これらのキーワードがハイライトされています:皆既日蝕

皆既日蝕(かいきにっしょく)(しょ)/Book of Eclipse》

速攻魔法
(1):フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。
このターンのエンドフェイズに、相手フィールドの裏側守備表示モンスターを全て表側守備表示にし、
その後、この効果で表側守備表示にしたモンスターの数だけ相手はドローする。

 THE DUELIST GENESISで登場した速攻魔法
 フィールド表側表示モンスターを全て裏側守備表示にし、エンドフェイズ相手モンスターのみを表側守備表示に変更し、更にその枚数分だけ相手ドローする効果を持つ。

 モンスター裏側守備表示にするカードは多くあるが、このカードの最大の特長は対象をとらずフリーチェーンお互いモンスター全てを裏側守備表示できることにある。
 《月の書》には対象耐性に強い点で勝り、《闇の護封剣》にはフリーチェーンである点で勝るが、相手ドローするデメリットが付いているため《灰流うらら》によって無効化されうる点で明確に劣る。
 しかし、《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》チェーンして一部モンスター効果無効化を防げるため手札誘発に対しては一長一短な面もある。
 同じくフリーチェーンかつ対象をとらない裏側守備表示化には《魔砲戦機ダルマ・カルマ》もあるが、こちらは加えたターンにすぐに使用できるので制圧布陣の解除としてはこちらの方が向いている。

 ドロー効果は通常はデメリットではあるが、そのターン内に相手モンスターを全て除去できれば当然適用されない。
 このため大量展開を得意とするデッキでもモンスター効果対策として採用の余地がある。
 また、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》《ダーク・アサシン》《フォトン・ワイバーン》とのコンボで擬似「耐性無視の《サンダー・ボルト》」にもなる。
 デメリットを逆手に取り《便乗》《グリード》トリガーにする、または事前に発動したウイルスピーピング破壊するのも良い。

 単純に自分リバースモンスターの再利用や自壊デメリットの打ち消しなどにも使える。
 1体のリバースモンスター効果を再利用するだけなら《月の書》《月読命》でも十分だが、複数のリバースモンスター効果を一度に再利用するなら当然こちらの方がいい。
 また、自分《メタモルポット》裏側守備表示にすればドローデメリットも軽減できる。
 とりわけ【デッキ破壊1キル】では相手デッキが少なくなれば、相手に強制的にドローさせることも攻め手にできる。
 ドローを強要された上に《太陽の書》《砂漠の光》等で更に効果を再利用されては相手もたまったものではないだろう。
 相手モンスター攻撃宣言時に発動すれば攻撃も止められ、ドローデメリットも実質的に手札交換と変わらなくなる。
 それ以外では《聖なるバリア −ミラーフォース−》等の破壊を回避する目的でも採用できるだろう。

 一時的に厄介な永続効果を持つモンスターをまとめて無力化、またはリセットする使い方がある。
 対象をとら破壊も介さないため、《エルシャドール・ミドラーシュ》儀式魔人効果が付与された影霊衣モンスターにも対処しやすい。
 セットへの耐性を持つのは《ダーク・シムルグ》程度であり、それ以外では魔法カードそのものへの耐性を持たせるしか回避手段がない。
 同様に《E−HERO ダーク・ガイア》等の召喚特殊召喚時に確定する攻撃力リセットする目的でも活躍が期待できる。

  • 間違えやすいが、「皆既日」ではなく「皆既日」である。
    宣言の際は問題ないが、一応覚えておこう。
  • 原作・アニメにおいて―
    アニメ5D's53話の回想シーンにおいて、ボマーが妹と弟に見せていたカードの内の1枚。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:エンドフェイズに、このカードの効果以外で存在する裏側守備表示カード表側守備表示にしますか?
A:します。(08/04/19)

Q:エンドフェイズチェーンブロックは作られますか?
A:作られません。(08/04/19)

Q:効果処理時に他のカードの効果表側表示モンスターが存在しなくなり裏側守備表示にする処理ができなかった場合、エンドフェイズ時に裏側守備表示相手モンスター表側守備表示する処理は行われますか?
A:はい、その場合でも行われます。(11/03/03)

Q:相手ターン発動し、そのエンドフェイズに複数の処理がある場合どのような順で処理を行いますか?
A:まず相手カードによる処理を行います。
  それらの後で、このカードによる処理を行います。(08/04/19)

Q:自分フィールド《ダーク・シムルグ》が存在する場合、どのように処理しますか?
A:自分が《皆既日蝕の書》を発動した場合は効果適用されます。(09/01/16)

Q:このカードの効果エンドフェイズ時に表側表示になった時、リバース効果発動しますか?
A:発動します。(08/04/22)

Q:相手フィールドモンスターが2体存在します。
  このカードを2枚チェーンして発動した場合、エンドフェイズドローする枚数はどうなりますか?
A:同一チェーン上でこのカードを2枚発動した場合、エンドフェイズにそれぞれの効果によって表側表示にした枚数だけドローします。
  なお、エンドフェイズ効果処理にはチェーンブロックが作られず、1枚ずつ効果処理を行います。
  しかし、2枚目の《皆既日蝕の書》の効果処理時裏側守備表示モンスターが存在しない場合、カードドローすることはできません。(09/09/01)

Q:このカード発動したエンドフェイズドローする処理が終了したあと、更にこのカード発動できますか?
A:可能です。
  また、表側表示にしたモンスターの数だけ、ドローを行います。(09/09/01)

Q:相手ターン相手《ライトロード・マジシャン ライラ》をこのカード裏側守備表示にしました。
  そのままの状況でエンドフェイズになったとき、効果処理の順番はどうなりますか?
A:このカード効果《ライトロード・マジシャン ライラ》表側守備表示となった後に、《ライトロード・マジシャン ライラ》効果を処理します。(10/06/13)

Q:相手ターン相手《ライトロード・マジシャン ライラ》をこのカード裏側守備表示にしました。
  相手《ライトロード・パラディン ジェイン》召喚し、そのままエンドフェイズとなったとき、効果処理の順番はどうなりますか?
A:まずターンプレイヤーが先にコントロールするカード効果処理を行うか選択します。
  先に効果処理を行うことを選択した場合、まず《ライトロード・パラディン ジェイン》効果処理を行います。
  次に《皆既日蝕の書》の効果により、《ライトロード・マジシャン ライラ》表側守備表示にし、ドローします。
  その後、《ライトロード・マジシャン ライラ》効果が発動します。(09/09/01)

Q:相手ターンエンドフェイズ相手《ライトロード・マジシャン ライラ》効果発動した後、更にこのカード発動し、《ライトロード・マジシャン ライラ》裏側守備表示にしました。
  その後の処理はどうなりますか?
A:このカードの効果《ライトロード・マジシャン ライラ》表側守備表示となった後に、《ライトロード・マジシャン ライラ》効果を処理します。
  つまりこの場合だと、同じエンドフェイズの内に2度、《ライトロード・マジシャン ライラ》効果を処理することになります。(10/06/13)

Q:このカード発動したターンエンドフェイズ時、相手フィールドモンスターが存在しない場合、このカードによるエンドフェイズ時の処理を行うことはできますか?
  可能な場合、その処理を行った後に自分《ギブ&テイク》《月の書》発動する等して、相手フィールド裏側守備表示モンスターを残したままターンを終了することはできますか?
A:エンドフェイズ開始時に裏側守備表示モンスターが存在しない場合、このカードの処理を行う事ができません。(10/08/28)

Q:フィールドに存在するモンスターモンスタートークンのみの場合にこのカード発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(15/03/16)

Q:このカード発動した時、それにチェーンしたカードが持つ効果モンスター特殊召喚されました。
  そのモンスターも《皆既日蝕の書》の効果裏側守備表示になりますか?
A:はい、裏側守備表示になります。(16/08/21)


Tag: 皆既日蝕の書》 魔法 速攻魔法

広告