《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン/Dark Rebellion Xyz Dragon》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を半分にし、
その数値分このカードの攻撃力をアップする。

 ネクスト・チャレンジャーズで登場した闇属性ドラゴン族エクシーズモンスター
 相手モンスター攻撃力を半減させ、その数値分自己強化する起動効果を持つ。

 ステータスの変動が永続的な《フォース》内蔵しており、相手モンスター1体を攻撃力に関わらず戦闘破壊し、更に直接攻撃に等しいダメージを与える事ができる。
 しかし、モンスター1体を除去したいのであれば、戦闘を介さない《鳥銃士カステル》などを用いた方が安全である。
 更に、相手モンスター耐性に左右されずに攻撃力を5000にまで上昇できる《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》もライバルとなる。
 一方、このカード攻撃力の上昇値が残るため戦闘破壊されにくく、次のターン以降の戦闘でも大きなダメージが見込める利点がある。
 また、効果の対象にできないモンスターに対しても、相手モンスターが2体以上存在すれば、他のモンスター効果を使用することで突破できる可能性がある。
 ドラゴン族であることから《崩界の守護竜》コストとして使用することが可能である点も大きい。
 名前を挙げたランク4はどれも優先度が高いが、全てを投入できる余裕がない場合は、このような差異をしっかりと吟味した上で、採用するモンスターを選択したい。

 弱体化を伴うことから、戦闘破壊時に効果を発揮するモンスターを補助することもできるのは、他の類似効果持ちにはない利点である。
 《フレムベル・ヘルドッグ》など、このカードエクシーズ素材となるレベル4にも該当するモンスターが多くいるため、デッキ構成を変える必要がないのもポイントである。

 そのステータスから、デッキを問わない《闇のデッキ破壊ウイルス》《魔のデッキ破壊ウイルス》および《影のデッキ破壊ウイルス》コストとしても運用できる。
 珍しいところでは、《RUM−アストラル・フォース》から《CNo.5 亡朧龍 カオス・キマイラ・ドラゴン》ランクアップできる。

 変わった使い方としては、このカード《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン−オーバーロード》《天霆號アーゼウス》をセットで採用するデッキも見られる。
 縛りの無い2体素材のランク4からエクシーズモンスター1つを挟んで《天霆號アーゼウス》に繋げられるカードは貴重であり、その点で白羽の矢が立ったわけである。
 上記の通りこのカード自体も汎用性が高いので《天霆號アーゼウス》を使わずとも腐りにくいのも利点。

  • 2019年8月2日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第9期投票では第5位にランクインした。
  • 一方、エクシーズ次元出身にもかかわらずエクシーズモンスターには効果が意味を成さないため、エクシーズ使い相手の時は使われないことが多い。
    例外的に「遊矢vsカイト」戦では《銀河眼の光波竜》相手に出したが、これはデュエルの勝敗のためではなく、ユートがカイトに自分の存在を示すために出したに過ぎない。
    また、「遊矢vsデニス」戦や「遊矢vs黒咲」戦では、相手エクシーズモンスターしかいないにもかかわらず、コンボを期待してか零児や黒咲に《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》を出してくるかと推察されている。
  • 上記の口上や攻撃時のユートの「その牙で氷河を砕け!」という台詞など、「牙」を強調する演出が随所に見られる。
    攻撃時は下顎先端の巨大な突起を突き刺して攻撃を行っているが、この突起は現実におけるイッカクのような発達した牙なのだろうか。
    なお、この突起は位置から考えると、竜の顎の下に1枚だけ逆さに生えるとされる鱗である「逆鱗」である可能性も高い。
    初登場となった第7話が「反旗の逆鱗ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」、主人公の遊矢による初召喚となった第39話が「逆鱗の覚醒」など、いずれもタイトルに「逆鱗」を含んでいることもこれを裏付けている。
  • 英語版アニメでは「Mauling Mandible Charge」という攻撃名になっている。
    「Mandible」は「顎」の事をいい、顎の攻撃である事が強調されている。
  • 上記のドラゴン達と並んだ場合、使用者が意識の暴走を引き起こすことが度々見られた。(遊矢の場合、単独で使用しても初期は暴走を引き起こしていた。)
    これらもズァーク及び《覇王龍ズァーク》の存在が関係していると思われる。
    また、断片的にユートの記憶を内蔵しているようであり、遊矢はこのカードを介してエクシーズ次元の悲劇を目撃している。
    また、エクシーズ次元の住民や、ユートの事を知る者はこのモンスターの存在が遊矢とユートが関わりを持っている事を知るきっかけにもなっている。
  • 攻撃名にある「ディスオベイ(Disobey)」は英語で(人・命令に)「背く」「従わない」という意味。
    効果名にある「トリーズン(Treason)」は同様に英語で「反逆罪」「背信」を意味する。
    アニメでは使用者のユート達は融合次元の侵略に対するレジスタンスに所属しており、それからするとアニメ版の効果や台詞は融合モンスターに対しての反逆を示していると考えられる。
    仲間である黒咲の《RR−ライズ・ファルコン》も、特にアニメ版はそれを意識した効果になっている。
    OCGの収録パックでも「強大な力に抗う」というキャッチコピーがなされている。
  • 初登場は上記の通り「vs沢渡戦」であるが、時系列的に過去に当たるユートの回想での「ユートvsユーゴ」(1戦目)では、姿は映ったものの黒いシルエットで覆われていた。
  • なお、漫画版では攻撃名こそアニメと同じであるが、口から雷を発射する攻撃方法に変更されている。
  • こちらでのエクシーズ召喚時の口上は「舞い降りろ!漆黒の翼はばたかせ反逆の牙を持つ龍!エクシーズ召喚!!!《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》!!!」。
  • コナミのゲーム作品において―
    『デュエルリンクス』では、ユートの他に遊矢にも専用台詞やエースモンスターと同様のカットイン及び特殊召喚した場合の召喚ムービーが発生する。

関連カード

―《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:相手フィールド上に表側表示で存在する通常召喚された《クリフォート・ゲノム》対象効果発動しました。
  この場合、《クリフォート・ゲノム》攻撃力を半分にすることはできませんが、このカード攻撃力はアップしますか?
A:いいえ、攻撃力を半分にできなかった場合、攻撃力はアップしません。(14/07/30)

Q:このカードの効果適用された後に《スキルドレイン》発動された場合、相手モンスターとこのカード攻撃力は戻りますか?
A:いいえ、その場合相手モンスター攻撃力はダウンしたままで、このカード攻撃力はアップしたままです。(14/07/31)

Q:効果処理時にこのカード裏側表示になった場合、対象に選択したモンスター攻撃力は半分になりますか?
A:はい、半分になります。(14/09/11)

Q:効果攻撃力が3000に上がったこのカード《収縮》を使われた場合、ステータスはどうなりますか?
  また、エンドフェイズ以降のステータスはどうなりますか?
A:《収縮》効果によって元々の攻撃力2500が半分の数値になった後、自身の効果によって上がった攻撃力の数値分だけアップし、攻撃力は1250+500=1750となります。
  なお、《収縮》効果適用されなくなった場合、再び自身の効果により攻撃力を再計算し、《収縮》適用されていない攻撃力3000に戻ります。 (14/11/09)

Q:効果攻撃力が3000に上がったこのカード《EMウィップ・バイパー》効果を使われた場合、ステータスはどうなりますか?
  また、エンドフェイズ以降のステータスはどうなりますか?
A:攻撃力2000・守備力3000となります。
  また、エンドフェイズ以降は再び攻撃力3000・守備力2000に戻ります。 (15/03/31)

Q:相手フィールド表側表示で存在する攻撃力1200・守備力800の《オプション》対象効果発動しました。
  この場合、《オプション》攻撃力及びこのカード攻撃力はどうなりますか?
A:《オプション》攻撃力《超時空戦闘機ビック・バイパー》攻撃力と同じ1200になります。
  また、このカード攻撃力はその時点の《オプション》攻撃力の半分である600アップします。(15/09/11)

Q:攻撃力0のモンスター対象効果発動できますか?
A:いいえ、発動すること自体ができません。(16/07/01)


Tag: 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 闇属性 ドラゴン族 攻2500 守2000 リベリオン エクシーズ エクシーズ・ドラゴン

広告