真紅眼の遡刻竜(レッドアイズ・トレーサードラゴン)/Red-Eyes Retro Dragon》

効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守1600
(1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが
相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、
可能な限りその破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
(2):このカードをリリースして発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「レッドアイズ」モンスター1体を召喚できる。

 20th レジェンダリー・コレクションで登場した闇属性ドラゴン族下級モンスター
 レベル7以下のレッドアイズ相手によって破壊された場合に自身を特殊召喚しそれらを可能な限り蘇生する誘発効果、自身をリリースしてレッドアイズ召喚権を増やす起動効果を持つ。

 (1)はレベル7以下のレッドアイズ破壊された場合に自身を手札から特殊召喚し、破壊されたそのレッドアイズを可能な限り蘇生する効果
 自分ターンの展開中に《激流葬》などを打たれた場合に特殊召喚することが可能である。
 1ターンキルの阻止や、フィールドレッドアイズを維持することによる《真紅眼の鎧旋》サポートとして活躍できる。
 だがトリガーが完全に相手依存である上、レベルを持たない《真紅眼の鋼炎竜》のみが破壊された場合や、破壊以外の除去には対応できない。
 また、《真紅眼融合》を使用したターンには制約により発動できない。

 (2)は自身をリリースし、レッドアイズ限定の召喚権を得る効果
 このカードフィールドに残らないため、上級レッドアイズアドバンス召喚には他にリリースが必要となり、下級レッドアイズを追加召喚してもエクシーズ召喚は狙えない。
 そのため、主な用途はレッドアイズデュアルモンスター再度召喚になるだろう。
 このカード召喚召喚権を消費してしまうと意味が無いので、《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》《レッドアイズ・スピリッツ》などで蘇生させるのもよい。
 しかし、再度召喚するだけならば《化合電界》《スーペルヴィス》の方が汎用性が高く、無理に狙う必要はない。

 フィールド離れることを利用し、このカード《黒鋼竜》を装備してリリースすることで、即座にレッドアイズカードサーチすることができる。
 ただし、フィールドモンスターを減らすことになるので、使うべき状況かどうかはよく見極めたい。

 どちらの効果も癖が強いので、闇属性下級レッドアイズとしての側面に重点を置いてもよい。
 《伝説の黒石》コストとしてデッキに戻しても手札事故に繋がりにくく、《真紅眼の飛竜》とは違い《闇の誘惑》《ダーク・アームド・ドラゴン》コストにできる。
 闇属性が指定されたシンクロ素材エクシーズ素材にも利用できるので、これらの特長を活かせるデッキでは活躍できるだろう。

 同じくリリースを行う《伝説の黒石》共々《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》《闇黒の魔王ディアボロス》と組み合わせるのも手である。
 あちらのリクルートと合わせて2回のリリースが1ターンで行え、さらにサルベージにも繋がり繰り返しリリースすることができる。

  • コナミのゲーム作品において―
    デュエルリンクスでは、城之内(DSOD)に専用ボイスが付いている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:ダメージステップ相手効果破壊された時に(1)の効果発動できますか?
A:はい、発動できます。(15/05/25)

Q:《王家の眠る谷−ネクロバレー》フィールドに存在する時にこのカードの(1)の効果発動した場合、手札のこのカード特殊召喚する処理のみ行われますか?
A:いいえ、その場合、(1)の効果処理は全て無効化されて、手札から特殊召喚する処理も行われません。(15/06/11)


Tag: 《真紅眼の遡刻竜》 モンスター 効果モンスター 星4 闇属性 ドラゴン族 攻1700 守1600 レッドアイズ

広告