《アトランティスの戦士/Warrior of Atlantis》 †
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1900/守1200
(1):このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
デッキから「伝説の都 アトランティス」1枚を手札に加える。
FORCE OF THE BREAKERで登場した水属性・水族の下級モンスター。
自身を手札から墓地へ捨てることで《伝説の都 アトランティス》をサーチする起動効果を持つ。
アタッカー兼サーチャーとして幅広い活躍ができ、《伝説の都 アトランティス》を採用するデッキでは安定したアタッカーとなる。
《伝説の都 アトランティス》が適用されていると攻撃力2100となり、レベルも3となるため《レベル制限B地区》・《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》のロックをすり抜けられる。
【水属性】でも十分に活躍できるが、攻撃力が同等もしくは低くとも、《ライオ・アリゲーター》・《憑依装着−エリア》等のサポートが多いモンスターが優先されてしまう。
《伝説の都 アトランティス》がレベルを下げてしまうので、エクシーズ召喚・シンクロ召喚共に構築が難しくなるのも悩みの種となる。
それを逆手に取り【海皇】では《海皇龍 ポセイドラ》のリリースコストや、《海皇の竜騎隊》の効果で直接攻撃するためのレベル調整に使えたりと相性がいい。
また、このカードは速効性のある《海》(《伝説の都 アトランティス》)サーチャーという利点がある。
《海》は《海竜神−リバイアサン》や《潜海奇襲》といったサーチ手段もあるが、フィールドに出す必要があるなどいずれもワンテンポ遅い。
前者は《伝説の都 アトランティス》で召喚をサポートできるため、併用することも考えられるだろう。
- 何度か再録されているが、カード名を指定する部分は変更されていない。
恐らく、「ルール上のカード名」を変えるカードの元々の名前を参照する方法がないためであろう。
- 原作・アニメにおいて―
Dチーム・ゼアルの「等々力vsチーム・シャーク団」戦でチーム・シャーク団メンバーの1人が使用、そのデュエルのフィニッシャーになった。
関連カード †
―《アトランティスの戦士》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《伝説の都 アトランティス》はルール上その名を《海》としていますが、デッキからサーチできるのですか?
A:サーチ可能です。
なお、《海》はサーチできません。
Tag: 《アトランティスの戦士》 効果モンスター モンスター 星4 水属性 水族 攻1900 守1200