《雷魔神−サンガ/Sanga of the Thunder》 †
効果モンスター
星7/光属性/雷族/攻2600/守2200
このカードが相手のターンで攻撃された場合、
そのダメージ計算時に発動する事ができる。
その攻撃モンスター1体の攻撃力を0にする。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
Vol.5で登場した光属性・雷族の最上級モンスター。
三魔神の1体であり、攻撃モンスターの攻撃力を0にする対象にとる誘発即時効果を持つ。
召喚後、一度だけ相手モンスターの攻撃力を0にできる。
《シフトチェンジ》や《立ちはだかる強敵》でこのモンスターへの攻撃を強要すれば、大ダメージを期待できる。
この効果を警戒した相手の攻撃の手を緩ませ、除去カードを消費させることも狙える。
除去対策を用意しておけば、相手から見ると厄介な効果になる。
光属性のサポートカードは豊富であり、三魔神の中では扱いやすい。
《オネスト》で強化でき、《フォトン・サンクチュアリ》でアドバンス召喚を補助できる。
ただし雷族のサポートは汎用的なものは少ない。
- コナミのゲーム作品において―
DMシリーズでは効果を持たないモンスターとして登場し、以下のオリジナルのテキストが存在する。
迷宮兄弟が使う雷攻撃が得意な魔神
真DM2でデッキリーダーにした際、決闘開始時には他の三魔神と同じく「我は雷魔神なり。雷の眷属よ、我と共に戦え!」と三魔神に共通した言葉を喋るのだが、何故か他のセリフは「バババババ!(放電中)」といった放電の様子を示す内容であり一言も言葉を発さない。
- デュエルリンクスでは、効果名が「防御反射 雷魔障壁」と名付けられている。
原作では三魔神の中で唯一効果を使用しておらず、効果名がわかっていなかった。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《雷魔神−サンガ》 モンスター 効果モンスター 星7 光属性 雷族 攻2600 守2200