《水晶機巧−ハリファイバー/Crystron Halqifibrax》 †
リンク・効果モンスター(禁止カード)
リンク2/水属性/機械族/攻1500
【リンクマーカー:左下/右下】
チューナーを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズにフィールドのこのカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
LINK VRAINS PACKで登場した水属性・機械族のリンクモンスター。
リンク召喚に成功した場合にレベル3以下のチューナーを特殊召喚する誘発効果、自身を除外してシンクロチューナーをシンクロ召喚扱いで特殊召喚する誘発即時効果を持つ。
リンク素材はチューナーを含むモンスター2体とたいへん緩い。
シンクロ召喚と同じ要領とはいえあくまでリンク召喚であるため、シンクロ素材やシンクロ召喚先の制約は一切無視でき、エクシーズモンスター・リンクモンスターも素材にできる。
《ジャンク・シンクロン》や《深海のディーヴァ》など、モンスターを並べられる効果を持つチューナーならばリンク素材を揃えやすい。
更に《ボルト・ヘッジホッグ》などを組み合わせれば、(1)の効果でリクルートしたチューナーと更なるシンクロ召喚が可能。
《魔界発現世行きデスガイド》や《ドラコネット》でチューナーを特殊召喚するのも良いだろう。
(1)は、レベル3以下のチューナーを手札・デッキから特殊召喚する効果。
守備表示で特殊召喚され、そのターンはモンスター効果の発動も行えなくなるが、それでも任意のチューナーを持ってこられる利便性は高い。
このカードはレベルを持たずシンクロ素材にできないので、シンクロ召喚を行うのであれば他に非チューナーのモンスターを用意する必要がある。
しかし、このカードとチューナーでリンク3のリンク召喚ができるので、むしろシンクロ召喚の補助よりこちらの目的で使われることのほうが多い。
リクルート先としては、自己再生効果を持つ《ジェット・シンクロン》や、トークンを出す《幻獣機オライオン》が有力。
シンクロ召喚の補助として用いるのであれば、他に非チューナーモンスターを用意しておくか、何らかの工夫が欲しい。
【クリストロン】ならば、クリストロンチューナーは誘発即時効果を持っているので相手ターンで効果が使える。
《幻影王 ハイド・ライド》ならば(2)の効果で《TG ワンダー・マジシャン》などを特殊召喚することで、他にモンスターがいなくてもシンクロ召喚が可能。
【ディフォーマー】では、《D・スコープン》を特殊召喚すればレベル4のチューナーとなるので、レベル1・3・4のDチューナーを使い分けることが可能。
効果外テキストはモンスター効果の発動ではないため、《エキセントリック・ボーイ》等をリクルートし、手札のモンスターでシンクロ召喚するといったこともできる。
シンクロチューナーの《TG ワンダー・マジシャン》を擁する【TG】でも、《TG サイバー・マジシャン》をリクルートして手札シンクロが行える。
(2)は、自身を除外することでシンクロチューナーをシンクロ召喚扱いで特殊召喚する効果。
リンク召喚の補助役として使用する場合は使用されない効果だが、シンクロ召喚の補助役として使用する場合は利用価値の高い効果である。
相手メインフェイズ・バトルフェイズであればチェーン2以降でも発動できるので、サクリファイス・エスケープとして利用できる。
シンクロチューナーにはシンクロ召喚に成功した場合に誘発効果が発動するものも多いため、うまく活用していきたい。
除去とドローでカード・アドバンテージを稼げる《TG ワンダー・マジシャン》、墓地肥やしができ正規のシンクロ召喚でも運用しやすい《シューティング・ライザー・ドラゴン》が特に汎用性が高い。
効果ダメージにチェーンして発動し、《ライフ・ストリーム・ドラゴン》をこの効果で出すことで、(ライフポイントを4000にする効果はタイミングを逃すが、)効果ダメージを0にする事もできる。
ライフポイントが減った終盤ではチェーン1で能動的に《ライフ・ストリーム・ドラゴン》を出して安全圏内まで回復するのも良い。
《源竜星−ボウテンコウ》であれば、相手を牽制した上で竜星をサーチできる。
また、相手ターンにシンクロ召喚できるシンクロチューナーなら続けてシンクロ召喚が可能。
リンク素材指定の緩さ、リンク召喚・シンクロ召喚の補助能力、リンクマーカーの方向など、どこを取っても抜群の汎用性を持つリンクモンスターと言える。
採用率はデッキタイプ問わず非常に高く、シンクロモンスターを全く使用しないにもかかわらず、このカードを使うためだけにチューナーを搭載しているデッキも少なくないほどである。
ただ、同時に大量展開の起点になるマストカウンターとして、カウンター罠などで止められる可能性も高い。
手札誘発に関しても、(1)の特殊召喚に対して《灰流うらら》が効いてしまう。
《増殖するG》をチェーンされれば1枚はドローされ、展開を止めるとチューナーを無防備にしてしまう。
リンク素材を揃えて出す過程でも《原始生命態ニビル》の特殊召喚条件を満たしやすい。
- 初出時は「チューナー1体以上を含む」だったのだが、蛇足だと判断されたのか再録時に「1体以上」の部分が削除された。
- 相手からの妨害で意図した展開が行えなかった際のサブギミックとして《水晶機巧−ハリファイバー》からの展開で立て直しを図るといった使い方も人気であり、デッキの安定性の上昇・展開力の向上・手札事故及び妨害された際のリカバリーとして様々なデッキで採用された。
- カード名は「玻璃」+「ファイバー(繊維)」と思われる。
玻璃は無色透明な水晶のことを指す他、ガラスの別称でもあることから「ガラス繊維」の意味もあると思われる。
ガラス繊維の最も重要な利用法の一つが「光ファイバーケーブル」として光の通り道となることであり、シンクロ召喚のアニメにおける口上の「光差す道」から取られたとも考えられる。
- 原作・アニメにおいて―
漫画OCGストラクチャーズで尚磨が【天威】で使用。
「vsストロング十九」にて最終盤面に存在し、フィニッシャーの一角を担った。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《水晶機巧−ハリファイバー》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 水属性 機械族 攻1500 クリストロン