蛇眼の炎燐》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《蛇眼の炎燐》 モンスター 効果モンスター 星1 炎属性 炎族 攻700 守200 スネークアイ