《トゥーン・ブラック・マジシャン/Toon Dark Magician》

トゥーン・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
(1):このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
(2):自分フィールドに「トゥーン・ワールド」が存在し、
相手フィールドにトゥーンモンスターが存在しない場合、
このカードは直接攻撃できる。
(3):1ターンに1度、手札から「トゥーン」カード1枚を捨て、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「トゥーン・ブラック・マジシャン」以外の
トゥーンモンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
●デッキから「トゥーン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 ザ・ダーク・イリュージョンで登場した闇属性魔法使い族最上級トゥーンモンスター
 トゥーン化した《ブラック・マジシャン》であり、トゥーンモンスター共通の攻撃制限・直接攻撃の2つの永続効果トゥーンカード捨てる事でトゥーンモンスターリクルートトゥーン魔法・罠カードサーチを行う起動効果を持つ。

 固有の効果としてトゥーンカード手札コストトゥーンモンスターリクルートトゥーン魔法・罠カードサーチが行える。
 手札コスト手札にダブついたトゥーン魔法・罠カードコストに当てるのがもっとも事故の危険性を減らせるだろう。
 とりわけ事故札になる《トゥーン・キングダム》や、発動制限のある《トゥーンのしおり》の2枚目もコストにできるのは嬉しいところ。
 特に後者は墓地に落としておければ《トゥーン・キングダム》破壊耐性回数を増やせる。
 とはいえ【トゥーン】においてそもそも手札コストは1枚でも重く、悪く言えば捨てるカードトゥーンに限定されており使いにくいとも言える。
 召喚制限のないトゥーンモンスター捨てて展開する手段もあるが、【トゥーン】蘇生カードを優先しにくいため狙うのは難しいか。

 同レベル《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》を呼び出せば即座にランク7のエクシーズ召喚に繋げられる。
 この2体とは属性も一致しているため、《闇の誘惑》《七星の宝刀》による除外《闇次元の解放》による帰還も共有できる。
 即座に直接攻撃が行える《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》《トゥーン・カオス・ソルジャー》という選択肢もあり、後者は召喚条件を無視しして出せる点でも有力である。

 サーチ効果トゥーン魔法・罠カードに範囲が限定されているが、《トゥーンのもくじ》《トゥーンのしおり》サーチすることで間接的にトゥーンモンスターサーチできる。
 《トゥーン・ハーピィ・レディ》手札から自己特殊召喚効果を使った方が良いので、併用するならばこの方法を使うと良い。
 その他のサーチ候補としては、相手の行動に圧力を掛けられる《トゥーンのかばん》《トゥーン・テラー》が有力だろう。
 トゥーンモンスターには制圧効果特殊召喚時にアドバンテージを得られるものが全く存在しないため、明確な展開目的がないのなら先攻ターン目はこれらの罠カードを持って来るしかない。
 終盤ならば、エンドカードとなり得る《シャドー・トゥーン》《トゥーン・ロールバック》なども面白いが、これらを使い分けるほど採用枠に余裕があるかは怪しいところであり、基本的には《トゥーン・カオス・ソルジャー》を呼ぶか上記の罠カードサーチに終始するだろう。

 トゥーンモンスターの中でも優秀な効果を備えており、特殊召喚手段自体も豊富だが、クセのあるものが多い。
 主な特殊召喚手段としては以下のようなものがある。

 また、《トゥーン・ヂェミナイ・エルフ》等の魔法使い族トゥーンモンスターで揃え、《黒魔族復活の棺》《ディメンション・マジック》等のサポートカードを使用する手もある。
 同名カードこそリクルートできないが、同名カード効果は複数回発動できるため、コストさえ確保すれば《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》と組んで即座にフィールドを埋め尽くす爆発力もある。
 ただし、最上級モンスターを多く採用する事は、ただでさえ高い【トゥーン】事故率を更に高める事にも繋がってしまうのも確かなので、構築は良く考えたい。
 他には、手札補充手段を持たない【トゥーン】においては1枚の手札コストが非常に重い点もネックと言える。
 《強欲で金満な壺》などのドローソースはできるだけ採用しておきたい。

  • コナミのゲーム作品において―
    「マスターデュエル」ではソロモードのCPU側の「メイト」として登場している。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《トゥーン・ブラック・マジシャン》 モンスター トゥーンモンスター 効果モンスター 星7 闇属性 魔法使い族 攻2500 守2100 トゥーン

広告