軌跡の魔術師(ビヨンド・ザ・ペンデュラム)/Beyond the Pendulum》

リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/魔法使い族/攻1200
【リンクマーカー:左下/右下】
Pモンスターを含む効果モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXモンスターゾーンにL召喚した場合、1200LPを払って発動できる。
デッキからPモンスター1体を手札に加える。
このターン自分はP召喚に成功しない限り、
モンスターの効果を発動できず、自分のPゾーンのカードの効果は無効化される。
(2):このカードのリンク先に元々のレベルが異なるモンスター2体が同時にP召喚された場合、
フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 DIMENSION FORCEで登場した闇属性魔法使い族リンクモンスター
 エクストラモンスターゾーンリンク召喚された場合にペンデュラムモンスターサーチする誘発効果、自身のリンク先に元々のレベルが異なるモンスターが同時にペンデュラム召喚された場合にフィールドのカード2枚を破壊できる誘発効果を持つ。

 その性能、特に(1)の効果の制約により【ペンデュラム召喚】での採用となる。
 リンクマーカーの向き、リンク素材、初動向きなカードの性質上《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》とは競合しやすい。
 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》に比べると、片方のリンク素材ペンデュラムモンスターでなくとも良いためリンク召喚しやすい点、直接ペンデュラムモンスターサーチできる点、除去効果を持つ点で勝る。
 一方で他のカードとの連携の取りやすさ、最終的なアドバンテージの量、そしてなにより厳しい制約の有無で劣る。
 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》効果コスト破壊効果アドバンテージにつなげられない場合は1ターン内でのアドバンテージ量は大差ないが、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》は2ターン目以降も強い点も留意する必要がある。
 またこちらはエクストラモンスターゾーンでなければ効果を利用できないのに対し、《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》メインモンスターゾーンでもすべての効果が機能するため、両者を併用する場合はリンク召喚する位置に気を配る必要がある。
 とはいえこのカードリンクモンスターリンク素材にできるため、リンクモンスターリンク素材として使えばエクストラモンスターゾーンに出すこと自体は難しくない。

 効果の性質上、【ペンデュラム召喚】の中でもペンデュラム召喚以外の展開方法を搭載したデッキで主に機能する。
 例えば【ヴァリアンツ】カテゴリのすべてのモンスターが自己展開効果を持っており、高ペンデュラムスケールサーチする恩恵も強いため相性が良い。
 ペンデュラム召喚以外の展開手段が弱いデッキであっても、《魔界劇団カーテン・ライザー》など自発的な特殊召喚手段を持つカードを搭載することで運用可能になる。
 《覇王眷竜ダークヴルム》なら墓地へ送ることで自己再生覇王門サーチができるので、このカードリンク召喚とその後のペンデュラム召喚を補助できる。
 《切り込み隊長》など、ペンデュラムモンスター特殊召喚できる効果モンスターを使い揃えてもいいだろう。
 《超重神童ワカ−U4》も条件付きだが自己特殊召喚でき、さらに《超重僧兵ビッグベン−K》と自己特殊召喚できる超重武者装留も合わせて採用することで召喚権を消費せずにこのカードリンク召喚できる出張セットとなる。

 《神聖魔皇后セレーネ》リンク素材になるのも利点。
 【ペンデュラム召喚】ではペンデュラムゾーンに2枚カードがあれば、あと1枚魔法カードを用意するだけで魔法使い族の展開を狙えるようになる。

 なお、リンク素材の指定が効果モンスターであるため、【イグナイト】等の通常モンスター主体のデッキではリンク召喚しにくい。
 汎用性の高い効果モンスターペンデュラムモンスターを採用し、それを経由する必要がある。

 (1)は任意のペンデュラムモンスターサーチ
 ライフコスト1200は大きいが、サーチ先に制限がなく任意のペンデュラムモンスターを用意できる。
 ただし、発動後はペンデュラム召喚に成功するまでの間モンスター効果の発動が封じられ、ペンデュラムゾーンカード効果無効となるという重い制約が課せられる。
 またペンデュラム召喚をする前にこのカードエクストラモンスターゾーンリンク召喚することになりやすい。
 【ペンデュラム召喚】においてペンデュラム召喚を用いずにモンスター2体を用意するなら上記の展開能力を持つモンスターを使う様にしたい。
 《EXP》などでペンデュラム召喚を複数回行えるなら軽くなる。

 また、相手がこのカード効果の発動後にペンデュラム召喚を妨害して来る可能性が高い。
 具体的な妨害としては速攻魔法罠カードでの手札破壊ペンデュラムゾーンカード除去によるスケール妨害、《神の宣告》等によるペンデュラム召喚無効化があるため、伏せカードには十分に気を付けたい。

 このカードの制約は基本的にはデメリットとなるが、《時読みの魔術師》等の持つペンデュラム召喚ペンデュラムスケールに制限のかかるデメリット無効にできると考えることもできる。
 デメリット無効にしつつ、ペンデュラム召喚に成功した後には無効は解除されるため、メリット効果だけを使用することが可能になる。
 もっともペンデュラム効果におけるデメリット効果無効化不可のことが多い。

 相手の行動を制限する、発動を伴わないペンデュラム効果を持つペンデュラムモンスターを用意するという運用も考えられる。
 《人攻智能ME−PSY−YA》アモルファージが該当し、デメリット相手ターンに解除されるため、問題なく適用できる。

 この効果には同名カードの回数制限がないため、ペンデュラム召喚された効果モンスターとで2体目のリンク召喚を行えば複数サーチも可能となる。
 ただし、(《EXP》等でペンデュラム召喚の権利を増やさない限り)2度目の制約の解除はできなくなる。

 (2)はフィールドのカード2枚の破壊
 元々のレベルが異なるという条件があるが、多くのペンデュラム召喚デッキレベルスケールにある程度幅があるので条件達成は難しくない。
 (1)のサーチなどを活用して、発動条件を満たせるようなペンデュラム召喚が行える準備を整えたい。

 対象をとる破壊ではあるが、カードの種類や表裏の指定なく複数の除去を行えるのはシンプルに便利。
 自分カード破壊できるので、場合によっては破壊された場合の効果を持つカードが多いペンデュラム召喚デッキにおいてはコンボを狙える。

  • イラスト内の頭髪の配色を見るに、アニメARC-Vのレイをモチーフにしているとも考えられるか。

関連カード

収録パック等


Tag: 《軌跡の魔術師》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 闇属性 魔法使い族 攻1200

広告