《カオス・アンヘル−混沌の双翼−/Chaos Angel》 †
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3500/守2800
チューナー+チューナー以外の光・闇属性モンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、自分フィールドの光・闇属性モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
(1):このカードが特殊召喚した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):このカードは、このカードのS素材としたモンスターの元々の属性によって以下の効果を得る。
●光:自分フィールドのSモンスターは相手が発動したモンスターの効果を受けない。
●闇:自分のモンスターは戦闘では破壊されない。
CYBERSTORM ACCESSで登場した闇属性・悪魔族のシンクロモンスター。
光・闇属性をシンクロ素材にする場合チューナーとして扱える効果外テキスト、特殊召喚に成功した場合にフィールドのカード1枚を除外する誘発効果、シンクロ素材とした元々の属性に応じて「シンクロモンスターが相手の発動したモンスター効果を受けない」・「自分のモンスターが戦闘破壊されない」永続効果を得るテキストを持つ。
効果外テキストにより、光・闇属性主体のデッキならばチューナーを採用せずともシンクロ召喚が可能。
レベル10と高いので多少レベルを意識する必要はあるが、エクストラデッキを積極活用しないデッキの場合は選択肢の1つとして採用しておいて損はない。
(2)により、可能ならば光と闇の双方をシンクロ素材に用いたいが、どちらか片方のみでも運用自体は可能。
単体属性の場合は攻撃力の高さ故に闇の戦闘破壊耐性は必要ないケースも少なくないため、光のみの場合でも問題は生じにくい。
(1)は特殊召喚に成功した場合におけるフィールドのカードの除外。
汎用的な除去効果であり、カードの種類や表示形式も問わないため非常に扱いやすい。
シンクロ召喚以外もトリガーになるため、蘇生・帰還や《カオス・デーモン−混沌の魔神−》による特殊召喚でも発動する。
1ターンに1度の制約もないので、例えば《魔界特派員デスキャスター》のリンク素材にしてあちらで蘇生させれば(2)を失う代わりに2枚カードを除外できる。
(2)はシンクロ素材にしたモンスターの元々の属性に応じて自分モンスター全てに耐性を付与する効果。
光属性の場合は相手の発動したモンスター効果をシンクロモンスターが受けなくなる効果。
多少の制限はあるが自身を含むシンクロモンスターに対して、大部分のモンスター効果を受け付けない強力な耐性を与えられる。
闇属性の場合は自分モンスター全体への戦闘破壊耐性。
こちらはシンクロモンスター以外にも適用されるため、戦闘破壊に弱い下級モンスターを守れる。
自身は元々の攻撃力が高い事から恩恵は少ないが、コンバットトリックを受けにくくなるのは利点と言える。
光と闇の両方をシンクロ素材にすれば2つとも適用されるため、このカードはモンスターに対してかなり強い存在となる。
その分、相手は魔法・罠カードや発動を伴わないモンスター効果による突破を狙ってくるので、その点を重点的にケアしてより盤石の布陣を敷きたい。
- 「アンヘル」はスペイン語で天使のことを指し、英語の「Angel」に該当する。
このモンスター自身は悪魔族だが、翼の半分は天使の様な羽であり、カード名後半の通り悪魔と天使が混ざった存在なのだろう。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(2)の効果について †
Q:このカードを闇属性と光属性モンスターをシンクロ素材にシンクロ召喚しました。
その後、相手が《スキルドレイン》を発動し、さらにその後その《スキルドレイン》が破壊された場合、このカードの(2)の効果は再び適用されますか?
また、《スキルドレイン》の適用中に、同じくシンクロ召喚し、その後《スキルドレイン》が破壊された場合はどうですか?
A:いずれの場合でも、このカードの(2)の効果によって得た効果は適用されます。(23/07/10)
Tag: 《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星10 闇属性 悪魔族 攻3500 守2800 カオス