《ライフ・ストリーム・ドラゴン/Life Stream Dragon》

シンクロ・チューナー・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻2900/守2400
チューナー+「パワー・ツール・ドラゴン」
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分のLPを4000にする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が受ける効果ダメージは0になる。
(3):このカードが破壊される場合、代わりに自分の墓地の装備魔法カード1枚を除外できる。

 EXTREME VICTORYで登場した地属性ドラゴン族シンクロモンスターチューナー
 シンクロ召喚に成功した時に自分ライフポイントを4000にできる誘発効果自分への効果ダメージを0にする永続効果破壊される場合に墓地装備魔法身代わりにできる永続効果を持つ。

 シンクロ素材に特定のシンクロモンスターが必要となるので、シンクロ召喚しにくい部類に入る。
 連続でのシンクロ召喚や、《パワー・ツール・ドラゴン》特殊召喚に関するギミックはある程度用意しておきたい。
 一応、《ワン・フォー・ワン》《D・スマホン》《D・スコープン》レベル4のディフォーマー手札に揃えば1ターンで出せる。
 《王魂調和》ならばシンクロ素材縛りを無視でき、シンクロ召喚成功時効果も利用できる。
 このカードシンクロ素材《パワー・ツール・ドラゴン》装備魔法に関する効果を持つので、【ディフォーマー】等の装備魔法を多用するデッキで使用されることになる。
 3つの効果を持っているが、2度のシンクロ召喚の手間を考えると、他のカードで代用した方が負荷が少ない。

 (1)はライフを4000に「する」効果であり、回復ではないため《シモッチによる副作用》などに影響されない。
 劣勢時には心強いが、ライフが高速で減るこのゲームではそこまで勝敗に結びつくような効果でもない。
 それでも《神の警告》等が腐ることを回避できる他、ライフロスを伴うカードに必要なライフを補うといったこともできる。
 逆にライフを減らして《巨大化》などとコンボする手も考えられるが、確実に勝利できる状況を除き避けたほうが無難だろう。

 (2)はバーンメタだが、2度のシンクロ召喚から狙うほどの効果とは言い難い。
 バーン特化の相手に対してなら、より出しやすい《ブラックフェザー・ドラゴン》でも充分な場合が多いだろう。

 (3)は墓地装備魔法除外することで破壊を回避する効果
 この効果シンクロ素材である《パワー・ツール・ドラゴン》効果を使用すれば、最低1回はこの破壊回避効果を使用できることになる。
 《魔界の足枷》はこのカードを出すまでの戦線維持に使え、墓地へ送られた後は、この効果コストにできる。
 ただし、バウンス等の破壊以外の除去には無力であり、シンクロ召喚に手間が掛かることもあり、特に注意が必要である。

 最大の問題は、《パワー・ツール・ドラゴン》チューナー扱いになるような特殊な状況を除き、同じシンクロ素材《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》シンクロ召喚できる点。
 シンクロ素材の指定が厳しく有効な状況が限られるこのカードより、あちらの方が遥かに汎用性が高く攻撃力も上回っている。
 チューナーである点を活かそうにも、ドラゴン族レベルチューナーとしては《竜核の呪霊者》が、レベルシンクロチューナーとしては縛りのない《炎斬機マグマ》が存在する。
 属性を見てもこのカードしかできないシンクロ召喚先は《XX−セイバー ガトムズ》《ナチュル・ガオドレイク》程度であり汎用性に欠ける。
 バーンメタやそれを活かしたコンボを行う場合でも《ブラックフェザー・ドラゴン》で事足りてしまう。
 総じて中途半端な性能は否めず、真っ当なシンクロ召喚を狙う場合は専用構築でない限り採用は難しいと言える。

 他には、《命の奇跡》の(3)の効果で名指しされており、パワー・ツールコストシンクロ召喚扱いで特殊召喚できる。
 《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》を出して装備すれば良く、あちらはレベル9分の素材を揃える必要はあるが、【ディフォーマー】ならそれほど苦でもなく、正規のシンクロ召喚よりも楽に狙える。
 《ガジェット・ボックス》などレベル1のモンスターを出すカードが有ればこのカードと合わせて《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》を再び出すことも可能。

  • シグナーの竜で唯一、遊星のいない場面で初登場となり、そのままZ-ONE戦にて託される形となった。
  • 攻撃名の「ライフ・イズ・ビューティーホール」は、このカードの名前と効果を考えると、恐らく「Life is beautiful(人生は美しい)」+「Howl(咆哮)」をかけた言葉であろう。
  • アニメでは以下のテキストだった。
    シンクロ・チューナー(効果モンスター)
    星8/地属性/ドラゴン族/攻2900/守2400
    チューナー+「パワー・ツール・ドラゴン」
    このカードのシンクロ召喚に成功した時、
    ライフポイント2000未満のプレイヤーのライフポイントを2000にする。
    このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、効果ダメージは無効となる。
    1ターンに1度、フィールド上に存在するこのカード以外の全ての
    シンクロモンスターのレベルを1〜12の数値の中で任意の数値にする事ができる。
    アニメの初期ライフ4000に対しOCGでは倍の8000のため、シンクロ召喚時の効果の数値も倍になり、また相手ライフまで回復することもなくなった。
    バーンへのメタに関しても、アニメでは全ての効果ダメージを無効にしていたが、OCGでは自身への効果ダメージだけを無効にするようになった。
    加えて、《パワー・ツール・ドラゴン》シナジーのある効果も追加されている。
    単体性能としては強化されたが、代わりにレベルを変化させる効果を失い、アニメ再現ができないことに加えそのレベルの高さからシンクロ素材にも使いづらくなった。
    10年以上の時を経て削られたこの効果《シンクロ・オーバートップ》として再現されている。
  • 初登場の際の公式HPでは、テキスト欄がぼやけていて全て見ることができなかった。
    その後、最後の効果が使用された「遊星vsZ-ONE」戦にてテキストの全てが明かされた。
  • コナミのゲーム作品において―
    TAG FORCE 6』で効果名が「ダメージ・シャッター」と判明した。
    だが、《パワー・ツール・ドラゴン》と同様に破壊を防ぐ効果の時もこの効果名を言ってしまうミスがある。
    一応、あちらと違い「破壊のダメージを防ぐ」演出と見ればさほど違和感はない。
    また、アニメでの活躍に基づいて遊星にもシンクロ召喚等の台詞が存在しており、その際の口上は龍亞と同じく「世界の未来を守るため〜」となっている。
  • ちなみに、龍亞がシンクロ召喚を行う際の吹き出しでは「世界の未来を守るため〜」と表示されているが、実際では「世界の平和を守るため〜」と言ってしまうミスが存在していた。(後のアップデートで修正された)
    なお、遊星の場合は吹き出し・台詞共に「世界の平和を守るため〜」となっている。

関連カード

サポートカード

ライフポイント操作

効果ダメージを0にする効果については《デス・ウォンバット》を参照。

破壊耐性

―《ライフ・ストリーム・ドラゴン》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:《パワー・ツール・ドラゴン》チューナー扱いとなっていてもシンクロ召喚できますか?
A:合計レベルが8になるなら可能です。(14/12/25)

Q:シンクロ召喚に成功した時の効果発動した場合、効果処理時コントローラーが入れ替わっていたらどちらのライフが変化しますか?
A:その場合でも、この効果発動した自分ライフポイントが4000になります。(11/03/03)

Q:このカード表側攻撃表示《D・ライトン》が存在している時、相手《火炎地獄》発動しました。
  《火炎地獄》によって自分の受ける効果ダメージはどうなりますか?
A:代わりに相手が1000の効果ダメージを受けます。(13/08/11)


Tag: 《ライフ・ストリーム・ドラゴン》 モンスター シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星8 地属性 ドラゴン族 攻2900 守2400

広告