【コアキメイル】

デッキの概要

 コアキメイルと名のつくモンスターを軸にしたビートダウンデッキ
 何かしらのメタ要素を持ったモンスターが多く、更に下級モンスターのほとんどは1900以上の攻撃力を有しており、ハイビート型の【メタビート】としての構築が一般的。
 単純な発動無効以外では光属性闇属性メタカードが多い。

 エンドフェイズ維持コスト《コアキメイルの鋼核》発動条件とする効果が多い事により、独特のプレイングを要求されるデッキとなる。

《コアキメイル・ウルナイト/Koa'ki Meiru Urnight》
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻2000/守1500
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に、
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の獣戦士族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずこのカードを破壊する。
1ターンに1度、手札の「コアキメイルの鋼核」1枚を相手に見せる事で、
デッキから「コアキメイル・ウルナイト」以外のレベル4以下の
「コアキメイル」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
《コアキメイル・サプライヤー/Koa'ki Meiru Supplier》
効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1400/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の岩石族モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「コアキメイル・サプライヤー」以外の
「コアキメイルの鋼核」のカード名が記されたカードまたは「コアキメイルの鋼核」1枚を手札に加える。
《コアキメイル・マキシマム/Koa'ki Meiru Maximus》
効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の手札から「コアキメイルの鋼核」1枚をゲームから除外した場合に特殊召喚する事ができる。
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚か「コアキメイル」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る。
または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する事ができる。
《コアキメイルの鋼核/Iron Core of Koa'ki Meiru》
通常魔法
自分のドローフェイズ時に通常のドローを行う代わりに、
墓地のこのカードを手札に加える事ができる。
また、自分のドローフェイズ時に
手札から「コアキメイル」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事で、
墓地のこのカードを手札に加える。
《コアキメイルの金剛核/Diamond Core of Koa'ki Meiru》
通常魔法
デッキから「コアキメイルの金剛核」以外の
「コアキメイル」と名のついたカード1枚を手札に加える。
また、自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
このターン、自分フィールド上の「コアキメイル」と名のついたモンスターは破壊されない。

デッキ構築に際して

 コアキメイルと名のつくモンスター群は高い能力を有する代わりに、殆どが自壊デメリットを持っている。
 よって、デッキ構築の時点でそれらのモンスターを維持する工夫が必要である。
 特に、殆どのコアキメイルが持っている、手札を見せるだけで維持できる効果カード・アドバンテージを失わずに済むので積極的に活用したい。
 なお、自壊デメリット維持コストでありモンスター効果ではないので、効果無効になっていても適用される点には注意。

メインデッキモンスターについて

コアキメイルモンスター
 いずれも維持コスト《コアキメイルの鋼核》以外バラバラなので、全種類投入すると間違いなく手札事故を引き起こす。
 同じコストを共有できるコアキメイルが複数存在する現状、コスト・サポート両面から安定させるため、種類を絞るのが現実的だろう。
 ここでは指定コスト別でまとめつつ、主なモンスター毎の解説を入れていく。

維持コストに適当なコアキメイル以外のモンスター
 コアキメイルに不足している展開力やキーカードにアクセスできるカードが主となる。
 殆どのコアキメイルが自己特殊召喚不可でありながら、フィールドに存在しなければ意味を成さない。
 その為、召喚権を消費するものを多く採用すると動きが激しく鈍化する点に注意。
 ある程度まとめて採用するべきものや、特殊な構築でこそ活用できるものもあるので、それらに関しては後述のデッキの種類・派生の項を参照。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

 下級コアキメイルでは戦闘破壊できない上級モンスターに対抗できるアタッカーとなったり、このデッキに欠ける除去手段などを補う事ができる。
 維持できなくなったコアキメイルを各種素材に使えばディスアドバンテージを抑えながら展開できる。
 ただし《コアキメイル・ドラゴ》《コアキメイル・デビル》と共存させる場合は、光属性闇属性以外のモンスターの比率を高めることが望ましい。

エクシーズモンスター

リンクモンスター

融合モンスター

シンクロモンスター
 上述の《魔救の分析者》など、別途チューナーを採用することでシンクロ召喚を行える。

魔法・罠カードについて

 コアキメイルサポートカードサーチ手段に恵まれているため、それ以外の魔法・罠カードとの枚数を調整しやすい。

コアキメイルサポートカード

種族サポート

―その他相性の良い魔法・罠カード

戦術

 まず豊富なサーチ手段やリクルートによって《コアキメイルの鋼核》《コアキメイル・ウルナイト》を揃える。
 リクルート効果を使い、状況に合わせて妨害用の岩石族コアキメイルメタ効果持ちコアキメイルを用意したり、《コアキメイル・サプライヤー》からさらなる展開へと繋げて行く。
 なお、《コアキメイルの金剛核》にアクセスできていない場合は、事前に維持コストを意識した展開が必要である。
 維持できない場合には、リンク召喚エクシーズ召喚に繋げて回避する事になるだろう。
 長期戦は不利な為、攻め時を逃さないように臆せず攻めたい。

 なお、《コアキメイル・ウルナイト》を採用しない構築においては全くこの通りではなく、主に属性種族統一による恩恵を活かした戦い方となるだろう。

デッキの種類

 【コアキメイル】は手札事故を避けるため1〜3種族を軸として構築するものが一般的である。
 そのため選択する種族によってデッキの動きも自然と異なる。
 デッキコアキメイルを多く採用するメリットは基本的に《コアキメイル・ウルナイト》に集約される為、獣戦士族+αの形が基本となる。

【獣戦士族】【岩石族】

 《コアキメイル・ウルナイト》キーカードサーチできる《コアキメイル・サプライヤー》と、カウンター能力を持つ岩石族コアキメイルを採用した構築。
 カテゴリとしての結び付きが強く、【コアキメイル】の中でもスタンダードと言える構築である。

 ただ展開力や攻撃力、既にフィールドに出てしまったものへの対応といった面で難があり、この点はテーマ外のカードでフォローしていきたい。
 特にアダマシア春化精は無理なく共存でき相性が良い。
 4種の岩石族コアキメイルの配分もあわせ、メタを読んだ上でサイドデッキでの取捨選択が重要と言えるだろう。

【獣戦士族】

 維持に不安の残る他種族を排し、《コアキメイル・ウルナイト》《コアキメイル・クルセイダー》の2種に特化したタイプ。
 炎舞を多用し、これと相性の良い炎星を扱う事から【炎星コアキメイル】とも呼ばれる。
 《炎舞−「天キ」》《炎舞−「天枢」》を利用して、同一ターン《コアキメイル・ウルナイト》連打が可能。
 1体目のリクルート《魁炎星王−ソウコ》に繋ぐ事でこの動きは狙いやすい。

 キーカードがそろうまでは、《暗炎星−ユウシ》《勇炎星−エンショウ》などを軸に、除去とこれに対する相手の消耗を狙う。
 《魁炎星王−ソウコ》以外を特殊召喚する必要性は薄いので、キーカード集めに《強欲で謙虚な壺》を使っても良い。
 炎舞のうちの魔法カードで維持できるので、《コアキメイル・ウルナイト》からのリクルート先として《コアキメイル・アイス》ピン挿ししておく事も考えられる。

 基本的にはレベル4が軸になるが、レベル3が並べば《M.X−セイバー インヴォーカー》からの展開も可能である。
 獣戦士族レベル3には展開に長けたものも多いので、手札事故は増えるがこれらを取り入れるのも手である。

デッキの派生

【ダーク・ガイア】

 《コアキメイル・ガーディアン》《コアキメイル・サンドマン》《コアキメイル・ウォール》《コアキメイル・デビル》がそれぞれ岩石族悪魔族維持コストとすることに目を付けたデッキ
 コアキメイルに相性がいいから《ダーク・コーリング》を投入するといったものではなく、どちらかといえば【ダーク・ガイア】コアキメイルを組み込んだ形になる。
 この場合は《コアキメイルの鋼核》は不採用になることが多い。
 《コアキメイル・デビル》《E−HERO ダーク・ガイア》が互いを邪魔しないので、理にかなったデッキといえるだろう。
 《死霊騎士デスカリバー・ナイト》を投入した無効化メインのコアキメイルでもこれを組み込むことが可能。
 詳しくは、当該ページを参照にするとよい。

【岩石族メタビ】

 【コアキメイル】と【メタビート】を複合したデッキ
 本来の【メタビート】に比べ刺さるデッキは減るが、全体的に攻撃力が高くなる為、戦闘で押されにくくなる。
 また、《同胞の絆》《フォッシル・ダイナ パキケファロ》《干ばつの結界像》リクルートできるため、通常の【メタビート】に比べ特殊召喚封じの範囲が広がる。
 【メタビート】に採用されるモンスターコアキメイルモンスター維持コストを兼ねてくれることも多いので、比較的自壊のリスクを軽減できるデッキでもある。

このデッキの弱点

 カード単体での能力が優秀なモンスターは多いが、肝心の展開力は《コアキメイル・ウルナイト》に頼り切りとなっている。
 あらゆる妨害を受けやすくリカバリー手段もテーマ内には乏しいため、一度の妨害で窮地に立たされる危険性がある。
 この点はテーマ外のカードを採用することで補うほかない。

 展開できた場合では、攻撃力2000前後のメタビートという基本コンセプトであるため、こちらの攻撃力を超えてくるモンスターメタを回避されると劣勢になりやすい。
 それ以外ではリソース回復力に乏しく、主力の岩石族コアキメイル1:1交換で妨害する効果であるため相手の手数が上回ると途端に劣勢になる場合もある。

 また多くのモンスターフィールドに出て初めて効力を発揮する都合上、特殊召喚封じや《スキルドレイン》でほぼ機能停止してしまう。
 対策として魔法・罠除去は何かしら採用したい。

 このテーマ独自の弱点としては《コアキメイルの鋼核》を封じられる事も挙げられる。
 ピーピングハンデスを受ける、除外されてしまう等。変わったところでは手札公開状態にする《正々堂々》等の効果を受けると、《コアキメイルの鋼核》公開するあらゆるプレイが不可能となる。

代表的なカード

関連リンク

広告