死霊(しりょう)ゾーマ/Zoma the Spirit》

永続罠
(1):このカードは発動後、効果モンスター
(アンデット族・闇・星4・攻1800/守500)となり、
モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。
このカードは罠カードとしても扱う。
(2):この効果で特殊召喚したこのカードが戦闘で破壊された場合に発動する。
このカードを破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

 MASTER GUIDE 付属カードで登場した永続罠
 罠モンスターの1体で、効果モンスターとして特殊召喚される効果、このカード戦闘破壊した相手モンスター攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。

 罠モンスターとしての性質に加え、《魔法の筒》に類似するバーン効果を併せ持つ。
 安定して高火力を狙うならば壊獣《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》送りつけるのが有効で、複数体で自爆特攻すれば、相手ライフを大幅に削ることができる。
 相手からの攻撃トリガーになるものの、《地縛霊の誘い》などとコンボしない限り相手攻撃をやめることができてしまうため、現実的ではない。
 なにより1枚でこのカード《地縛霊の誘い》とのコンボに近いことができてしまう《地縛死霊ゾーマ》が存在することを考えればこちらは自爆特攻前提で使用することになるだろう。

 その際問題になるのが、守備表示でしか特殊召喚できない点。
 高速化した環境ではやや遅いが、相手エンドフェイズ発動し、次のターン自爆特攻というのが基本的な使い方となる。
 《最終突撃命令》《軍神ガープ》などの攻撃表示化する効果コンボできればこの遅さはある程度解消できるのでそれを狙うのも手だろう。

 送りつけ戦闘破壊することで攻撃したモンスター攻撃力分のダメージを与えることが可能。
 攻撃表示送りつけた場合、攻撃力4900以上のモンスター戦闘破壊すれば合計8000以上のダメージを与えられる。

  • 「デュエルリンクス」では闇バクラ及びリシドがこのカードを使った時のボイスが用意されている。

関連カード

―類似効果

―《死霊ゾーマ》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:発動後、モンスターカードとなった《死霊ゾーマ》の特殊召喚に対し《奈落の落とし穴》発動された場合、《死霊ゾーマ》は除外されますか?
A:はい、破壊され、このカード除外されます。(08/08/04)

Q:《アモルファージ・プレスト》の『(1):自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、お互いに「アモルファージ」カード以外の罠カードの効果を発動できない』ペンデュラム効果適用されています。
  自分《アモルファージ・ノーテス》攻撃し、相手モンスターゾーンモンスターカード扱いとして存在する《死霊ゾーマ》を戦闘破壊した場合、《死霊ゾーマ》の『このカードが戦闘によって破壊された時、このカードを破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える』効果発動する事はできますか?
A:《アモルファージ・プレスト》ペンデュラム効果適用されている場合、お互いプレイヤーは「アモルファージ」と名のついたカード以外の罠カードカード発動、「アモルファージ」と名のついたカード以外の罠カード効果発動、どちらも行う事ができません。
  モンスターカード扱いとなっている《死霊ゾーマ》のダメージを与える効果発動は、罠カード効果発動にあたりますので、《アモルファージ・プレスト》ペンデュラム効果適用されている場合には、戦闘破壊された《死霊ゾーマ》の効果を発動する事はできません。(17/03/24)

Q:《青き眼の巫女》の『(1):フィールドの表側表示のこのカードが効果の対象になった時に発動できる。自分フィールドの効果モンスター1体を選んで墓地へ送り、デッキから「ブルーアイズ」モンスターを2体まで手札に加える(同名カードは1枚まで)』効果によって、自分フィールドから墓地へ送る効果モンスター1体として、モンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》を選ぶ事はできますか?
A:自身の効果によってモンスターカード扱いとなっている《死霊ゾーマ》は効果モンスターとして扱われますので、『自分フィールドの効果モンスター1体を選んで墓地へ送り』の処理によって墓地へ送るモンスターとしてモンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》を選ぶ事はできます。
  この場合、『デッキから「ブルーアイズ」モンスターを2体まで手札に加える(同名カードは1枚まで)』処理も通常通り適用されます。(17/03/24)

Q:自分モンスターゾーン《U.A.パーフェクトエース》《U.A.ファンタジスタ》表側表示で存在し、相手モンスターゾーンに「羊トークン」4体とモンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》1体が表側表示で存在しています。
  この状況で自分《U.A.ターンオーバー・タクティクス》発動した場合、効果処理はどうなりますか?
A:《U.A.ターンオーバー・タクティクス》効果適用された場合、お互いフィールドモンスターは全て持ち主デッキに戻ります
  この時、モンスタートークンデッキに戻す事はできず、フィールド離れ消滅する事になりますので、『デッキに戻ったカードの数』には含まれません。
  また、モンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》は通常通りデッキに戻す事ができますので、『デッキに戻ったカードの数』にも含まれる事になります。
  質問の状況の場合、自分は2枚のカードデッキに戻り相手は1枚のカードデッキに戻る事になります。
  したがって、自分が『デッキから「U.A.」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)』処理を行った後に、相手は『デッキからモンスターを特殊召喚できる』処理を行う事ができます。(17/03/24)

Q:《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》の『(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える』効果によって、モンスタートークンモンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》を破壊した場合、相手ダメージを与えられますか?
A:《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》効果によって特殊召喚されているモンスタートークンモンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》を破壊した場合でも、『その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える』効果によって相手ダメージを与える事になります。(17/03/24)

Q:《薔薇の聖騎士》戦闘によって破壊したモンスターが、モンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》だった場合でも、『(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、このカードをリリースして発動できる。手札・デッキから植物族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する』効果発動することはできますか?
A:《薔薇の聖騎士》戦闘によって、モンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》]]を破壊墓地へ送った場合には、《薔薇の聖騎士》効果発動することはできません。(《薔薇の聖騎士》自身をリリースすることもできません。)(17/03/24)

Q:《忍法 超変化の術》発動する時に、フィールド上にモンスター扱いとして存在する《死霊ゾーマ》や《コピー・ナイト》対象に選択することはできますか?
A:《忍法 超変化の術》発動する時に、フィールド上にモンスター扱いとして存在する《死霊ゾーマ》や《コピー・ナイト》対象に選択して発動することはできます。
  また、《死霊ゾーマ》等を墓地へ送った場合、モンスターカードではなく罠カードであるため、『レベルの合計』には含まれません。(17/03/24)

Q:自分アドバンス召喚した《怨邪帝ガイウス》の『(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動する。そのカードを除外し、相手に1000ダメージを与える。除外したカードが闇属性モンスターカードだった場合、そのコントローラーの手札・デッキ・エクストラデッキ・墓地から同名カードを全て除外する』効果対象として、相手モンスターゾーンモンスターカード扱いとして存在する《死霊ゾーマ》を選択しました。
  この場合、《怨邪帝ガイウス》の処理はどうなりますか?
A:質問の状況の場合、《怨邪帝ガイウス》効果対象となった《死霊ゾーマ》は除外され、相手に1000ダメージを与える処理は適用されますが、除外された《死霊ゾーマ》は罠カードであり、闇属性モンスターカードではありません。
  したがって、この場合には、『除外したカードが闇属性モンスターカードだった場合、そのコントローラーの手札・デッキ・エクストラデッキ・墓地から同名カードを全て除外する』処理は適用されません。(17/03/24)

Q:フィールド上にモンスター扱いとして特殊召喚した《アポピスの化神》や《死霊ゾーマ》を、エクシーズ素材として使用することはできますか?
A:フィールド上にモンスター扱いとして特殊召喚した《アポピスの化神》や《死霊ゾーマ》を、エクシーズ素材として使用することはできます。(17/03/24)

Q:《時械神メタイオン》効果によって、モンスターとしても扱っている《死霊ゾーマ》等を持ち主手札戻す場合、それらのカードも『戻した数』に含まれますか?
A:フィールドモンスターとしても扱っている《死霊ゾーマ》等を手札に戻した場合、ダメージを与える際の『戻した数』に含まれます。(17/03/24)

Q:フィールドモンスターカードとして存在する《アポピスの化神》や《死霊ゾーマ》等が、モンスターゾーンにて破壊され墓地へ送られた時、手札から《機皇帝ワイゼル∞》自身を特殊召喚する効果発動することはできますか?
A:フィールドモンスターカード扱いとして存在する《アポピスの化神》や《死霊ゾーマ》については、破壊されて墓地へ送られた時点で、罠カードとして扱われます。
  よって、《機皇帝ワイゼル∞》の自身を特殊召喚する効果発動することはできません。(17/03/24)

Q:フィールドに、モンスターカードとして存在する《死霊ゾーマ》等をリリースして、《The tyrant NEPTUNE》アドバンス召喚した場合、《The tyrant NEPTUNE》攻撃力守備力はいくつになりますか?
A:《The tyrant NEPTUNE》効果によってアップする攻撃力守備力は、フィールドからリリースしたモンスターに記載されている攻撃力守備力となります。
  よって、《死霊ゾーマ》(攻撃力1800、守備力500)1体をリリースした場合、《The tyrant NEPTUNE》攻撃力は1800、守備力は500アップします。(17/03/24)

Q:《大熱波》効果適用されているターン中に、《アポピスの化神》や《死霊ゾーマ》等を発動して、モンスターカードとしてフィールド特殊召喚することはできますか?
A:《アポピスの化神》は、通常モンスターとして扱われる為、《大熱波》効果適用されているターン中に《アポピスの化神》発動して、特殊召喚することができます。
  しかしながら、《死霊ゾーマ》は、効果モンスターとして扱われる為、《大熱波》効果適用されているターン中に、《死霊ゾーマ》を発動することができません。(17/03/24)

Q:《救世の美神ノースウェムコ》効果は、『このカードの儀式召喚に使用したモンスターの数』まで、フィールドのカード対象に選択して発動する効果ですが、『儀式召喚に使用したモンスターの数』として、儀式召喚を行う際にリリースした、モンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》の枚数も含まれますか?
A:儀式召喚を行う際にリリースしたモンスターカード扱いの《死霊ゾーマ》も、《救世の美神ノースウェムコ》の『儀式召喚に使用したモンスター』の1枚に含まれます。(17/03/24)

Q:《ダーク・ダイブ・ボンバー》の、リリースしたモンスターレベル×200ダメージを与える効果発動する為のコストとして、モンスター扱いとして特殊召喚され、モンスターゾーンに存在する《アポピスの化神》や《死霊ゾーマ》をリリースした場合、相手ライフダメージを与えることはできますか?
A:フィールドモンスター扱いとして存在する《アポピスの化神》等をリリースして、《ダーク・ダイブ・ボンバー》効果発動する場合、フィールド上に存在していた時のレベル×200のダメージを与えます。
  《アポピスの化神》リリースした場合、800ダメージを与えます。(17/03/24)

Q:モンスターゾーン特殊召喚され、モンスターとして扱われている《死霊ゾーマ》や《アポピスの化神》等を墓地へ送り《トラップ・イーター》特殊召喚することはできますか?
A:《死霊ゾーマ》や《アポピスの化神》等が特殊召喚され、モンスターゾーンに存在する場合、罠カードとしても扱われる為、《死霊ゾーマ》等を墓地へ送り《トラップ・イーター》特殊召喚することができます。(17/03/24)

Q:《邪帝ガイウス》除外する効果対象として、モンスター扱いとなっている《死霊ゾーマ》等を選択し、除外する場合、1000ダメージを与える効果適用されますか?
A:《邪帝ガイウス》除外する効果対象として、モンスターとして扱われている《死霊ゾーマ》を除外した場合、除外された状態では闇属性モンスターとして扱われない為、《邪帝ガイウス》効果によって1000ダメージを与えることはできません。(17/03/24)

Q:自身の効果によって発動モンスターカード扱いとなっている相手の《死霊ゾーマ》を対象として、《EMハンマーマンモ》攻撃を宣言しました。
  《EMハンマーマンモ》の『(3):このカードの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す』効果発動した場合、攻撃はどうなりますか?
A:質問の状況の場合、《死霊ゾーマ》罠カードとしても扱われていますので、《EMハンマーマンモ》効果によって、《死霊ゾーマ》は持ち主手札に戻ります
  その結果、戦闘の巻き戻しが発生しますので、新たな攻撃対象を選び直すことになります。(19/07/04)

Q:自分魔法&罠ゾーンセットされている《死霊ゾーマ》を対象として相手《サンダー・ブレイク》発動しました。
  その発動チェーンして、その《死霊ゾーマ》を発動した場合、どうなりますか?
A:先に《死霊ゾーマ》の『(1):このカードは発動後、効果モンスター(アンデット族・闇・星4・攻1800/守500)となり、 モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。』処理を行います。
  その後、《サンダー・ブレイク》効果の処理によってモンスターゾーンの《死霊ゾーマ》が破壊されることになります。(特殊召喚後も罠カードとして扱いますので、特殊召喚されたことによって対象から外れることはありません。)(24/05/06)

(2)の効果について

Q:コントロール奪取された《死霊ゾーマ》を戦闘破壊した場合、ダメージはどちらが受けますか?
A:主なリクルーターと同じく、墓地へ送られたタイミングで効果発動するため、「相手」にダメージが発生します。

Q:妥協召喚攻撃力が1900の《神獣王バルバロス》で《死霊ゾーマ》を攻撃した場合、ダメージはいくらになりますか?
A:1900です。(08/06/20)

Q:《死霊ゾーマ》の相手ダメージを与える効果《大寒波》中でも発動しますか?
A:発動しません。(08/06/20)

Q:《マジカルシルクハット》デッキから《死霊ゾーマ》2体を特殊召喚しました。
  この《死霊ゾーマ》が戦闘破壊された場合、《死霊ゾーマ》の効果発動しますか?
A:《死霊ゾーマ》は自身の効果特殊召喚されていなければ相手ライフダメージを与える効果発動しません。(08/08/31)

Q:《死霊ゾーマ》のダメージ効果に対し、《地獄の扉越し銃》発動できますか?
A:発動できません。(08/12/27)
  なお、上記の裁定に関わらず、ダメージステップ中のため《痛魂の呪術》発動できません。

Q:《死霊ゾーマ》が同じ攻撃力モンスター戦闘を行い互いに破壊された場合、ダメージを与える効果発動しますか?
A:発動します。(09/01/02)

Q:《死霊ゾーマ》の相手ダメージを与える効果チェーンブロックを作りますか?
A:作ります。(10/03/24)

Q:相手フィールド《魔轟神獣ユニコール》が存在し、プレイヤー同士の手札の枚数が同じ時、自分の《死霊ゾーマ》の相手ダメージを与える効果発動しますか?
A:発動し、無効になります。(10/03/25)

Q:《マクロコスモス》《聖導騎士イシュザーク》等で除外される場合でも効果発動しますか?
A:はい、発動します。(10/11/19)

Q:《ソウル・オブ・スタチュー》効果セットした場合でも効果発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(10/11/19)

Q:《クリッター》が《死霊ゾーマ》に攻撃され、ダメージ計算時《プライドの咆哮》発動し迎撃した場合、ダメージはいくつになりますか?
  (ダメージ計算時の2100か、効果発動時の1000か)
A:この場合、効果によって与えるダメージは1000になります。(12/12/30)

Q:攻撃力が1800に変動している《ブラック・マジシャン》戦闘を行い、相打ちになった場合どうなりますか?
A:相手に2500のダメージを与えます。(13/03/07)

Q:攻撃力が2200に上昇している《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》に《死霊ゾーマ》が攻撃した場合、ダメージ計算後《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》破壊され、その後に《死霊ゾーマ》が戦闘破壊されますが、相手ダメージを与える効果発動しますか?
A:はい、発動します。(13/03/21)

Q:《アマゾネス訓練生》《グレイヴ・キーパー》効果デッキに戻る場合でも効果発動しますか?
A:このカード罠カードとして墓地へ送られるカードであるため、デッキに戻らず効果発動します。(13/03/31)

Q:《門前払い》適用中に戦闘破壊される場合、墓地へ送られる時にはモンスターフィールドに存在しませんがダメージはどうなりますか?
A:効果発動しますが相手に与えられるダメージは0となります。(13/06/10)

Q:自身の『(1):このカードは発動後、効果モンスター(アンデット族・闇・星4・攻1800/守500)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う』効果によって効果モンスター扱いとなっている《死霊ゾーマ》を対象として、《彼岸の悪鬼 ファーファレル》の『(3):このカードが墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをエンドフェイズまで除外する』効果発動できますか?
A:発動できます。
  その場合、除外された《死霊ゾーマ》はエンドフェイズモンスターゾーン戻りますが、フィールド戻った《死霊ゾーマ》はモンスターとしては扱われませんので、ただちに墓地へ送られます。(23/10/08)

Q:『(1):このカードは発動後、効果モンスター(アンデット族・闇・星4・攻1800/守500)となり、モンスターゾーンに守備表示で特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う』効果特殊召喚した《死霊ゾーマ》が《イビリチュア・メロウガイスト》戦闘を行い、《死霊ゾーマ》が戦闘破壊されることが決定しました。
  この場合、《イビリチュア・メロウガイスト》の『このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、そのダメージ計算後にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。破壊したそのモンスターを墓地へ送らず持ち主のデッキに戻す』効果発動できますか?
  また、デッキに戻った《死霊ゾーマ》の『(2):このカードの効果で特殊召喚したこのカードが戦闘で破壊された場合に発動する。このカードを破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える』効果発動しますか?
A:《イビリチュア・メロウガイスト》効果発動できます。
  発動した場合、《死霊ゾーマ》墓地へ送られず、デッキに戻ります。
  また、デッキに戻った《死霊ゾーマ》の(2)の効果発動しません。(24/01/25)


Tag: 《死霊ゾーマ》 永続罠 罠モンスター(効果) 星4 闇属性 アンデット族 攻1800 守500

広告