《魔鍵錠−施−/Magikey Locking》 †
通常罠
(1):トークン以外の自分フィールドの、通常モンスターまたは「魔鍵」モンスター1体をリリースし、
レベルの合計が8以下になるように、自分の墓地の通常モンスターまたは「魔鍵」モンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。
●自分フィールドのモンスターをS素材として「魔鍵」Sモンスター1体をS召喚する。
●自分フィールドのモンスターをX素材として「魔鍵」Xモンスター1体をX召喚する。
BURST OF DESTINYで登場した通常罠。
自分フィールドのトークン以外の通常モンスターか魔鍵モンスターをリリースしてレベル合計が8以下となるように通常モンスター・魔鍵モンスターを2体まで蘇生し、その後任意で魔鍵のシンクロ召喚またはエクシーズ召喚を行える効果を持つ。
前半の効果はレベル合計が8以下の通常モンスター・魔鍵モンスターの蘇生。
1体の蘇生も可能だが、リリースコストとこのカードの消費を考慮すると、極力2体を蘇生して2:2交換に留めたい。
なお、発動時の墓地の蘇生対象が1体のみの場合でも、リリースコストにしたモンスターをそのまま蘇生する事で2体蘇生する事は可能である。
後半の効果は任意で行える魔鍵のシンクロ召喚またはエクシーズ召喚。
現状では《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》と《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》のみが存在する。
《魔鍵変鬼−トランスフルミネ》は相手モンスターの召喚・特殊召喚時に使える除去効果を持つので、出すタイミング次第では相手の次の展開を牽制できる。
《魔鍵憑霊−ウェパルトゥ》はエクシーズ素材の数までという制限はあるが、戦闘する相手モンスターを高確率で除去できるので、壁として有用。
- カード名の「施」は鍵を閉める事を指す「施錠」が由来だろう。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《魔鍵錠−施−》 罠 通常罠 魔鍵