《守護神官マハード/Palladium Oracle Mahad》 †
効果モンスター
星7/光属性/魔法使い族/攻2500/守2100
(1):このカードをドローした時、このカードを相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが闇属性モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、このカードの攻撃力は倍になる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「ブラック・マジシャン」1体を特殊召喚する。
劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 劇場配布カードで登場した光属性・魔法使い族の最上級モンスター。
自身を特殊召喚する誘発効果、闇属性と戦闘を行う場合に攻撃力を倍にする永続効果、破壊された場合に《ブラック・マジシャン》1体を特殊召喚する誘発効果を持つ。
(1)はドローしたこのカードを相手に見せ、手札から特殊召喚する効果。
通常のドロー以外でも条件を満たすので、ドロー加速カードと併せて展開を狙える。
【ブラック・マジシャン】では、《魂のしもべ》でデッキトップに置くことで確実に条件を満たせる。
《イリュージョン・オブ・カオス》ならこのカードをサーチした後デッキトップに戻せ、実質消費なしで同様のことが可能。
(2)は闇属性モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、攻撃力が倍になる効果。
元々の攻撃力が2500であるため基本的には5000となるが、元々の値ではなく現在の攻撃力を参照するので、何らかの手段で攻撃力を増強すればそれを含めた数値を倍にできる。
《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》や《DNA移植手術》で闇属性を指定すれば、全てのモンスターとの戦闘時に攻撃力が倍となる。
《オネスト》を使えば闇属性モンスターとの戦闘で更に戦闘ダメージを稼ぐ事もできるが、《ブラック・マジシャン》やそれに関するモンスターは闇属性が多いため(3)の効果を使うデッキでは扱い辛い。
(3)は戦闘・効果で破壊された場合に手札・デッキ・墓地から《ブラック・マジシャン》1体を選んで特殊召喚する効果。
相手に破壊された際や《永遠の魂》のデメリットに巻き込まれた場合にも後続を確保できる。
しかし、あくまで後続の確保であり、《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》のように並べることができず、エクシーズ召喚等にも向いていない。
《ブラック・マジシャン》自体は通常モンスターで壁としても心もとないため、受動的に使うより、能動的な活用を視野に入れておきたいところ。
また、《竜騎士ブラック・マジシャン》を蘇生する事もできる。
ステータス・効果共に【ブラック・マジシャン】では有用なモンスターになり得るが、闇属性ではなく光属性であり、《ブラック・マジシャン》扱いではない。
《マジシャンズ・ナビゲート》や《黒魔族復活の棺》、《ブラック・マジシャン》を指定するカードなど、一部のサポートカードを共有できない。
またデッキの関係上、戦闘を防ぐ手段がなければ《死者蘇生》等で奪われた場合は危険な存在になる。
代わりに、墓地に存在すれば《カオス・ソーサラー》などの特殊召喚コストには使える。
- 英語名の「Palladium」とは保護や守護、「Oracle」は古代ローマなどで「神官」を意味する。
守護神官をほぼ直訳した形となる。
- アテムがこのカードをドローする際にデッキトップのカードが光り、遊戯の姿が映る演出が入った。
遊戯のデッキに元々入っていた本来のドローカードだとも、アテムの力で創造ないしドローされたカードだとも取れる表現となっている。
原作の記憶編の描写を見る限り、遊戯はアテムの過去に関する記憶を知らない為、アテムの力で創造された可能性が高いと思われる。
特殊召喚時には遊戯(アテム)に跪いた状態で召喚されるという、他にはない演出が為された。
- マハードは、原作の「王の記憶編」に登場する六神官の一人。
千年輪(千年リング)を司り、精霊「幻想の魔術師」を使役する。
王墓警護隊長を勤めており、ファラオに対して絶対的な忠誠心を持ち合わせていた。
命を賭して任務に当たった王墓の警備でバクラと対決し致命傷を負ってしまうが、絶命直前に自らの魂と精霊を融合し、《ブラック・マジシャン》となる。
声は《ブラック・マジシャン》と同様小嶋一成氏である。
- 「遊戯&海馬vs藍神」戦では、藍神は千年リングに取り憑かれて豹変した状態にあった。
千年リングはかつての所有者であったマハード自身の手によって引導を渡された事になる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《守護神官マハード》 モンスター 効果モンスター 星7 光属性 魔法使い族 攻2500 守2100 守護神官