《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン/Rune-Eyes Pendulum Dragon》

融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」+魔法使い族モンスター
(1):このカードは、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」以外の
融合素材としたモンスターの元々のレベルによって以下の効果を得る。
●レベル4以下:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
●レベル5以上:このカードは1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。
(2):フィールドのP召喚されたモンスターを素材として
このカードが融合召喚に成功したターン、
このカードは相手の効果を受けない。

 ザ・シークレット・オブ・エボリューションで登場した闇属性ドラゴン族融合モンスター
 融合素材とした魔法使い族レベルに応じて2回または3回の連続攻撃ができる永続効果ペンデュラム召喚されたモンスター融合素材にした場合に相手効果を受けない耐性を得る分類されない効果を持つ。

 融合素材としては《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》サーチできる魔術師13種類、《召喚師のスキル》サーチできる《フーコーの魔砲石》などが有用となる。
 これらはペンデュラムモンスターなのでエクストラデッキからもペンデュラム召喚でき、(2)の効果適用できる可能性が高まる。
 《融合準備》も使えば《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》《融合》手札に揃うため、融合召喚の難易度はかなり下がるだろう。
 加えてこのカード《龍の鏡》に対応し、墓地融合素材を揃えることで手札1枚からの融合召喚が可能。
 《召喚僧サモンプリースト》から《E・HERO プリズマー》リクルートし、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》墓地へ送るのも良いだろう。

 また、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》に関しては融合素材代用モンスター使用できる。
 そのため魔法使い族墓地融合素材代用モンスターを1枚で両方揃えられる《マスマティシャン》も相性が良い。
 《沼地の魔神王》を採用する融合召喚型の【ブラック・マジシャン】では3回連続攻撃を持ったこのカード融合召喚も狙いやすい。
 同様に《龍の鏡》にも対応する《呪符竜》の存在もあるので、デッキ構築としても無理が生じにくいのも利点である。

 (1)の効果融合素材になった魔法使い族レベルに応じた連続攻撃効果
 レベルを持たないエクシーズモンスターリンクモンスターでもない限り最低でも2回攻撃は可能で、レベル5以上を融合素材とすれば3回攻撃もできる。
 ただし、直接攻撃は通常通り1回だけで、モンスター攻撃すると直接攻撃ができなくなるので、このカード単体で与えられる戦闘ダメージはそれほど多くはならない。
 そのため、このカードはあくまでモンスターを一掃するために用意し、直接攻撃を加えるモンスターを別途で用意するのが望ましい。
 もしくはこちらで戦闘破壊耐性を持つモンスター送りつけサンドバッグにするのも手か。

 (2)はペンデュラム召喚されたモンスターを使い融合召喚に成功するとそのターンのみ耐性を得られる効果
 相手の妨害を受けることなく攻撃ができ、(1)の効果と合わせてフィニッシャーとしての運用が期待できる。
 しかし、ペンデュラム召喚時のモンスター《奈落の落とし穴》などを使われて、このカードを出せなくなる恐れがある。
 融合素材ペンデュラム召喚できる状態で融合召喚カード手札に保持するという状況をそう簡単には作れない。
 狙うなら《EMトランプ・ウィッチ》《EMトランプ・ガール》など融合召喚可能な効果を持つモンスターを併用したい。

 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を使う都合、ペンデュラム召喚融合召喚の混合デッキとなる。
 《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》《EMトランプ・ガール》ペンデュラム召喚融合召喚の両方を補助できるので融合素材として扱いやすい。
 これらは《EMガトリングール》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》との使い分けも可能なため、状況に応じた動きができるのも強み。
 ただし、《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》レベル8なのでペンデュラム召喚が難しく、(2)の効果を狙う場合は《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》ペンデュラム召喚したい。
 その他、《融合派兵》《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》リクルートしたい場合にもエクストラデッキから公開する役として採用できる。

  • アニメでこのカードに関連して「秘術」という言葉が使われている事や、魔法使い族融合素材とする事から、「ルーン」は「ルーン魔術」を指すと思われる。
    「ルーン魔術」とは「ルーン文字」を使用して行われる魔術のことで、北欧神話にも登場する。
  • 北欧神話における最高神オーディンは、魔術を修める代償として片目を失ったとされ、魔術に長け、またルーン文字の発明者であるとも伝えられる。
    そのため、「魔術と狡知の神」、「片眼を欠くもの」という呼称があり、絵画などでは隻眼の老人として描かれることが多い。
    「ルーンアイズ」の名や、右目が眼帯で覆われたかのようなデザインは、これらとの関連を思わせる。
  • アニメ5D'sに登場する「チーム・ラグナロク」のメンバーは、「ルーンの瞳」と呼ばれる特殊な能力を持っていた。
    彼らが使う極星及び極神も、北欧神話をモチーフとするカード群である。
  • 連続攻撃を行う際は、背中にある輪の装飾部分にその攻撃回数と同じ数の光の球が出現し、そこから光線を発射する演出が見られた。
  • 遊矢の融合召喚時の口上では「魔天の竜」と称されている。

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:ペンデュラム召喚されたモンスター裏側表示になり、そのモンスター融合素材にした場合、(2)の効果適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(14/11/14)

Q:ペンデュラム召喚されたモンスター裏側表示になり、その後表側表示に戻った後で融合素材にした場合ならどうでしょう?
A:その場合でも(2)の効果適用されません。(15/01/16)

Q:ペンデュラム召喚されたモンスター《亜空間物質転送装置》効果除外されてフィールドに戻り、そのモンスター融合素材にした場合、(2)の効果適用されますか?
A:はい、その場合でもそのモンスターペンデュラム召喚されたモンスターの扱いのままで、(2)の効果適用されます。(15/08/26)


Tag: 《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 モンスター 融合モンスター 効果モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻3000 守2000 ペンデュラム・ドラゴン

広告