《トリックスター・ナルキッス/Trickstar Narkissus》 †
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1000/守1800
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が効果ダメージを受けた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が手札・墓地のモンスターの効果を発動する度に、相手に200ダメージを与える。
CIRCUIT BREAKで登場した光属性・天使族の下級モンスター。
相手が効果ダメージを受けた時に特殊召喚できる誘発効果と、相手が手札・墓地のモンスター効果を発動する度に200ダメージを与える永続効果を持つ。
トリックスターの1体であるが、直接トリックスターを指定する効果は持っていない。
しかし、後述のようにいずれの効果も【トリックスター】と相性が良い。
(1)は自身の特殊召喚効果。
【トリックスター】では相手に効果ダメージを与える機会がいくらでもあり、特殊召喚自体は容易。
ただしダメージステップ時には効果を発動できないため、《トリックスター・ライトステージ》との併用はできない事には注意。
また相手ターンに特殊召喚した場合、そのまま棒立ちになる可能性が高い。
そのため《トリックスター・ホーリーエンジェル》や《トリックスター・フォクシーウィッチ》など、自分のターンに能動的に効果ダメージを与えられるモンスターと併用し積極的に特殊召喚を狙っていきたい。
(2)は微量なバーン効果。
このカード単体ではダメージは微々たるものなので、他のトリックスターカードとの併用が必須となる。
また、効果の発動を無効にするわけではないので注意が必要。
- モチーフはヒガンバナ属の植物「スイセン」で、カード名はその学名「ナルキッソス(Narcissus)」に由来するものだろう。
ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスが、水面に映った自身に恋をして水死した後、その水辺にスイセンの花が咲いたためにこの名がついたという。
また、自己愛の強すぎる人物を指す「ナルシスト」も、このナルキッソスの物語に由来する。
トリックスターの例に漏れず毒性のある植物で、花が咲いていないうちはニラに似ていることから誤って食べる例が絶えない。
- イラストを見るに、さらに「投げキッス」とも掛かっているようだ。
- 同作においてブルーエンジェルが使用した通常罠《トリックスター・カスケード》のイラストに描かれている。
関連カード †
―《トリックスター・ナルキッス》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《トリックスター・ナルキッス》 モンスター 効果モンスター 星4 光属性 天使族 攻1000 守1800 トリックスター