《大魔鍵−マフテアル/Maginificent Magikey Mafteal》 †
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1600/守1600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できず、
このカードをS・X召喚の素材とする場合、「魔鍵」モンスターのS・X召喚にしか使用できない。
(1):自分フィールドに「魔鍵」モンスターが存在する場合、
手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、「魔鍵」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル4以下の、通常モンスターまたは「魔鍵」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
BURST OF DESTINYで登場した光属性・悪魔族の下級モンスターのチューナー。
自身を利用したシンクロ召喚・エクシーズ召喚先を魔鍵に限定する効果外テキスト、手札の自身を公開する事で魔鍵の召喚権を増やす起動効果、召喚に成功した時に下級通常モンスターまたは魔鍵を守備表示で蘇生する誘発効果を持つ。
2種類の展開効果を持つレベル4チューナーだが、効果外テキストによる制約のためシンクロ召喚先・エクシーズ召喚先は制限される。
現状では《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》と《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》のみが存在する。
ただ、リンク素材に使う分には制限が無いため、場合によってはそちらへの運用を考えても良いだろう。
下級通常モンスターを使うデッキにその用途での単体採用も検討できる。
(1)は通常の召喚に加えて魔鍵の召喚権を増やす効果。
自身も魔鍵に属するため公開したこのカードをそのまま召喚する事ができ、その場合は(2)にも繋げられる。
ただし、自分フィールドに予め別の魔鍵が必要なので、そちらの展開を先に潰されると効果の発動自体が封じられてしまう。
(2)は召喚に成功した時の蘇生効果。
蘇生先はレベル4「以下」だが、上記の制約によりレベル3以下を蘇生させても現状ではシンクロ召喚・エクシーズ召喚が行えない。
また、同名カードや《魔鍵召獣−アンシャラボラス》・《魔鍵銃−バトスバスター》も蘇生できるが、これら2体では《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》はシンクロ召喚できず、《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》も(1)しか使えなくなる。
従って、極力レベル4の通常モンスターが墓地にいる状態で召喚し、上述した《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》・《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》に繋げるのが望ましい。
加えて言えば、《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》の(2)を発動させるためにも光属性以外を蘇生したい。
ただ、シンクロ召喚・エクシーズ召喚の用途は限定されているが、リンク素材・融合素材・儀式召喚のためのリリースに利用する場合等はその限りではない。
現状、召喚制限のない魔鍵では唯一の効果モンスターである事から《魔鍵召竜−アンドラビムス》の融合素材としても適しており、蘇生効果であちらの融合素材一式を揃えられる。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《大魔鍵−マフテアル》 モンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星4 光属性 悪魔族 攻1600 守1600 魔鍵