《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト/Scarlight Red Dragon Archfiend》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
ディメンション・オブ・カオスで登場した闇属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。
フィールドと墓地に存在する時にカード名を《レッド・デーモンズ・ドラゴン》として扱う分類されない効果と、フィールドのモンスターを破壊する起動効果を持つ。
(1)の効果により、フィールドと墓地ではカード名を《レッド・デーモンズ・ドラゴン》として扱うため、あちらの進化形態やサポートカードを使用する事ができる。
守備力以外のステータスも同じであるため、《セイヴァー・デモン・ドラゴン》・《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》等の各種形態へ繋ぐギミックも本家のものをそのまま流用できる。
ただし、効果が無効になった場合にはカード名が変化しないため、《スカーレッド・ファミリア》など一部の蘇生手段等との相性はやや悪い。
基本的には効果の扱いやすいこちらが優先されるが、《エフェクト・ヴェーラー》などを使われることも考えると、各形態や専用サポートを運用する場合は、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の方が確実性では勝る点は意識しておきたい。
(2)の効果は、このカード以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを破壊する全体除去効果。
自身の攻撃力が3000と高いので効果破壊できる範囲は広く、自身を強化したり相手を弱体化したりする事で除去範囲を更に広げる事が可能である。
逆に、弱体化されると除去範囲が狭まり、《月の書》などをチェーンされて裏側守備表示にされると攻撃力を参照できず不発となる点には注意が必要である。
《魂を刻む右》を装備させることができれば相手の特殊召喚された効果モンスターの全体除去が可能であり、あちらの強化も相まって1ターンキルを狙える。
自身より攻撃力が低い場合、味方のモンスターも巻き込んで破壊してしまう。
しかしそれを逆手にとり、《解放のアリアドネ》や《デーモンの騎兵》などの破壊された場合に発動する効果のトリガーとして利用可能。
また自分モンスターの数を増やすことで、バーンダメージを増加させることもできる。
忘れがちだが、トークンは通常モンスターとして扱われるため、この効果で破壊できない点には注意が必要である。
- 「スカーライト」とは、「scar(傷跡)」・「light(光)」もしくは「right(右)」・「scarlet(緋色)」を合わせた造語だと考えられる。
イラストではその名の通り、右腕に刻まれた傷のようなものが発光しており、右角も折れている。
アニメ5D'sの遊星のエースモンスターである《スターダスト・ドラゴン》から、「スターライト」とも掛けているのかもしれない。
- ジャンプビクトリーカーニバル2015での遊☆戯☆王コーナーでのマスター赤馬の発言によれば、折れた角はアニメ5D'sの最終回において、《ジャンク・ウォリアー》の攻撃でできたと説明されている。
また、「超熱血!デュエル塾」においても「過去のデュエルで負った傷」と噂されていることがユーゴによって語られている。
- シンクロ召喚時の口上は「王者の咆哮、今天地を揺るがす。唯一無二なる覇者の力をその身に刻むがいい!シンクロ召喚!荒ぶる魂、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》!」。
- 「魂のカード」と呼ぶだけあって、ジャックのデュエルでも長い間このモンスターは破壊されなかった。
「ジャックvsセルゲイ」戦や「遊矢vsジャック」(2戦目)ではこのカードをジャックが何度も破壊から守る描写が見られ、彼の強い思い入れがあることが窺える。
しかし、「権現坂&ジャックvsズァーク」戦でズァークがジャックにとどめを刺す際についに破壊された。
- 「ジャックvsセルゲイ」戦では、コースから落下したセルゲイを一度は救うという戦闘面以外での活躍も見せた。
(二度目はセルゲイが自分の意志でこのカードの救いの手を振り払っている)
- 「遊矢vsジャック」(2戦目)でジャックが使用した通常罠《コネクト・レッド》のイラストに描かれている。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(2)の効果について †
Q:フィールドにこのカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターが複数存在し、(2)の効果処理時にその内の1体のモンスターが《閃こう竜 スターダスト》の効果で破壊を免れました。
該当する全てのモンスターを破壊できていませんが、残りの破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える処理は行われますか?
A:はい、行われます。(15/08/14)
Tag: 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星8 闇属性 ドラゴン族 攻3000 守2500 レッド・デーモン デーモン