【マギストス】

デッキの概要

 マギストスを中心とした【魔法使い族】デッキ
 エクストラデッキマギストス装備カードにする手段を複数備えており、その装備時の効果を駆使する戦術が特徴。

《封印の魔導士スプーン》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「封印の魔道士スプーン」以外の「マギストス」モンスター1体を手札に加える。
●相手フィールドのモンスター1体の攻撃力をターン終了時まで半分にする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分のEXデッキ・墓地から「マギストス」モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
《絶火の大賢者ゾロア/Zoroa, the Magistus of Flame》
チューナー・効果モンスター
星4/炎属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「マギストス」モンスター1体を対象として発動できる。
EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、
装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。
(2):このカードが「マギストス」モンスターカードを装備した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「絶火の大賢者ゾロア」以外の
レベル4の魔法使い族モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
《聖魔の乙女アルテミス/Artemis, the Magistus Moon Maiden》
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/魔法使い族/攻 800
【リンクマーカー:上】
レベル4以下の魔法使い族モンスター1体
自分は「聖魔の乙女アルテミス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
その(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
他の「マギストス」モンスターが召喚・特殊召喚された場合、
そのモンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードが装備されている場合に発動できる。
デッキから「マギストス」モンスター1体を手札に加える。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

マギストス
 全てレベル4の魔法使い族で統一されている。

─相性の良いレベル4の魔法使い族
 《絶火の大賢者ゾロア》《三賢者の書》効果特殊召喚できる。
 また、エクストラデッキマギストスの各種素材にも適する。
 なお、レベル4の魔法使い族が多いカテゴリとの混合構築または出張採用も可能だが、それに関しては後述のデッキの派生を参照。

─その他相性の良いモンスター

エクストラデッキモンスターについて

マギストス
 《絶火の魔神ゾロア》以外は自身が装備カード状態で発動適用可能な効果を備えている。
 エクストラデッキ墓地から装備カードにする方法も多いので、特殊召喚モンスターでありながら《絶火の魔神ゾロア》以外は蘇生制限を満たさずに運用される事も少なくない。
 メインデッキマギストスと異なり、魔法使い族でないものも混じっているので、《魔法族の里》等の魔法使い族サポートを採用する場合は注意すること。

融合モンスター

シンクロモンスター
 《絶火の大賢者ゾロア》効果シンクロ召喚可能なレベル8が主軸となる。

エクシーズモンスター
 メインデッキマギストスを利用可能なランク4帯が主軸となる(→【ランク4】参照)。

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

マギストス

─相性の良いカード

戦術

 メインデッキモンスターを中心に戦線を作り、エクストラデッキモンスターで攻めていくオーソドックスの戦術が基本。
 この手のエクストラデッキへの依存度が高いデッキ特殊召喚メタエクストラデッキメタに弱いのが通常なのだが、このデッキは比較的それらにも対処しやすいのが強み。
 《聖魔の大賢者エンディミオン》《絶火の大賢者ゾロア》特殊召喚を介さずに直接装備でき、装備時の効果でそれらのカードを排除できるためメタを突破しやすい。
 ただし、後述の通りモンスター効果メタ魔法・罠除去に弱い点は気を付けたい。

デッキの派生

 レベル4の魔法使い族が多いカテゴリとの併用がやりやすい。

【Em】混合構築

 Emには容易な条件で特殊召喚できる《Emトリック・クラウン》《Emハットトリッカー》がおり、それらは単体でも採用しやすい。
 サーチと防御効果を持つ《Emダメージ・ジャグラー》汎用性が高く、除外後も《結晶の大賢者サンドリヨン》効果墓地に戻して再利用が可能。
 元々ランク4を得意とするデッキなのでエクストラデッキの共有もやりやすい。

【ドラグマ】混合構築

 《聖魔の乙女アルテミス》の存在からドラグマが備える手札からの特殊召喚が非常に容易く展開力を補える。
 特に《教導の鉄槌テオ》は素材のみならずアタッカーにも適するためメタ効果を持つモンスターの突破も担える。
 デメリットによりエクストラデッキからの展開が封じられる《教導の聖女エクレシア》サーチ効果等の発動タイミングは注意。

【シャドール】混合構築

 シャドールにはレベル4の魔法使い族が複数存在し、特に《シャドール・ドラゴン》は汎用的な魔法・罠除去を持つので扱いやすい。
 マギストス属性がばらけているので複数のシャドール融合モンスターを無理なく採用できるのも利点。

【霊使い】混合構築

 レベル魔法使い族憑依装着が存在し、《妖精伝姫−カグヤ》レベル4の使い魔ともシナジーが高い。
 マギストスには水属性炎属性が存在する他、属性変化が可能な《法典の大賢者クロウリー》も存在するため、複数属性霊使いリンクモンスターレベル5の使い魔も比較的採用しやすい。
 《絶火の大賢者ゾロア》守備力が1500なので《憑依連携》等の守備力1500のサポートカードを共有できるのも利点。

このデッキの弱点

 起点となるメインデッキマギストスモンスター効果を潰されると弱いためモンスター効果メタに弱い。
 魔法・罠除去も苦手であり、攻撃時に《絶火の竜神ヴァフラム》《法典の守護者アイワス》除去されると自爆特攻となり、大きな損失になりかねない。
 効果破壊ならば《ヴリトラ・マギストス》の(2)で防げるが、《コズミック・サイクロン》等はそれでも防げないため注意。
 また、メタへの対処にしても破壊耐性対象耐性を持つカードエクストラデッキマギストス効果では対処できない事が多い。
 いずれにせよ、上述の弱点は汎用カードエクストラデッキカードで補えるようにしておくのが望ましい。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク

広告