地雷 †
―デッキ。
環境での流行から外れたデッキやカードのこと。
遊戯王においては基本的にビートダウン型のデッキがメタの中心となるようにデザインされており、極端な1ターンキルが開発されない限り、環境はビートダウン1色に染まる。
そのため、【ロックバーン】等のコントロール型デッキが地雷デッキになりやすい。
単に流行から外れているだけでなく、それなりに強く、使えるデッキを指すことが多い。
自分が地雷デッキを使用することには、情報アドバンテージにおいて不利になり難いメリットがある。
そのデッキが主流デッキの要素からかけ離れていればいるほど、相手は自分の戦術を理解するのに時間がかり、対策が遅れる。
メタデッキに対してはメタカードを無力化でき、サイドデッキにも有効なカードがなければマッチ二戦目からも対策できない事も有り得る。
無論周りが使っていないということで、個性的なデッキになるというのも大きな魅力である。
- 世界レベルの大会でも地雷デッキは出現する。
以下はいずれも前述の「地雷ならではの利点」を最大限に活かした形での入賞であり、デュエル(マッチ)が単なるデッキパワーだけの勝負ではないことを如実に物語っている。
- 「埋めておくことで誤って踏んだ者にダメージを与える『兵器としての地雷』」の意味合いで、セットしたモンスターや罠カードを指すこともある。
主に以下のような例があるが、中には【アステカ】のような即死級の地雷もあるので注意したい。
関連リンク †