《精霊獣使い ウィンダ/Spiritual Beast Tamer Winda》 †
効果モンスター
星4/風属性/サイキック族/攻1600/守1800
自分は「精霊獣使い ウィンダ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから「霊獣」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
レイジング・テンペストで登場した風属性・サイキック族の下級モンスター。
霊獣使い共通の特殊召喚回数を制限する効果外テキスト、相手によって破壊された場合にデッキ・エクストラデッキから霊獣を召喚条件を無視して特殊召喚できる誘発効果を持つ。
デッキだけでなくエクストラデッキからも後続を特殊召喚できる他に類のないリクルーターである。
そのため、エクストラデッキから聖霊獣騎融合・リンクモンスターを展開でき、その効果も利用できる。
この内、メインデッキに入る霊獣使いは召喚をトリガーとするものしかいないため、リクルートする意味が薄い。
精霊獣の場合はメインフェイズにしか効果を利用できないが、起点となる《精霊獣 ラムペンタ》をリクルート可能。
また、同名カードもリクルート可能なので、複数枚採用しておけば、1ターンに1度の破壊耐性にもなる。
エクストラデッキからだと、【霊獣】なら重要なサーチ効果を持つ《聖霊獣騎 カンナホーク》か展開効果を持つ《聖霊獣騎 キムンファルコス》・《聖霊獣騎 レイラウタリ》が候補となる。
ただし、相手ターンで特殊召喚する《聖霊獣騎 カンナホーク》・《聖霊獣騎 キムンファルコス》に関しては分離効果を使用するだけに留まりやすい。
分離効果の使用を強制されるような場面なら同じ分離効果持ちでも耐性を持つ《聖霊獣騎 ペトルフィン》等を選択することも考えられる。
《聖霊獣騎 レイラウタリ》に関しては相手ターンでも妨害効果を持つため、仕事できるが分離効果は持たない。
メインデッキの霊獣に関してはこれらより優先度が落ちるものの、除外にリソースがなく分離効果もうまく使えない状況などなら選択肢になるか。
破壊された場所を問わず、召喚を無効にされたり、手札・デッキで破壊された場合であっても効果を発動できる。
特に、相手に《死のデッキ破壊ウイルス》を発動された際にこのカードを3枚破壊された場合は、一気に3体の霊獣を特殊召喚できる。
同様の理屈から相手の《激流葬》に《霊獣の騎襲》をチェーンして2体展開するのも良い。
発動条件は「相手によって破壊された場合」と受動的だが、逆に言えば相手ターンに聖霊獣騎の効果で特殊召喚するモンスターとしては非常に適している。
破壊された場合には、攻撃力3200の《聖霊獣騎 ガイアペライオ》、または破壊耐性を持つ《聖霊獣騎 ペトルフィン》を特殊召喚すればそのターンを凌ぎやすい。
また、自爆特攻できる状況なら能動的に発動できるので、手軽に攻撃力3200のアタッカーを呼び出す手段としても活用できる。
そのため、【霊獣】においては打点確保要員として採用するのも良い。
なお、特殊召喚できるのは1ターンに1度のみだが、モンスター効果の発動には制限がかかっていない。
召喚して自爆特攻から効果を発動、《リビングデッドの呼び声》で蘇生させ、再び自爆特攻することで複数の霊獣を並べることも可能。
【霊獣】に採用される《マクロコスモス》とも相性が良く、除外されていれば、呼び出した聖霊獣騎の効果で容易に帰還させることができる。
このカードや《精霊獣使い レラ》は精霊獣と霊獣使いの両方に属するので、これら2枚で聖霊獣騎の特殊召喚及び分離が行える他、《霊獣の騎襲》や他の霊獣使い・精霊獣とも柔軟に併用できる。
また、唯一のレベル4の霊獣使いでもあるので、聖霊獣騎から《精霊獣使い レラ》を除く精霊獣とこのカードに分離すれば、精霊獣と共にランク4のエクシーズ召喚を狙うこともできる。
【セフィラ】では、《英霊獣使い−セフィラムピリカ》の効果で蘇生できるため、自爆特攻からのリクルートを行いやすい。
また、このカード自体が精霊獣であるため、上記や《影霊獣使い−セフィラウェンディ》とともに聖霊獣騎の特殊召喚を行える。
- コナミのゲーム作品において―
『デュエルリンクス』では【霊獣】抑制のため、22/05/12にLIMIT3に指定された。
その後、23/08/24にリミット解除された。
関連カード †
―類似効果
―《精霊獣使い ウィンダ》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《精霊獣使い ウィンダ》 モンスター 効果モンスター 星4 風属性 サイキック族 攻1600 守1800 精霊獣 霊獣 霊獣使い