《偉大魔獣 ガーゼット/Great Maju Garzett》 †
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカードの攻撃力は、生け贄召喚時に生け贄に捧げた
モンスター1体の元々の攻撃力を倍にした数値になる。
※テキスト中の「生け贄」・「生け贄召喚」はそれぞれ「リリース」・「アドバンス召喚」を指す。
闇魔界の脅威で登場した闇属性・悪魔族の上級モンスター。
攻撃力がリリースしたモンスターの攻撃力の倍になる永続効果を持つ。
リリースしたモンスターの攻撃力次第で1度の攻撃によってゲームエンドに持ち込める攻撃力を得ることが可能な効果の持ち主。
仮に壁モンスターが存在していても、貫通や《E−HERO ヘル・ゲイナー》による2回攻撃の効果を付与できれば1ターンキルも難しくない。
《進撃の帝王》を投入したデッキでも、高攻撃力と強力な耐性を持つモンスターとして活躍が期待できる。
《クリッター》などでサーチでき、墓地へ送られても《悪夢再び》や《ダーク・バースト》によってサルベージ可能なステータスを持つのも強み。
アタッカーに据えるのならば、最も相性が良いのは《融合強兵》1枚から下準備無しで展開できる《青眼の究極竜》だろう。
実に9000もの攻撃力を得られるため、《流星の弓−シール》を装備したり、貫通能力を付与すれば容易に1ターンキルを達成できる。
《融合強兵》自体が融合通常魔法に属するため、サーチや墓地からの再利用手段が豊富であるのも利点。
下級アタッカークラスのモンスターをリリースするだけでも攻撃力3000オーバーは確実となる。
その他リリース要員としては以下のカードと相性が良い。
特に《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》をリリースすれば攻撃力8000に達し、1ターンキルも狙える。
特殊召喚するにはフィールド魔法が必要となるが、共に《ダークゾーン》の効果を受けるという点でも相性が良い。
他にも《思い出のブランコ》や《簡易融合》等の自壊が確定したものや、相手依存となるが《帝王の烈旋》やコントロール奪取を利用するのも有効だろう。
また、《最終突撃命令》なら戦闘ダメージを通しやすく、《ゴブリン突撃部隊》等の高攻撃力のデメリットアタッカーとも共有可能。
闇属性モンスターなのでSinや《可変機獣 ガンナードラゴン》と共にウイルスのコストにもできる。
しかし、攻撃力の変動以外の効果を持たず、召喚後は効果のないモンスターとなる。
上昇するのは攻撃力だけなので、守備表示にされれば《黄泉ガエル》や《リンクリボー》のような弱小モンスターにも倒されてしまう守備力も致命的。
裏側守備表示になったり効果を無効にされると攻撃力がリセットされてしまい、それらを可能にする《月の書》や《スキルドレイン》等は天敵となる。
加えて、《巨大化》や《収縮》の対象となった場合、以降の攻撃力は0で固定される。(元々の攻撃力(守備力)参照)
- カード名の元ネタは、「マジンガーZ」の続編であるロボットアニメ『グレートマジンガー』だろう。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:永続効果です。(12/09/07)
Q:《スキルドレイン》を発動した場合、このカードの攻撃力は0になりますか?
A:はい、0になります。
後で《スキルドレイン》を破壊あるいは無効にしても、0のままです。(12/10/06)
Q:このカードの元々の攻撃力は0ですか?
それとも、リリースしたモンスターの2倍の数値ですか?
A:元々の攻撃力は0です。
Q:トークンや罠モンスターをリリースした場合も効果は適用されますか?
A:はい、例えばトリッキートークンなら4000、《死霊ゾーマ》なら3600となります。
ただし、元々の攻撃力が「?」のモンスターをリリースした場合は攻撃力が0になります。
そのため、冥府の使者カイエントークンをリリースした場合、このカードの攻撃力は0になります。
Q:《巨大化》や《収縮》が適用された場合、どうなりますか?
A:→元々の攻撃力(守備力)参照
Q:リリースなしで表側攻撃表示で召喚した《可変機獣 ガンナードラゴン》(元々の攻撃力は1400の状態)をリリースした場合、攻撃力はいくつになりますか?
A:カード記載の元々の攻撃力で判断しますので、カード記載の攻撃力2800の倍である5600になります。(07/09/15)
Q:リリースなしで手札からセットした《可変機獣 ガンナードラゴン》をリリースした場合、攻撃力はいくつになりますか?
(《可変機獣 ガンナードラゴン》は、裏側表示のままなら攻撃力2800、リバースした瞬間から攻撃力1400として扱う。)
A:セット状態のままリリースした場合も、2800の倍の5600になります。(07/08/20)
Q:《メガロック・ドラゴン》1体をリリースした場合、このカードの攻撃力はどうなりますか?
A:カード記載の元々の攻撃力で判断しますので、カード記載の攻撃力「?」で攻撃力が0となります。(07/09/15)
Tag: 《偉大魔獣 ガーゼット》 効果モンスター モンスター 星6 闇属性 悪魔族 攻0 守0