青眼の亜白龍(ブルーアイズ・オルタナティブ・ホワイト・ドラゴン)/Blue-Eyes Alternative White Dragon》

特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。
この方法による「青眼の亜白龍」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「青眼の白龍」として扱う。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる
(この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない)。
そのモンスターを破壊する。

 劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 前売り券特典カードで登場した光属性ドラゴン族特殊召喚モンスター
 《青眼の白龍》を見せることで自身を特殊召喚する召喚条件フィールド墓地《青眼の白龍》となる分類されない効果、自身の攻撃を放棄する代わりに相手モンスター破壊する起動効果を持つ。

 召喚条件手札《青眼の白龍》相手に見せるだけなのでアドバンテージを失わずに特殊召喚できる。
 《ドラゴン・目覚めの旋律》なら、このカード《青眼の白龍》サーチするだけで、召喚条件を簡単に揃えられる。

 (1)の効果によって、フィールド墓地ではカード名《青眼の白龍》扱いになる。
 種族属性レベル《青眼の白龍》と一致しており、多くのサポートカードを共有することが可能である。
 ただし、手札デッキでは《青眼の白龍》にならないため、《伝説の白石》によるサーチはできない点に注意したい。
 また、通常モンスター扱いにはならないので、《銀龍の轟咆》などにも対応しない。

 (2)の効果は、自身の攻撃を放棄することで、相手モンスター破壊する効果
 攻撃の放棄以外のデメリットはないため、【青眼の白龍】では《白き霊龍》と共に扱いやすい除去要員として活躍できる。
 発動後はランク8のエクシーズ召喚《青眼の精霊龍》シンクロ召喚《青眼の双爆裂龍》融合召喚などに繋げればデメリットも気にならない。
 特にこのカード融合素材にした《青眼の究極亜竜》は3枚までの効果破壊が可能なので、このカード自身の除去も含めて大幅なアドバンテージとなる。

  • 「オルタナティブ(Alternative)」は代替や二者択一を意味し、同名カードとして扱うテキストからも《青眼の白龍》の代替品として存在することが窺える。
    攻撃破壊効果かを選択する性質から二者択一の意味も含んでいるとも考えられる。
    また、別の可能性という意味がある事から、日本の創作では平行世界などを表す際にも使われる事がある。
    このカードが付属・登場する映画も原作終了後が舞台であり、アニメDMとは違うパラレルワールドである。
  • 高橋和希氏が映画のためにデザインした新規モンスターであり、Vジャンプ2016年2月号でデザイン画が公開されている。
    この画には「NEWブルーアイズ」と添え書きされている。
  • コナミのゲーム作品において―
    最強カードバトル!では、レジェンド・チャレンジの優勝者に海馬からこのカードデッキ素材用の3枚のカードが送られる。
    アニメの世界観である本作だが、こちらでもこのカードの開発は行われているようだ。
    このデッキの強化版は公式サイトにて予告なく1日限定で公開された。
    その後、2016年9月14日〜22日の期間限定イベントとして、公式サイトで公開されたキャンペーンコードを入力して対戦できる海馬に勝利することで、強化に必要なカードがランダムで入手できるようになった。
  • マスターデュエルでは、タイトル画面に登場するモンスターの一体に選ばれている。
    また、メニュー画面の初期背景としてもこのカードの壁紙が設定されている。

関連カード

―《青眼の亜白龍》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《青眼の亜白龍》 モンスター 特殊召喚モンスター 効果モンスター 星8 光属性 ドラゴン族 攻3000 守2500 ブルーアイズ

広告