ユニオン/Union †
公式ルールブック解説 †
一部のモンスターカードには種族の横に特定の能力の名称が記載されている場合があります。
《ライトロード・ハンター ライコウ》に記されている「リバース」の他にも「ユニオン」「デュアル」等の能力名が記載されたモンスターが存在します。
なお、その能力の内容についてはカードテキストに記載されています。
(公式ルールブック マスタールール2020年4月1日改訂版対応 バージョン1.0より引用)
説明 †
ユニオンの降臨で登場した能力名。
カードテキストに【○○族/ユニオン/効果】と表記されたモンスターが持つ効果の事である。
この表記を持つモンスターは「ユニオンモンスター」と呼ばれる。
ユニオンモンスターはほぼ共通する以下の効果を持つ(細部はカードによって異なる)。
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの(ユニオンモンスター毎に指定されているモンスター)1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。
(2):(ユニオンモンスター毎に異なる装備モンスターが得られる効果)。
- 第8期以前のユニオンモンスターには「1体のモンスターに装備できるユニオンは1枚まで」の制約が存在した。
第9期以降で登場したユニオンモンスターには上記の制約が存在せず、複数体装備させることによる付与効果の重ねがけが可能になった。
また、第8期以前に登場していたユニオンモンスターも、再録の際に同様の仕様になっている。
- 《進化の繭》などをはじめとし、ユニオンモンスターに似た性質を持つがユニオンモンスターではないというカードが数多く存在している。
これらは、むしろユニオンモンスターではない事によって、手札から装備可能であったり、その他のモンスター効果も充実していると言われる傾向にある。
《デュアルスパーク》のような、性能に関係なく単にユニオンモンスターである事自体がメリットになるサポートカードが少なかったのもその一因と言える。
- 「ユニオン(union)」とは、結合・同盟などを意味する英単語で、ユニオンモンスターに関連しないカード名にもいくつか用いられている。
自身がモンスターの装備カードとなって装備モンスターに様々な恩恵を与える効果は、この単語の意味を体現している。
- 原作・アニメにおいて―
原作で海馬が使っていたXYZという「合体モンスター」とも言えるカード群がOCG化された事で「ユニオン」というテーマが生まれた。
アニメでも海馬がXYZを何度か使用しているが、既存及び新規のユニオンモンスター関連のサポートカードは登場しなかった。
- アニメDMの「KCグランプリ編」では、ジークが《運命の戦車》を使用した。
- アニメGXでは、万丈目が海馬の使っていたXYZがさらに進化したVWXYZを中心に、機械族のユニオンモンスターを多用している。
VWXYZ以外にも《B−1 カブトップ》に対応するユニオンモンスター《B−2 クワガターボ》と《B−3 スパイダーベース》を使用。
さらにおジャマ3体をコストにユニオンモンスターを3体までリクルートする通常魔法《おジャマ・ゲットライド!》や永続魔法《異次元格納庫》等も使用している。
- アニメARC-Vのスタンダード次元には「ユニオン塾」というデュエル塾が存在する様である。
また、「ユーリvs遊勝塾生5人組」戦では、5人組の中にいた2人兄弟がVWXYZやユニオンモンスターサポートの《前線基地》を使用している。
ユニオンモンスター一覧 †
―第9期以降に収録あり
―第9期以降に収録なし
関連カード †
―ユニオンに関するテキストを持つカード
※は「ユニオンに関するテキストを持つカード」に関連した効果を持つカード
関連リンク †
FAQ †
Q:メインモンスターゾーンから魔法&罠ゾーンに(またはその逆に)移動させるのは効果処理時ですか?
A:はい、そうです。(10/11/29)
Q:装備カードになる起動効果にチェーンして対象となったモンスターがフィールドから離れたり裏側表示になった場合はどうなりますか?
A:その場合、ユニオンモンスターは対象のモンスターの装備カードになることができず墓地へ送られます。(10/05/12)
Q:装備カードになる起動効果にチェーンして発動されたカードで、対象となったモンスターが相手フィールドに移った場合はどうなりますか?
A:不発になり、装備カードにできなかったユニオンモンスターはフィールドに残ります。(15/06/14)
Q:このターンに自身の効果によって装備カード扱いとなったユニオンモンスターを《フォーメーション・ユニオン》等の効果により特殊召喚しました。
このユニオンモンスターは同一ターン中に再び装備カード扱いとなる効果を発動できますか?
A:そのユニオンモンスターが「1ターンに1度」の効果をそのターン中に発動していなければ、メインフェイズで発動できます。(14/10/30)
Q:《移り気な仕立屋》で装備対象を変更できますか?
A:正しい装備対象にならば変更できます。(13/12/18)
Q:戦闘破壊される時に身代わり効果を使った場合、戦闘破壊をトリガーとした効果は発動しますか?
A:いいえ、発動しません。(10/05/18)
Q:1体のモンスターが複数のユニオンを装備しています。
そのモンスターが破壊される場合、代わりに1枚だけユニオンを破壊する事はできますか?
A:できません。全てのユニオンが同時に破壊されます。(16/06/19)
自身の効果以外で装備された場合について †
Q:《機動要塞 メタル・ホールド》の効果でユニオンモンスターが装備カード扱いとなった場合、装備カードとなっている場合に発揮される効果を適用できますか?
A:ストラクチャーデッキ−海馬瀬人−に収録されたカードは、自身の効果以外で装備されても装備カードとしての効果を適用できるテキストとなっております。
しかしストラクチャーデッキ−海馬瀬人−に収録されていないモンスターについては、従来通り自身の効果で装備カードとなる必要があるため、効果を適用できません。(16/06/19)
Q:《ゲットライド!》・《フォーメーション・ユニオン》・《デルタトライ》・《ユニオン格納庫》の効果でユニオンモンスターが装備カード扱いとなった場合、装備カードとなっている場合に発揮される効果を適用できますか?
A:これらのカードは正しい対象に装備する効果のため、いずれのユニオンモンスターも効果を適用できます。(16/06/24)
Q:《サイバー・ダーク・キール》が、その効果で《トライゴン》を装備しています。
この《サイバー・ダーク・キール》に《オイルメン》を装備できますか?
(ユニオンは1体のみ装備可能、という条件は、正規手順以外で装備している時無視できますか?)
A:できます。(14/10/30)
その他 †
Q:《光神化》で特殊召喚したユニオンモンスターをそれ自身の効果で装備カードとしました。
装備カード状態でエンドフェイズを迎えた時、《光神化》の処理により破壊されますか?
A:この場合、破壊されません。(12/08/03)
Q:《メタル化寄生生物−ルナタイト》を装備しているモンスターのコントロールが、相手に移りました。
装備しているモンスターは「自分フィールドの表側表示のモンスター」ではなくなりましたが、《メタル化寄生生物−ルナタイト》はどうなりますか?
A:対象不適切で破壊される事はなく、装備されたままとなります。
なお、《メタル化寄生生物−ルナタイト》は自分フィールドに残されたままであり相手フィールドに移る事はありません。(12/12/29)