千年の血族(ミレニアム・シーカー)/Millennium Seeker》

効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分が戦闘・効果で1000以上のダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手の墓地の攻撃力が?以外のモンスター1体を対象として発動できる。
相手はデッキから攻撃力が?以外のモンスター1体を選ぶ事ができる。
選ばなかった場合、または対象のモンスターの方が攻撃力が高い場合、
対象のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
選んだモンスターはデッキに戻す。
それ以外の場合、相手は選んだモンスターを手札に加える。

 PRISMATIC GOD BOXで登場した闇属性魔法使い族下級モンスター
 自分が1000以上のダメージを受けた時に手札から特殊召喚できる誘発効果、2体のモンスター攻撃力を比較し、その大小により自分フィールドへの特殊召喚または相手サーチのいずれかを行う起動効果を持つ。

 (1)は手札から特殊召喚する効果
 相手からの攻撃による戦闘ダメージを利用した場合は、低守備力にしかならず、そのまま戦闘破壊などの除去を受けやすい。
 自爆特攻の場合も、戦闘破壊で誘発するリクルーターを使うなどしなければディスアドバンテージになってしまう。
 また、バトルフェイズ特殊召喚では、効果の使用や各種素材としての使用などの展開がワンテンポ遅れてしまうのも難点。
 そのため、主に自分効果ダメージを与える事で特殊召喚し、(2)の効果や各種素材として使うことになるだろう。
 《Emトリック・クラウン》とは相性がよく、《マスマティシャン》《ブリリアント・フュージョン》などで墓地へ送ることで自己再生しつつダメージを受けられる。
 同じレベル4なのでランク4のエクシーズ召喚が可能となる。
 《地獄門の契約書》《DDラミア》出張セットを併用することでもダメージを利用して特殊召喚を狙える。
 なお、「ダメージを受けた時」なので、《破壊輪》では相手ダメージを与える処理が挟まりタイミングを逃す

 (2)は自分フィールドへの特殊召喚または相手サーチ
 相手墓地モンスターを奪えるが、対象としたモンスターよりも元々の攻撃力が高いモンスター相手デッキ内にあるなら失敗する。
 さらに、相手はそれをサーチできてしまうので、ディスアドバンテージを負うことになる。

 一応、現環境ではメインデッキが展開力中心の小型モンスターばかりで、戦力がエクストラデッキに依存するデッキは多い。
 デッキの傾向を把握できればある程度最大攻撃力の予想はつくが、思いもよらないモンスターが採用されているなど、当てが外れる可能性は高い。
 高攻撃力汎用性の高い手札誘発である《原始生命態ニビル》は採用率が高めなので、どのようなデッキでも3000以下のモンスターでは信頼性が低い。
 それより攻撃力が上で、かつ蘇生制限を満たしたモンスター相手墓地に存在しなければいけないので状況を選ぶ。

  • 原作・アニメにおいて―
    デザインの元ネタは原作・アニメDM・劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』に登場したシャーディー・シンであろう。
    原作初期の頃に遊戯達の前に現れた他、ペガサスやマリクの過去にも関係するなど、本編において重要な役割を持つキャラクターである。
    墓守の一族」を自称するが、最終章の「記憶編」にてアテムの父・アクナムカノン王が生前に遺した守護精霊ハサンである事が判明している。
    また、劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』ではフルネームが判明し、闇バクラとの因縁も明かされた。
  • イラストの背景には彼の持つ千年アイテムの1つ「千年秤」が描かれている。
    千年秤は(イラスト中央の人物が左手に持っている)マアトの羽を利用して対象となる人の罪の重さを量ることができる。
    2体のモンスター攻撃力を比較し、大きい数値を持つものを選んだプレイヤーに利を与える(2)の効果はこれを意識したものか。

関連カード

―(1)の類似効果

イラスト関連

収録パック等


Tag: 《千年の血族》 モンスター 効果モンスター 星4 闇属性 魔法使い族 攻1000 守1000 ミレニアム

広告