()なばもろとも/Multiple Destruction》

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):お互いの手札がそれぞれ3枚以上の場合に発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれ手札を全て好きな順番でデッキの下に戻し、
自分はこの効果でお互いがデッキに戻したカードの数×300LPを失う。
その後、お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから5枚ドローする。

 デュエリストパック−決闘都市編−で登場した通常罠
 お互い手札全てを任意の順番でデッキの一番下に戻し、その合計に比例した自分ライフを失った後、お互いに5枚ドローする効果を持つ。

 手札を最低3枚デッキに戻し、このカード1枚を消費するため、5枚ドローしても総合的なカード・アドバンテージは1枚しか増えず、最低でも1800のライフポイントを失う
 手札枚数は発動時のみ3枚あればいいため、このカードチェーンして手札からカード発動するなどすればハンド・アドバンテージを確保でき、ライフロスも減らせる。
 【チェーンバーン】《バージェストマ・オパビニア》とは相性がよく、ドローソースとなりうる。
 《ハンドレス・フェイク》手札除外すれば5枚のドローとなる。

 だが、相手ドローしてしまうため、相手手札枚数によっては、相手を逆に助けてしまう可能性も高い。
 お互い手札の条件もあるため、ターン制限やライフポイントを失うデメリットも含め、考えずに採用できるカードではない。
 相手サーチサルベージに合わせて発動して実質不発にさせたり、相手手札が6枚以上の時に発動するなど工夫をしたい。
 バウンスすることでこのカード発動条件を満たし、続けてこのカード発動すれば実質デッキバウンスすることができるため相性が良い。

 その他、条件こそあるがフリーチェーン手札枚数やライフポイントを一気に変動させることができる点を利用することもできる。
 《オシリスの天空竜》《巨大化》等と組み合わせれば、変則的だがコンバットトリックとして使うこともできる。

  • 「死なば諸共」とは、「死ぬときは一緒に死のう」といった風に生死を連帯させることを意味する。
    生死を共にするという関係の深さの強調で使われることもあるが、おおむね自分が死ぬとき相手を道連れにする開き直りで使用される。
    • 英語名では単に「複数の破壊」といったニュアンスになっている。
  • OCGイラストの背景は明るく描かれているが、アニメでは夜なのか背景は薄暗いものになっていた。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:効果処理時に片方のプレイヤー手札が0枚になった場合、もう片方のプレイヤー手札カードデッキの下に戻し自分ライフを失い、その後、お互いプレイヤードローする処理は行われますか?
A:はい、行われます。(15/06/04)

Q:効果処理時お互いプレイヤー手札が0枚になった場合、お互いプレイヤードローする処理は行われますか?
A:いいえ、行われません。(15/06/04)

Q:ドローフェイズ以外でこのカード発動し、チェーンして《リビングデッドの呼び声》等を発動し、墓地《神殿を守る者》特殊召喚した場合、どのように処理しますか?
A:その場合、最後まで効果を処理しますが、ドロー自分のみが行います。(15/06/09)


Tag: 《死なばもろとも》 通常罠

広告