(わだち)魔妖(まやかし)朧車(おぼろぐるま)/Oboro-Guruma, the Wheeled Mayakashi》

シンクロ・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻 800/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「轍の魔妖−朧車」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードが墓地に存在し、
元々のレベルが5の自分のSモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から他のアンデット族モンスター1体を除外し、このカードを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターン、自分のモンスターは戦闘では破壊されない。

 デッキビルドパック ヒドゥン・サモナーズで登場した地属性アンデット族シンクロモンスター
 自分フィールド1体しか存在できない分類されない効果、元々のレベルが5のシンクロモンスター破壊された場合に墓地アンデット族1体を除外して自己再生する誘発効果蘇生した場合に戦闘破壊耐性を付与する誘発効果を持つ。

 レベル3のため、《翼の魔妖−波旬》効果魔妖チューナーリクルートしてシンクロ召喚するのが一番簡単だろう。

 自己再生の条件はレベル5のシンクロモンスター破壊されること。
 このカードシンクロ素材《麗の魔妖−妲姫》を使用していればあちらが自己再生し、自身と共に条件に該当する《毒の魔妖−土蜘蛛》シンクロ召喚できるので、それの破壊トリガーとできる。
 それ以外では連続シンクロ召喚と相性がいい《TG ハイパー・ライブラリアン》が挙げられる。

 蘇生した場合の効果モンスターへの戦闘破壊耐性を付与。
 自己再生の他、他のカード蘇生した場合でも使える。
 自分ターンではあまり活きる効果ではないため、相手ターンに狙っていきたい。
 自身にも戦闘破壊耐性を付与できるため、単体でもとして機能する。
 《毒の魔妖−束脛》と同時に自己再生することで次のターンで更なる展開を望める。

 魔妖シンクロモンスターはいずれも墓地にある場合にしか意味をなさない効果であり、効果発動後は完全にバニラとなる。
 シンクロ召喚後は自己再生した《麗の魔妖−妲姫》と共に高レベル魔妖につなぐことになる。
 墓地に存在する場合、公開情報であるため《D.D.クロウ》《墓穴の指名者》なども弱点となる。
 このカードの場合、攻撃力は低いため、効果使用後はシンクロ素材等で墓地へ送り、自己再生の機会をうかがうのがいいだろう。

  • 朧車とは、日本の妖怪の一種。
    この妖怪を初めて紹介した鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』では、半透明の牛車の前面に巨大な顔がついているという、かなり特徴的な姿で描かれている。
    車争い(平安時代、祭りを見物する際などに、牛車をとめる場所をめぐって従者が起こす争い)に敗れた貴族の遺恨が妖怪と化したものという解釈が一般的。

関連カード

―元々のレベルが5のシンクロモンスターシンクロモンスターのリストを参照。

―《轍の魔妖−朧車》の姿が見られるカード

収録パック等


Tag: 《轍の魔妖−朧車》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星3 地属性 アンデット族 攻800 守2100 魔妖

広告