《連鎖除外/Chain Disappearance》 †
通常罠
攻撃力1000以下のモンスターが
召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
その攻撃力1000以下のモンスターをゲームから除外し、
さらに除外したカードと同名カードを相手の手札・デッキから全て除外する。
混沌を制す者で登場した通常罠。
攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に、そのモンスターと手札・デッキの同名カードを全て除外する効果を持つ。
攻撃力1000以下と効果の範囲は狭いが、対象をとらない破壊以外の除去のため、耐性を突破しやすい。
フィールドの該当モンスターだけでなく、同名カードも除外するため、相手のデッキ次第では致命傷を与えることができる。
特に有効に働くのは、アタッカーをエクストラデッキに頼りメインデッキの攻撃力が低いデッキに対してだろう。
チューナーは攻撃力が低いものが多いため【シンクロ召喚】に強く、《デブリ・ドラゴン》に対してはその効果で蘇生できるモンスター共々このカードの対応範囲であるため非常に効果的。
特定の低攻撃力モンスター1種類を何度も再利用するようなデッキにも有効で、《黄泉ガエル》や《金華猫》等にも強い。
カテゴリ単位では【イビルツイン】の《Live☆Twin キスキル》と《Live☆Twin リィラ》、【魔妖】の《麗の魔妖−妲姫》、【サンアバロン】の《聖種の地霊》、【機塊】の《電幻機塊コンセントロール》、【スネークアイ】の《蛇眼の炎燐》などが該当する。
《イルミラージュ》のような大幅な弱体化効果と組み合わせれば、キーカードが大型モンスターでもまとめて除外してしまえる。
エクストラデッキの同名カードは除外できないものの、エクストラデッキからの特殊召喚に対しても発動できる。
特にリンク2以下のリンクモンスターや低ランクのエクシーズモンスターは対応するものも多く、《奈落の落とし穴》の低攻撃力版のように使うことができる。
自分のモンスターの召喚・特殊召喚でも発動でき、その場合でも相手の手札・デッキから同名カードを除外できる。
《灰流うらら》や《増殖するG》といった手札誘発なら相手のデッキにも存在する可能性は高く、根こそぎ除外する価値も高いので、あえて自分のカードをトリガーにするプレイングも考えられる。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXの第2期OPで確認できる。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:《ダークゾーン》適用中に《クリッター》を召喚した時に発動できますか?
A:いいえ、できません。
フィールド魔法の効果はフィールドに出た時点で適用されるため、攻撃力1500のモンスターを召喚した扱いとなるためです。
フィールド魔法以外の永続的な効果が適用されている場合も、同様です。
Q:このカードの発動に対し、相手は《突進》をチェーンしました。
この場合、処理はどのようになりますか?
A:効果処理時にそのモンスターの攻撃力が1000より大きくなった場合、このカードの効果は適用されません。(11/05/28)
Q:このカードの発動に対し、相手が《月の書》をチェーンし、モンスターを裏側守備表示にしました。
この場合、処理はどのようになりますか?
A:効果処理時に裏側表示となった場合、効果は適用されません。(10/11/27)
Q:攻撃力1000以下のモンスターと攻撃力が1000より高いモンスターが同時に特殊召喚された時、このカードを発動できますか?
A:はい、発動でき、攻撃力1000以下のモンスターのみを除外します。(11/04/10)
Q:攻撃力1000以下のトークンが特殊召喚された時、このカードを発動できますか?
A:はい、できます。(11/04/10)
Q:融合モンスター・シンクロモンスター・エクシーズモンスターの特殊召喚に対し発動した場合エクストラデッキのカードを除外しますか?
A:発動して、そのモンスターを除外する事はできますが、エクストラデッキの同名カードは除外されません。(14/03/29)
Q:「そのモンスターをゲームから除外し」と、「相手の手札とデッキから同名カードを全てゲームから除外する」は同時ですか?
A:いいえ、同時ではありません。(10/02/13)
Q:《邪神ドレッド・ルート》効果適用下で、《ハーピィ・クィーン》の召喚成功時に《連鎖除外》を発動しました。
この場合、同名カードを除外する効果によって除外されるカードは《ハーピィ・クィーン》・《ハーピィ・レディ》のどちらですか?
A:手札とデッキから除外されるのは《ハーピィ・クィーン》です。 (11/11/29)
Q:前問と同様の状況で、《粋カエル》・《E・HERO アナザー・ネオス》・《E・HERO バブルマン・ネオ》・《プロト・サイバー・ドラゴン》・《魔知ガエル》それぞれについて、処理はどうなりますか?
A:それぞれ《粋カエル》・《E・HERO アナザー・ネオス》・《E・HERO バブルマン・ネオ》・《プロト・サイバー・ドラゴン》・《魔知ガエル》が除外されます。
手札とデッキから除外されるのはカードに記載されたカード名と同名カードです。(11/12/14)
Q:このカードが発動されたのに対し、召喚されたモンスターを対象に《禁じられた聖槍》が発動されました。
この時、召喚されたモンスター、また手札とデッキの同名カードはどのように処理しますか?
A:召喚したモンスターは罠カードの効果を受けない状態になり、除外されません。
また、そのモンスターが除外されなかった場合、同名カードも除外されません。(11/08/25)
Q:相手がモンスターを召喚した際に自分がこのカードを発動しました。
効果処理時にそのモンスターのコントロールが自分フィールドに移動していた場合、どう処理しますか?
A:その場合、そのモンスターは除外され、このカードを発動したプレイヤーから見て相手の手札とデッキの同名カードが除外されます。(11/08/25)
Q:このカードの処理後、公開情報内で該当カードがデッキに入れることのできる上限枚数確認できなかった場合、相手の手札やデッキ(エクストラデッキ)を見て該当カードがまだ残っていないかを確認することはできますか?
A:ゲームのルールとして確認が必須であるとは定めておりません。
まずはプレイヤー同士でどのように対戦を進行するか話し合い、解決できない場合はジャッジの判断を仰いでください。(16/06/20)
Tag: 《連鎖除外》 罠 通常罠