魔導(まどう)ギガサイバー/The Fiend Megacyber》

効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2200/守1200
(1):自分フィールドのモンスターの数が
相手フィールドのモンスターより2体以上少ない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。

 Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−で登場した闇属性戦士族上級モンスター
 相手の方がフィールドに2体以上多くモンスターが存在する場合に手札から条件による特殊召喚が可能な分類されない効果を持つ。

 条件による特殊召喚が可能だが、特殊召喚条件がフィールドの状況に左右されやすい。
 その特性から大抵は劣勢時に特殊召喚することになるのだが、切り返しの一手としてはステータスも心許なく、全体的に扱いづらさが目立つ。
 同種族にはデメリットはあるものの、より特殊召喚しやすく攻撃力も同じ《ギラギランサー》が存在するのもネック。
 シンクロ素材エクシーズ素材として見ても《聖刻龍−トフェニドラゴン》《D−HERO ディアボリックガイ》の方が扱いやすい。

 こちらを優先する場合、《おジャマトリオ》《ナイトメア・デーモンズ》を併用し、能動的に特殊召喚できる状況を作ることも考えたい。
 自分フィールドモンスターが存在しない場合ならば、最大2体までこのカード手札から出す事が可能。
 また、《一族の結束》を投入した【戦士族】【不死武士】であれば攻撃力3000以上のアタッカーとして運用もできる。
 《闇のデッキ破壊ウイルス》などのコストにできるのは《ギラギランサー》にはない利点と言える。

 もっとも《不死武士》とは特殊召喚条件の面で相性が悪く、戦士族としても《フォトン・スラッシャー》《TG ストライカー》などとの噛みあわせは悪い。
 結局シンクロ素材エクシーズ召喚で容易に打点を確保できるようになった現在では使いにくい面が目立つ。

  • カード名の「ギガ(Giga)」とは単位に付ける接頭辞であり、その量は「10億倍」。
    しかし、英語名では「Mega(メガ)」、すなわち「100万倍」と1/1000にスケールダウンしている。
    加えて、何故か悪魔扱いされている。
  • アニメARC-V第3話では、LDSの小テストにこのカード攻撃力を答える問題が確認できる。
  • スマホアプリ「デュエルリンクス」のエスパー絽場のボイスでは、攻撃名として英語版アニメ由来の「サイバー・スワイプ」が採用されている。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:起動効果・誘発効果・誘発即時効果・永続効果のいずれにも分類されない効果です。(21/07/10)

Q:相手フィールドモンスターが2体存在し、自分フィールドモンスターが存在しない場合、このモンスターを自身の効果により特殊召喚はできますか?
A:はい、その場合でも特殊召喚することができます。(11/10/12)


Tag: 《魔導ギガサイバー》 効果モンスター モンスター 星6 闇属性 戦士族 攻2200 守1200

広告