粛声/Voiceless Voice †
PHANTOM NIGHTMAREでカテゴリ化された「粛声」と名のついたカード群。
属するモンスターは全て光属性で統一されている。
- ローガーディアンが「法の番人」であることを踏まえると、カテゴリ名は「不法を犯した者をきびしく取り締まって排除すること」を意味する「粛清」の捩りだろう。
さらに一部のカードには「粛声なる○○」のように「しゅくせい」を形容動詞として使用している例がみられることから、同じく形容動詞である「粛静(静かでつつしんでいること)」の意味も込められていると推察できる。
加えて造語である「粛声」自体が「声を粛む」という意味にも取れ、ローの英語名「Novox」が「No(英語で無い)」+「Vox(ラテン語で声)」と解釈できる点を反映している可能性がある。
- ザ・ヴァリュアブル・ブックEX4では各地の聖堂に声なき祈りを捧げる使命を帯びた少女ローとその守護者の二人旅と書かれている。
その旅を神界から見守っているのがサウラヴィスとその主サフィラであり、ローの祈りが回数を経て霊力を宿しローの前に仮の姿で降臨する。
サフィラの祝福によって守護者の力が高まり、ローの祈りも直接神に届くようになり、サフィラの本来の姿による降臨が可能となった。
関連リンク †
―「粛声」と名のついたモンスター
※は「粛声」に関する効果を持つモンスター
―「粛声」と名のついた魔法・罠カード
※は「粛声」に関する効果を持つ魔法・罠カード
―その他のリンク
―ドラゴン族
―戦士族