《深海のディーヴァ/Deep Sea Diva》 †
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 200/守 400
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル3以下の海竜族モンスター1体を特殊召喚する。
RAGING BATTLEで登場した水属性・海竜族の下級モンスターのチューナー。
召喚に成功した時にレベル3以下の海竜族をリクルートできる誘発効果を持つ。
範囲が限定されているものの、召喚に成功しただけでモンスターをリクルートできるチューナーなのでかなり利便性が高い。
《ジャンク・シンクロン》等の蘇生効果と違って下準備が必要なく、序盤に来ても腐る心配がない。
制約やデメリットも特になく、モンスター効果も有効なままなので様々なコンボに繋げられる。
ただし、海竜族・レベル3以下という制限から有力なリクルート先はかなり絞られる。
ただ、同名カードもリクルートできるため、このカードのみを複数採用してエクシーズ素材・リンク素材・2体分のチューナーとして運用する事も可能である。
あらかじめ自分フィールドに《輪廻天狗》や《ファラオの化身》等を用意しておけば、大型シンクロモンスターを並べる事も視野に入る。
このカード自身のステータスは貧弱なため、効果使用後は速やかにリクルートしたモンスターとで各種素材として活用したい。
単体でもレベル3〜5のシンクロ召喚、ランク2のエクシーズ召喚、リンク2のリンク召喚ができ、レベルを変えるカードを併用すれば更に幅を広げられる。
《黄紡ぼうデュオニギス》をリクルートすればあちらの効果によりレベル7または8のシンクロ召喚が可能。
その他、《忘却の都 レミューリア》なら、レベル6〜9のシンクロ召喚とランク3・4のエクシーズ召喚が可能となる。
効果の有用性の分だけ相手からはカウンターされやすい点は注意。
汎用手札誘発だけでも《灰流うらら》や《エフェクト・ヴェーラー》等の仮想敵は多く、フィールドに弱小モンスターを残すだけとなってしまう。
逆に言えば高確率でこの効果に相手はそれらのカードをぶつけてくるため囮としても有用だとは言える。
【水属性】においては非常に有用なカードであり、このカードおよびほとんどのリクルート先を《サルベージ》で回収できる点も相性が良い。
既に《サルベージ》を握っているなら同名カードをリクルートして素材に消費後は即回収し、次のターン、更に次のターンの召喚も目論める。
【海皇】においてはキーカードである《海皇子 ネプトアビス》をリクルートできる重要なカード。
初手にこのカードがあれば確実に《氷霊神ムーラングレイス》を出し、2枚のハンデスを行うルートも確立されている(《海皇子 ネプトアビス》のページを参照)。
【影霊衣】や【リチュア】などの【儀式召喚】では、《虹光の宣告者》を1枚で作り出す擬似《マンジュ・ゴッド》として扱える。
【雲魔物】では《氷結界の虎王 ドゥローレン》のシンクロ素材となる上、《サルベージ》や《エンペラー・オーダー》にも対応している。
召喚すれば確実にフィールドに2体のモンスターが揃うので、《アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER》や《D−HERO Bloo−D》等の特殊召喚の補助にも利用できる。
《E・HERO アブソルートZero》や《エルシャドール・アノマリリス》の融合素材として起用するのも良い。
変わった所では《アイス・ブリザード・マスター》の特殊召喚条件をこの一枚で満たせる。
また、自分フィールドに他の水属性モンスターがいる場合、リクルートから《氷結界の虎王 ドゥローレン》のシンクロ召喚に繋げて、このカードを使い回す事も可能。
《深海のコレペティ》がエクストラデッキにあれば《シンクロ・オーバーテイク》によるサーチ・サルベージに対応しているのもメリット。
発動ターンはエクストラデッキからシンクロモンスター以外出せなくなるが、シンクロ召喚中心の構築や、上記の【海皇】における《氷霊神ムーラングレイス》でハンデスを狙う場合など、エクストラデッキに依存しない構築ではデメリットも回避できる。
なお、同カードはリクルート・蘇生もできるが、特殊召喚ではこのカードの効果が使えないので基本的には手札に確保する方を優先すると良い。
- 「ディーヴァ(Diva)」とは、イタリア語で「歌姫」という意味。
また、プリマ・ドンナとほぼ同じ意味で「オペラ界の卓越した歌手」という意味でも使われる。
関連カード †
―類似効果
―《深海のディーヴァ》の姿の見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《深海のディーヴァ》 モンスター チューナーモンスター 効果モンスター 星2 水属性 海竜族 攻200 守400