《花騎士団の駿馬/Horse of the Floral Knights》 †
効果モンスター
星3/風属性/獣族/攻 400/守 800
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから光属性の「聖騎士」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
融合モンスターカードによって決められた、フィールドのこのカードを含む融合素材モンスターを
自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
ANIMATION CHRONICLE 2021で登場した風属性・獣族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した場合に光属性の聖騎士をサーチする誘発効果、フィールドの自身を含む自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスターを融合召喚する起動効果を持つ。
(1)は召喚・特殊召喚時における光属性の聖騎士のサーチ。
そのまま(2)に繋げれば、実質このカード単体から融合召喚を行える。
【聖騎士】ではサーチ要員として利用できるが、このカード自身はレベル・種族・属性いずれもあちらとシナジーしない。
(2)は自身を含めた手札・フィールドからの融合召喚。
融合召喚先は下記に限定されているが、(1)から繋げられるモンスターともなると流石に数は限られる。
《ケンタウルミナ》と《聖騎士の盾持ち》を経由して風属性・獣族をサーチした場合or《森の聖騎士 ワンコ》を直接サーチした場合の《共命の翼ガルーラ》(《聖騎士の盾持ち》を経由して風属性・獣族をサーチした場合限定)・《マスター・オブ・HAM》程度だろう。
ドラゴン族・闇属性主体のデッキに単体で採用し、《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の融合召喚を狙うのも手だが、その場合はこのカードに拘らずとも獣族であれば特殊召喚が可能なため、特別このカードを採用する理由としては薄いか。
【獣族】では、《聖騎士の盾持ち》をサーチする事で、実質的な風属性・獣族のサーチカードとして扱ってもよいだろう。
《獣の忍者−獏》をサーチ、特殊召喚すれば《花騎士団の駿馬》と共に《彼岸の黒天使 ケルビーニ》やランク3が出せる。
フィールドの状況に左右はされるが、《急き兎馬》をサーチすればそのまま特殊召喚してこのカードと共にリンク召喚に繋げたり、《ホップ・イヤー飛行隊》を手札に見せておく事で相手の行動を牽制したりといった動きも可能。
《聖騎士の盾持ち》が光属性・戦士族であるため、あちらのサーチ効果を使わずに《ケンタウルミナ》の融合召喚と使い分ける事もできる。
- 「駿馬」は「優れた馬」「俊足な馬」を指す。
関連カード †
サーチ可能な光属性の聖騎士 †
―通常モンスター
―効果モンスター
このカードを融合素材にできる融合モンスター †
―風属性指定
―獣族指定
―効果モンスター指定
―その他の指定
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《花騎士団の駿馬》 モンスター 効果モンスター 星3 風属性 獣族 攻400 守800