《ヴォルカニック・デビル/Volcanic Doomfire》 †
効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻3000/守1800
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する
「ブレイズ・キャノン−トライデント」1枚を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
相手のバトルフェイズ中、相手フィールド上にモンスターが攻撃表示で存在する場合、
相手はこのカードに攻撃をしなければならない。
このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、
破壊したモンスターの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。
FORCE OF THE BREAKERで登場した炎属性・炎族の特殊召喚モンスター。
自分フィールドに表側表示で存在する《ブレイズ・キャノン−トライデント》1枚を墓地へ送った場合に自身を特殊召喚する召喚条件、相手に攻撃を強いる永続効果、相手フィールド上のモンスターを破壊し、相手ライフにダメージを与える誘発効果を持つ。
召喚条件は《ブレイズ・キャノン−トライデント》をコストにすることなので、基本は同名カードとして扱う《ブレイズ・キャノン・マガジン》から特殊召喚したい。
《ブレイズ・キャノン・マガジン》は墓地からも発動できるため、あちらを能動的に墓地へ送る手段となる点も評価できる。
また、一度特殊召喚すれば蘇生・帰還が可能である。
前半の効果は相手にこのカードへの攻撃を強要する効果。
だが、相手がバトルフェイズを行わなければ効果が発揮されないので、通常は他の自分モンスターへの攻撃を抑制する程度にとどまる。
この効果を活かすには、相手のバトルフェイズに《リビングデッドの呼び声》等で特殊召喚することが必要になるだろう。
《昇天の剛角笛》で相手のメインフェイズ1を終了させれば、相手はこのカードに攻撃するか、そのままターンを終了するかの二択を迫れる。
相手の自爆特攻を強要し、後半の効果で相手のモンスターを一掃できればしめたものである。
後半の効果は相手モンスターの戦闘破壊時に、残りの相手モンスター全てを破壊する全体除去効果。
モンスターを大量に展開する相手に対して真価を発揮し、ダメージステップでの発動であるため攻撃さえ通れば比較的妨害は受けにくい。
相手のフィールドがガラ空きになるので、後続のモンスターで直接攻撃も狙いやすくなる。
ただし、発動には戦闘破壊したモンスターを墓地へ送る必要があるため、トークンやペンデュラムモンスターには使えない。
バーン効果でライフポイントを減らした相手にトドメを刺すフィニッシャーとして、【ヴォルカニック】では十分に採用を検討できる。
難点としてはサーチ手段に乏しい点、そして《ブレイズ・キャノン・マガジン》がなければ全く機能しない点が挙げられる。
回収は容易なので、《ブレイズ・キャノン・マガジン》が除去されそうな場合は、手札にこのカードがあっても迷わず手札交換に充ててしまいたい。
後半の効果目当てに《ファントム・オブ・カオス》でコピーする手もあり、この方法なら《ブレイズ・キャノン・マガジン》を消費せずに済む。
《ブレイズ・キャノン・マガジン》の他にも《トレード・イン》や《炎王獣 キリン》、《ブリリアント・フュージョン》等墓地へ送ることは容易。
除外されたこのカードは《ヴォルカニック・カウンター》と相性のよい《ネメシス・フラッグ》や《ラヴァル・ランスロッド》、《異次元からの埋葬》等で回収・再利用できる。
- 上述の通り、劇中ではOCG効果となってから実戦で登場したため、《ヴォルカニック・フォース》の効果で出される事は1度もなかった。
専用召喚カードにより出されたモンスターがOCGで召喚条件が変更され、その後その召喚条件で再登場するのは当時では時折見られたが、1度も元々の方法で出されないまま召喚条件が変わるのは珍しい。
更に言えばその事が作品を跨いで公式ホームページで明かされるというのも極めて珍しい事である。
- アニメGXに登場した永続魔法《ヴォルカニック・ウォール》と通常罠《ヴォルカニック・カース》のイラストに確認できる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:蘇生・帰還は可能ですか?
A:蘇生制限をクリアしていれば可能です。
Q:手札から《火口に潜む者》の効果で特殊召喚できますか?
A:このモンスターは特殊召喚モンスターです。
正規手順以外では蘇生制限をクリアした蘇生・帰還以外で召喚できません。
Q:相手フィールドにこのカードが2体以上存在する場合、どのモンスターを攻撃すればいいのですか?
A:コントローラーである相手がどちらの《ヴォルカニック・デビル》に対して攻撃をさせるか選択して、自分はその選択した方の《ヴォルカニック・デビル》を攻撃しなければいけません。(10/09/03)
Q:相手フィールドにこのカードが存在する場合、自分の《サブマリンロイド》は直接攻撃できますか?
A:いいえ、できません。
このモンスターを攻撃しなければなりません。
Q:相手フィールドにこのカードと表側守備表示の《降雷皇ハモン》がフィールドに存在する場合でも、このカードに攻撃をしなければなりませんか?
A:はい、《降雷皇ハモン》の他のモンスターを攻撃対象に選択する事ができない効果が適用されている場合でも、このカードの効果によってこのカードに攻撃をしなければなりません。(15/06/04)
Q:複数存在する相手モンスターをこのカードの効果で破壊する時、その中に《ネオス・ワイズマン》等が含まれモンスターを全て破壊する処理ができなかった場合、残りの破壊したモンスター1体につき500ポイントダメージを与える処理は行われますか?
A:はい、ダメージを与える処理は有効です。(10/07/28)
Q:最後の効果の破壊とダメージは同時扱いですか?
A:はい、同時です。(13/08/23)
Q:最後の効果は、戦闘破壊で相手フィールドにモンスターが居なくなっても発動しますか?
A:発動します。(11/05/06)
Tag: 《ヴォルカニック・デビル》 特殊召喚モンスター 効果モンスター モンスター 星8 炎属性 炎族 攻3000 守1800 ヴォルカニック