《顕現する紋章/Charged-Up Heraldry》 †
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
デッキから「紋章獣」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで
自分はサイキック族モンスター及び機械族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
IGNITION ASSAULTで登場した通常魔法。
自分フィールドのモンスター1体をリリースして、紋章獣2体をリクルートする効果を持つ。
紋章獣2体を一度にリクルートできるので、リンク2かランク4(を経由して出せるモンスター)へと繋げられる。
また、《紋章獣エアレー》の特殊召喚に繋げたり、墓地発動の効果を持つ紋章獣を間接的にデッキから墓地へ送る役割も果たしてくれる。
【紋章獣】のデッキ回転を速める事に繋がり、《昇華する紋章》によるサーチも合わせれば、より安定して回せる。
《No.18 紋章祖プレイン・コート》や《紋章獣レオ》も合わせるとデッキの消費が激しくなるため、《貪欲な壺》や《貪欲な瓶》による補充も検討したい。
《紋章獣スタット・ホエール》とは特に相性が良く、このカードをサーチしつつあちらがコスト要員にもなる。
更に、このカードでリクルートしたモンスターを(素材を経由して)墓地へ送る事であちらの墓地効果の準備も整えられる。
ただし、発動後はエクストラデッキからの特殊召喚がサイキック族か機械族のみの制約がかかる。
縛りの都合上、この効果のみで出せるモンスターは下記に限定され、それぞれの効果と【紋章獣】とのシナジーを考慮すると更に絞られる。
筆頭候補は《No.18 紋章祖プレイン・コート》で、そのまま《グラビティ・コントローラー》のリンク素材にして墓地を肥やす事にも繋げられる。
《高等紋章術》がある場合は《PSYフレームロード・Λ》を出し、《高等紋章術》で《クロノダイバー・リダン》を出して一定期間だけ除外する事により、エンドフェイズにPSYフレームをサーチする動きも可能。
制約がかかるのは発動後なので、発動前に他種族のモンスターを出しておき、最後の詰めとして使うのも手。
関連カード †
―イラスト関連
―サイキック族
―機械族
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《顕現する紋章》 魔法 通常魔法 メダリオン