《E・HERO コスモ・ネオス/Elemental HERO Cosmo Neos》 †
融合・効果モンスター
星11/光属性/戦士族/攻3500/守3000
「E・HERO ネオス」+属性が異なる「N(ネオスペーシアン)」モンスター×3
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
この効果の発動に対して、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):エンドフェイズに発動する。
このカードをEXデッキに戻し、相手フィールドのカードを全て破壊する。
SAVAGE STRIKEで登場した光属性・戦士族の融合モンスター。
コンタクト融合体共通の召喚条件、エクストラデッキから特殊召喚に成功した場合に相手のフィールドで発動する効果の発動を封じる誘発効果、エンドフェイズにエクストラデッキに戻り、その際に相手フィールドのカードを破壊する誘発効果を持つ。
召喚条件は4体もの融合素材を必要とするコンタクト融合。
重すぎて真っ当な方法でフィールドに揃えるのは難しいため、《NEXT》で素材を揃えるか、《ミラクル・コンタクト》で特殊召喚するのがいいだろう。
下記の《アームド・ネオス》による召喚条件を無視しての特殊召喚を狙うのも手であり、《フェイバリット・コンタクト》で墓地や除外状態のカードを素材に出せるので消費も抑えられる。
(1)は相手の効果の発動を1ターン制限する効果。
他の類似効果にはないチェーン封じがあるため、発動に成功すればほぼあらゆる妨害を許さずに適用できる。
しかし、フィールドで発動するもののみなので、手札誘発や墓地で発動する効果までは防げない。
特殊召喚自体を無効にする効果に対しても無力である。
(2)はコンタクト融合体共通のエクストラデッキに戻る効果に全体除去が加わったもの。
(1)の効果を得ていればほぼ妨害されることなく相手フィールドを一掃できる。
自分フィールドは巻き込まないため、自分のエンドフェイズに戻ってもガラ空きとなることは少ない。
特殊召喚後に墓地へ置き、相手エンドフェイズに蘇生してリセットするという動きも狙える。
ネオスの中でも高いステータスを持ち、(1)の効果で安全に攻撃を通せるのだが、単体でゲームエンドにまで持っていくほどの攻撃力ではない。
フィニッシャーが欲しいならば、《E・HERO フレア・ネオス》・《E・HERO エアー・ネオス》・《E・HERO マグマ・ネオス》といったより高い攻撃力を期待できるネオスが存在する。
上記のモンスターを一緒に展開できるならそれに越した事はないが、難しいならば(2)の効果で相手フィールドを空にし、次のターンでトドメを刺す様に立ち回るのもいい。
《アームド・ネオス》の(2)で相手ターンに(召喚条件無視で)特殊召喚するモンスターとしては有力候補である。
相手メインフェイズに任意のタイミングで出せるため、(1)の封殺効果が非常に凶悪な制圧力を誇る。
その後、次の相手ターンに《フェイバリット・コンタクト》を発動してこのカードを特殊召喚することにより、このカードの(1)による制圧を実現することができる。
ただし《フェイバリット・コンタクト》の効果により、このカードの(2)の効果は機能しないため注意。
関連カード †
―融合素材
―類似効果
収録パック等 †
Tag: 《E・HERO コスモ・ネオス》 融合モンスター 効果モンスター モンスター 星11 光属性 戦士族 攻3500 守3000 HERO E・HERO ネオス 正規の方法以外でエクストラデッキから特殊召喚不可 融合召喚不可