Ai(アイ)()ち/TA.I. Strike》

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力と同じになり、
そのダメージステップ終了時にその戦闘で破壊されたモンスターのコントローラーは
その元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

 IGNITION ASSAULTで登場した速攻魔法
 戦闘を行うモンスター2体の攻撃力を同じにして戦闘破壊されたモンスターコントローラーへその元々の攻撃力分のダメージを与える効果墓地の自身を除外@イグニスター戦闘破壊身代わりにする効果を持つ。

 (1)は自分モンスター攻撃力を文字通り「相打ち」可能な数値とし、更に戦闘破壊されたモンスターコントローラーダメージを与える効果
 どれほど格上の相手でも戦闘破壊に持ち込む戦闘補助と、《破壊輪》級の火力を兼ね備えたカードと言える。
 また、《プライドの咆哮》と同様に相手モンスター効果を与える訳ではないので、耐性持ちに対して強いのも大きな利点である。
 ただし基本的に戦闘破壊を回避する手段がない場合相打ちになり、自分モンスター攻撃力分のダメージを受けてしまう。
 戦闘破壊耐性がなければ、《E・HERO フレイム・ウィングマン》などの自身が相手モンスター戦闘破壊した時に発動する効果とのコンボも組めない。

 (2)は@イグニスター戦闘破壊身代わりとなる効果
 (1)の効果の直後に適用することで相打ちを回避し、自分モンスター戦闘破壊自分への効果ダメージを防ぐことができる。

 基本的には@イグニスターを使うデッキ戦闘補助兼火力として使う事になるか。
 《ファイアフェニックス@イグニスター》とは相性がよく、このカードと合わせて相手モンスター攻撃力の2倍のダメージを与えることが可能となる。
 相手モンスター元々の攻撃力4000以上ならば1ターンキルとなる。

 @イグニスター以外を使う場合は戦闘破壊耐性を持つモンスターを使ってダメージを回避したい。
 ダメージ計算時自己強化できる効果を併用するのもよく、例えば《お注射天使リリー》なら、3000の戦闘ダメージ相手モンスター元々の攻撃力分のダメージを与えられる。
 元々の攻撃力が0のモンスターに使っても自分だけダメージを回避できるため、カテゴリ単位で戦闘破壊耐性を持つ【時械神】に忍ばせるのも面白い。
 他には攻撃力0での自爆特攻を必要とする《アンブラル・アンフォーム》との相性は抜群であり、ノーダメージでの戦闘破壊バーンアンブラルの展開を同時に行うことができる。
 多少のダメージ覚悟でリクルーター《カードガンナー》などの戦闘破壊されることをトリガーとする効果を持つモンスターに使うのも良いだろう。

  • 初登場した「vs鬼塚/Go鬼塚」戦では、このカードで自分だけが利益を得る際、「俺が一方的にぶん殴る。それが俺の《Ai打ち》(相打ち)だ」と言い放っている。

関連カード

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:「トリッキートークン」「《アポピスの化神》」が戦闘破壊された際、ダメージは発生しますか?
A:はい、どちらの場合でも、コントローラーダメージを受けることになります。(19/10/21)

Q:「自身の効果攻撃力5000になっている《ワイトキング》」が戦闘破壊された際、ダメージは発生しますか?
A:いいえ、そのコントローラーダメージを受けません。(19/10/19)

Q:@イグニスターではないモンスター同士の戦闘で、自分相手がそれぞれこのカード発動しました。
  ダメージステップ終了時に発生するダメージは同時ですか?
  それともターンプレイヤーダメージが先に発生する処理となりますか?
  (両者のライフポイントダメージ以下の場合、引き分けになるか片方が勝つか)
A:はい、お互いの《Ai打ち》が適用される結果引き分けになる可能性はあります。(19/10/19)


Tag: 《Ai打ち》 魔法 速攻魔法 Ai

広告