《マクロコスモス/Macro Cosmos》 †
永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
ENEMY OF JUSTICEで登場した永続罠。
《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚できる効果、お互いの墓地へ送られるカードを全て除外する効果を持つ。
(1)は、カードの発動時に手札またはデッキから《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚できる効果。
《原始太陽ヘリオス》は各種素材として利用できるが、単体では攻撃力の低いモンスターでしかないので手札事故要因になる可能性が高い。
任意効果なので(2)の効果のみが目当てならば、無理に《原始太陽ヘリオス》を入れる必要はなく、この効果は無視して良い。
(2)は、お互いの墓地へ送られるカードを全て除外する効果。
このカードのメインとなる効果であり、墓地を利用する多くのカードへのメタとなる。
直接的な影響としては、墓地へ送られた時・場合に発動する効果は発動できなくなる点が挙げられる。
シャドールや各種リクルーターなど、自身が墓地へ送られる事を発動条件とするカードはもちろん、《フレムベル・ヘルドッグ》等の相手モンスターを墓地へ送った際に発動する効果も封殺できる。
「墓地へ送るコスト」・「墓地へ捨てるコスト」を必要とするカードは、発動自体できなくなる。
また、ペンデュラムモンスターもエクストラデッキに加わる事なく除外され、ペンデュラム召喚による再利用ができなくなる。
間接的な影響として、墓地のカードが増えないことで、蘇生・サルベージカードを腐りやすくできる。
墓地のモンスターを除外する必要のあるカオスや、デッキに戻す《貪欲な壺》なども召喚条件や発動条件を満たしにくくなる。
自己再生モンスターも、そのほとんどは除外されれば役に立たない。
墓地を利用するデッキ全般、ならびに【ペンデュラム召喚】全般に対するメタカードとなり、それらは環境によく出てくるためサイドデッキでの需要は高い。
ただしお互いのカードを全て除外する都合上、自分への影響も大きく、墓地への依存度が高いデッキでは採用できない。
墓地をあまり利用しないデッキが、墓地を利用するデッキにメタを張るために採用するのが基本的な使い方である。
もちろん、除外と相性の良いカードを採用し、除外をより積極的に活用してもよい。
このカードがある限り《異次元の生還者》や《異次元の偵察機》は何度でも自己再生する。
《魂吸収》は大幅なライフゲインが可能になり、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》は飛躍的に強化され、《D.D.ダイナマイト》もエンドカードになり得る。
《背護衛》や《ネメシス・キーストーン》は毎ターンサルベージできエラッタ前の《キラー・スネーク》のような運用も可能になる。
《D・D・R》など帰還カードとも相性が良い他、このカード自身のサポートカードとして《グランドクロス》もある。
弱点としては、《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚する(1)の効果があるために、カードの発動を《神の警告》等で無効にされる点が挙げられる。
このカード自身は《サイクロン》一発で対処されてしまうため、このカードを軸としたデッキはあまり安定しない。
《王宮の鉄壁》や《アーティファクト−ロンギヌス》によって除外行為そのものを封じられる場合は自身が機能不全に陥るので天敵といえる。
【除外ビートダウン】のようにこのカードを無理なく採用出来るデッキでは積極的に採用したいが、それ以外のデッキではメタを読みつつ、メインデッキとの相性も考慮した上でサイドデッキから投入するか否かを検討する必要がある。
- Vジャンプ2008年7月号の小冊子「遊☆戯☆王☆国」では、このカードの収録パックがBE4となっているが、正しくはEE4である。
BEGINNER'S EDITION Volume.4は今のところ存在しない。
- 「コスモス(cosmos)」は「秩序・調和」という意味。
遊戯王でよく見かける「カオス(chaos)」=「混沌」の対義語。
秩序ある体系としての「宇宙」の意味もあり、膨大な大きさを表す「マクロ(macro)」と合わせて「大宇宙」を意味する。
マクロコスモス(大宇宙)に対する概念として「ミクロコスモス(小宇宙)」があり、ミクロコスモスは「人間」のことを指す。
- 錬金術においては「ミクロコスモスとマクロコスモスは対応しており、ミクロコスモスの研究はマクロコスモス(宇宙)の理解を進めてくれる」と考えられていた。
錬金術師にとってのミクロコスモスとは、錬金術が行われる坩堝やフラスコの中身のことも意味しており、錬金術を極め賢者の石を作ることは宇宙の神秘を極めることと同意であった。
アニメGXにおいて錬金術師であるアムナエルが「これが私の行き着いた究極錬金術」と述べた上でこのカードを発動したのはこの解釈を基にしているのだろう。
- コナミのゲーム作品において―
TAG FORCEシリーズでは上記の《錬金釜−カオス・ディスティル》が収録されているが、《マクロコスモス》がOCG効果であり、アニメで大量に登場したその他の関連カードは一切収録されていない。
存在価値は限りなく薄いが、自分にのみ適用される除外ギミックを使いこなせばあるいはといった所か。
- また、アニメでは使用していないが、TAG FORCE SPではバクラが使用するとカットインが入る。
発動時の「残念だがよぉ、カードを捨てようにも、捨てる墓地がねぇのよ」のセリフからすると、原作及びアニメで使用した魔法カード《呪いの双子人形》(アニメでは永続魔法)で自らの墓地を消滅させた事に由来すると思われる。
関連カード †
―サポートカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:このカードの効果適用中に《大嵐》の効果を発動した場合、このカードとこのカード以外の魔法・罠カードを除外しますか?
A:いいえ、同時に破壊されているので墓地に送ります。
Q:《王宮のお触れ》と《マクロコスモス》適用中に《王宮のお触れ》を破壊した場合、どうなりますか?
A:《王宮のお触れ》が破壊された時点で罠カード無効は解除されるため、《王宮のお触れ》は除外されます。
Q:《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚できるのは、このカードが発動したときのみですか?
A:はい、発動したタイミングのみです。
Q:《非常食》で適用中の《マクロコスモス》を墓地へ送れますか?
A:いいえ、送れません。(08/09/24)
Q:《マクロコスモス》が自分フィールドに存在しているときに《E・HERO ワイルドマン》が破壊された場合、《E・HERO ワイルドマン》は除外されますか?
A:はい、除外されます。
Q:このカードの発動を《王宮の弾圧》で無効にすることができますか?
A:はい、できます。(08/03/17)
Q:《宮廷のしきたり》適用中に、このカードの発動を《王宮の弾圧》で無効にすることができますか?
A:《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚する効果は無効となりますが、《宮廷のしきたり》の効果によりこのカードは破壊されず、除外される永続効果はそのまま残ります。(10/06/30)
Q:《フォッシル・ダイナ パキケファロ》や《虚無魔人》が存在する時にこのカードを発動できますか?
A:カードを発動することはできますが《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚することはできません。(09/01/07)
Q:《マクロコスモス》を墓地へ送り《トラップ・イーター》を特殊召喚できますか?
A:できません。(09/08/15)
Q:このカードが存在する時にエクシーズモンスターがフィールドを離れた場合、エクシーズ素材は除外されますか?
A:はい、除外されます。(11/03/17)
Q:このカードを発動する時に、《原始太陽ヘリオス》を特殊召喚するかどうかを宣言する必要がありますか?
A:いいえ、カードの発動時にそれを伝える必要はなく、効果処理時に特殊召喚するかをコントローラーが選び処理を行います。(13/03/01)
Tag: 《マクロコスモス》 罠 永続罠